デジタルカードのすすめ!

デジタルカードのすすめ!

スマートフォンで申込み、スマートフォンのアプリで受け取る。
これが今話題のデジタルのクレジットカード。通称「デジタルカード」

お店ではスマホで「クイックペイ」や「iD」で支払いができ、ネット通販もアプリでカード番号のコピペができるから問題なく使えます。

なにより、申込んでから受け取るまで最短5分なのが嬉しいポイント!

「スマホで支払うのは難しそう……」と心配している方も大丈夫!
実はとってもカンタンなのです。デジタルカードの使い方はページの下で詳しく説明しています。

ではさっそくオススメの「デジタルカード」を発行できるクレカを紹介します。

最短10秒で発行!三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

年会費 永年無料
申込対象 高校生を除く満18歳以上の方
ポイント還元 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元
ブランド
店頭での決済方法  
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

イオンがそばにあるなら「イオンカード(WAON一体型)」でポイントと割引でお得に!

イオンカード(WAON一体型)

年会費 永年無料
申込対象 18歳以上で電話連絡可能の方
ポイント還元 基本0.5%
ブランド
店頭での決済方法  

完全ナンバーレスで安全を。プラスチックカードもナンバーレスの「セゾンカードデジタル」

セゾンカードデジタル

年会費 永年無料
申込対象 18歳以上
ポイント還元 基本0.5%
ブランド
店頭での決済方法

アメックスを持ってみたい!ならば実質年会費無料のセゾンパールから始めましょう!

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費 初年度無料/年1回の利用で翌年も無料(1,100円)
申込対象 18歳以上
ポイント還元 基本0.5%
ブランド  
店頭での決済方法

デジタルカードをお店で使う方法!使い方を解説!

店舗でデジタルカードを使うには条件がひとつあります。
それは、

お店のレジが「QUICPay」や「iD」に対応しているかどうか!

コンビニは100%使えると言って良いでしょう。
(※個人経営でしたり、小規模展開のコンビニは確認が必要です)

スーパーでも百貨店でも、ショッピングモールでもこの一年で使えるお店は一気に増えています。
まずはレジにこのマークがあるか確認してください。

もしくは、レジの人に「クイックペイ(iD)は使えますか?」と聞いてみましょう。

いざ支払い!どうやるの?

①レジで「Apple Pay」もしくは「Google Pay」「おサイフケータイ」を起動!

②レジの人に「クイックペイで」もしくは「iDで」と告げる

③決済端末にスマホを近づける

④おしまい

以上!

もう、たったのこれだけ!
これでおしまいです。どうでしょう。楽すぎませんか?

気をつけるのは「Apple Payで」と言ってもお店の人は「クイックペイかiDかどちらで払うのかがわからない」ことです。
Apple PayやGoogle Payというのはアプリサービスの名称。

例えばゲームをしたいとき、「プレステで遊びたい」ではFFを遊びたいのかドラクエを遊びたいのかわからないですよね?
同じように、「Apple Payで払いたい」ではQUICPayなのかiDなのかわかりません。

ここだけ気をつければ怖い物なしです。

レジの人には「クイックペイで」もしくは「iDで」と伝えよう!

自分が使いたいのがクイックペイなのかiDなのかわからなくなった場合は登録した画面を見てみましょう。

iPhoneの場合はApple Payを起動させれば「iD」なのか「QUICPay」なのか、わかりやすく表示されます。

デジタルカードをスマホに登録しよう!

デジタルカードがアプリに届いたら、そのまま「Apple Pay」や「Google Pay」に登録してしまいましょう!

デジタルカードは受け取っただけではお店で使えません!!
必ず、スマートフォンの支払いアプリに登録してください!

Google Pay(Android)の場合

①Google Payアプリを起動して、「カードを追加」を選択
②「クレジット/デビット/プリペイド」を選ぶ
③「カード情報を手動で入力する」を選び、入力する
④「続行」→「登録」のあと、本人認証画面が表示されたら認証を行う

Apple Pay(iPhone)の場合

「wallet」アプリを開く(「Apple Pay」という名前のアプリではないので注意!)
②「カードを追加」もしくは右上の「+」を選ぶ
③「クレジットカード/プリペイドカード」を選ぶ
④「カード情報を手動で入力」を選び、入力する
⑤特約に同意後、認証を行う

一度使ったら手放せない!ラクで便利なデジタルカード!

現在発行できるデジタルカードを紹介しましたが、あなたにぴったりのカードは見つかりましたか?

また、

「いざお店で使えなかったらどうしよう」と心配になる人が多いデジタルカードですが、
①発行がとっっても早い!
②スマホがあれば買い物できる

という大きな強みがあります。

もし操作で悩んでいるならば、まずは一度試してみましょう!

カード絞り込み検索

PAGE TOP