クレジットカード

【衝撃!】イオンシネマのワンデーフリーパスポートで映画見放題|キャンペーン内容&イオンカード(ミニオンズ)との比較を徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2023年の情報がわかり次第、更新します。

イオンシネマが、超・お得なキャンペーン「ワンデーフリーパスポート」を開催しています。
このパスポートがあれば購入日に限り「映画見放題」です!体力の続く限り何本でも観られます!

特典として「フリードリンクサービス」付き

そこで、あなただけ特別にイオンシネマのワンデーフリーパスポートの内容から実施期間、そして利用方法まで詳しく解説します。
そして一緒に、イオンシネマはどちらがお得か?イオンカード(ミニオンズ)との比較も紹介しますので、最初から最後まで目が離せませんよ。

2,500円で映画が1日見放題!イオンシネマのワンデーパスポートとは?キャンペーン内容は?


イオンシネマのワンデーパスポートがあれば、上映中の作品が1日見放題です!
詳しいキャンペーン内容は以下の通りです。

キャンペーン内容 イオンシネマで1日「映画見放題」(ワンデーパスポートを購入したイオンシネマのみ適用されます)
実施期間 2020年7月3日(金)~7月31日(金)
販売場所 イオンシネマ「有人窓口」(WEB販売は行いません)
料金 2,500円(3D/4DX、IMAX等、一部の映画鑑賞にワンデーパスポート以外の別料金が発生します)
特典 対象ドリンクが飲み放題(ソフトドリンクMサイズ全種/ホットドリンク(オリジナルコーヒー・ココア・宇治抹茶入り緑茶))

つまり、ワンデーパスポートを購入したイオンシネマの上映作品が、購入日に限り見放題です。
更に対象ドリンクが飲み放題特典もありますので、ソフトドリンクやホットドリンクを片手に映画鑑賞を楽しめますよ。

ワンデーパスポートの利用方法は簡単!購入後の使い方&鑑賞時のポイントは?


有人窓口で購入したワンデーパスポートの他に「入場券」が2枚発行されます。
この入場券は1作品観るのに1枚必要で、ワンデーパスポートと一緒に提示して入場します。

また、入場券を発行できるのは一度に最大2枚までのため、3作品目を観る場合は1枚使ってから有人窓口で入場券を発行しましょう。
ただし、紛失や置き忘れで入場券が無い場合は入場できません。気を付けましょう。

イオンシネマのワンデーフリーパスポートに注意点あり!期間や鑑賞回数に注意しましょう


イオンシネマのワンデーフリーパスを利用する際「対象期間」「鑑賞回数」「購入場所」の3点に注意しましょう。

対象期間 期間は「1日限定」で、購入した当日のみ対象です。次の日に持ち越すなどは不可能です。
鑑賞回数 観たのが1作品でも「2,500円」です。1日に2~3回以上、映画鑑賞しない方は当日券がお得です。
購入場所 WEBで購入できません。必ずイオンシネマの有人窓口で購入しましょう。

また、ライブビューイングや舞台挨拶等は対象外であり、3D・4DX等と言った一部の作品は追加料金が発生します。
しかし注意点を事前に覚えれば、イオンシネマでトラブルなく映画鑑賞を存分に楽しめますよ。

ワンデーフリーパス&イオンカード(ミニオンズ)の映画特典はどっちがお得?あなたの鑑賞回数で選びましょう


ワンデーフリーパス以外にも、イオンシネマをお得に鑑賞できる「イオンカード(ミニオンズ)」があります。
年会費無料であり、イオンカード(ミニオンズ)の専用WEBサイトから「1,000円」で映画チケットを購入できます。年間30枚まで。
実際にどちらの方法がお得でしょう。答えは映画の鑑賞回数やドリンクの有無によってお得か否かが決まります。

フリーパス イオンシネマで1日に何本観ても2,500円のため「3本以上」映画を楽しみたい方。または、映画館で必ずドリンクを購入される方におすすめ
イオンカード(ミニオンズ) イオンシネマで1日に最高2回、または1回のみ鑑賞される方。いつでも映画を1,000円で楽しみたい方におすすめ

このように、イオンシネマで1日に何本も観られるなら「ワンデーフリーパス」1日に何本も映画鑑賞できないが、いつでもお得な料金で楽しむなら「イオンカード(ミニオンズ)」がおすすめです。
イオンカード(ミニオンズ)を利用したい方は、その場ですぐに発行できないので事前に作成する、または最短5分で発行できる「イオンウォレット」から発行しましょう。

※イオンシネマを1,000円で購入するには、後日郵送される本カード到着後に「3Dセキュア」の登録が必要です。

ワンデーフリーパスポートでこれは大丈夫?疑問点&不安を解消しましょう

ワンデーフリーパスポートは全国のイオンシネマで使えますか?対象外は?

「岡山グランシアター」「シアタス調布」ではワンデーフリーパスポートを使えません。

ですが、上記以外のイオンシネマならワンデーフリーパスポートを購入&利用できます。

購入した本人以外にワンデーフリーパスポートを家族や友人に渡しても大丈夫ですか?

ワンデーフリーパスポートは「購入者本人」のみ利用でき、なおかつ購入時に「署名」を行います。

もし、購入者以外の家族や友人等に利用させた場合、ワンデーフリーパスを無効とし「上映料金」を請求されますので絶対に止めましょう。

上映中止や延期、トラブルで鑑賞できない時に払い戻しはされますか?

観たい作品が仮に上映中止や延期、トラブルで鑑賞できない時でも払い戻しや変更は受け付けません。

また、購入したワンデーフリーパスを紛失しても再発行できませんので、管理には十分注意しましょう。

ワンデーフリーパスは、購入したイオンシネマ以外でも使えますか?

ワンデーフリーパスは「購入した劇場」のみ有効です。

例えば、イオンシネマAで購入したフリーパスをイオンシネマBで利用することはできません。購入前に、あなたが観たい映画が上映しているか確認しましょう。

まとめ

イオンシネマのワンデーフリーパスは期間限定ながら、映画鑑賞を楽しみたい方におすすめのキャンペーンです。
特に1日3本以上鑑賞される方、または映画鑑賞と一緒にソフトドリンクやホットドリンクを嗜む方にとって絶対に見逃せません!

もちろん映画を1日に何本も観ない方も「イオンカード(ミニオンズ)」があれば、イオンシネマでいつでも年間30本まで「1,000円」で鑑賞できます。
1日中映画三昧したい方は「ワンデーフリーパス」利用と、いつでも1,000円でチケットが買える「イオンカード(ミニオンズ)」を発行して、ダブルで映画をお得に鑑賞しましょう。

PAGE TOP