イトーヨーカドーで大チャンスです!
対象商品の支払額2,500円(税込)ごとに「セブン&アイ共通商品券500円分」をプレゼントするキャンペーンがスタートしました!
もちろん、レシートの合算もOKです!
キャンペーン期間は2020/9/2(水)~2020/9/28(月)まで。商品券の引き換えは2020/10/4(日)まで。
しかも
①対象商品は食料品に日用品、衣料品もペット用品もあり!
②1回の買い物で2,500円にいかなくてもレシートの合算が可能!
③セブン&アイ共通商品券はイトーヨーカドー、セブンイレブン、デニーズ、西武&そごうと幅広く使える!
レシートを貯めて一気に商品券と引き換えるのもあり。
セブンカード・プラスを持っていれば、クレジットカードポイントもちゃんと貯まります!
これからキャンペーンについて、キャンペーンをもっとお得にする方法を解説します。
目次
【期間限定!】イトーヨーカドーでセブン&アイ共通商品券をプレゼント|30秒で分かるキャンペーン内容
キャンペーン内容 | イトーヨーカドーで対象商品支払額2,500円(税込)ごとに「セブン&アイ共通商品券500円分」プレゼント |
---|---|
商品券の受取方法 | イトーヨーカドーのサービスカウンター(店舗により受け取り場所が異なります)へ行き、レシートをそのまま持っていく |
キャンペーン期間 | 2020年9月1日(火)~2020年9月28日(月)までのレシートが対象 |
商品券の交換期間 | 2020年9月1日(火)~2020年9月28日(月)までに獲得したレシートは「10月4日(日)」まで商品券に交換可能 |
このように、イトーヨーカドーで開催されているキャンペーンは対象商品を2,500円(税込)ごとに「セブン&アイ共通商品券」がプレゼントされます。
共通商品券はイトーヨーカドーの他に、西武やそごう、セブンイレブンやデニーズ等、セブン&アイのグループ会社で利用できますので、汎用性の高い商品券です。
それでは、続いての項目でキャンペーン内容から商品券の受取方法まで詳しく解説します。
セブン&アイ共通商品券を受け取る方法を徹底解説|対象商品の見分け方&受取方法を紹介
ポップをチェック!対象の食料品や日用品、ペット用品や衣料品等を2,500円以上購入しましょう
初めに、イトーヨーカドーで対象商品を2,500円以上購入しましょう。合算もOKです。
対象商品は上図のように「キャンペーン対象商品」のポップがありますので、どれが対象か確認しましょう。
ただし、対象商品以外を購入するとキャンペーンの「対象商品額」にカウントされませんので注意しましょう。
お会計後はサービスカウンターへ直行|レシートを提示して商品券を受け取りましょう
キャンペーン対象商品を購入すると「補助券」「対象商品額」が記載されたレシートが出されます。
対象商品購入額を確認し、もし2,500円(税込)以上でしたらセブン&アイ共通商品券へ交換できます。
1回のお会計で2,500円以上(税込)にならなくても、複数枚のレシートを合算できますので大切に保管しましょう。
対象商品額が2,500円以上(税込)のレシートをサービスカウンターで提示すると、セブン&アイ共通商品券がその場でプレゼントされます。
もちろん、受け取った商品券はすぐ使えますので、イトーヨーカドーやセブングループの店舗で存分に活用しましょう。
キャンペーン参加&商品券受取時に手続きは必要?書類作成は?
商品券がプレゼントされる今回のキャンペーン、面倒な手続きや書類作成は一切必要ありません。
どなたでも参加できますので、例えばいつも他店で買い物をされていた方が参加しても大丈夫です。
その上、セブン&アイ共通商品券を受け取る時も、難しい手続きはありませんので、対象商品の金額が基準を満たせば獲得できます。
このキャンペーンを機に、イトーヨーカドーでショッピングを楽しんではいかがですか?
セブンカード・プラスで2倍お得!共通商品券&nanacoポイント還元を味わいましょう
今回のキャンペーンでセブン&アイ共通商品券以外に、nanacoポイントを一緒に獲得しませんか?
一石二鳥のお得な特典を味わいたいなら、クレジットカードの「セブンカード・プラス」を発行しましょう。
発行手数料、年会費共に無料ですが持つだけで3つのメリットがあります。
ポイント還元率 | 通常「200円=1nanacoポイント」ですが、イトーヨーカドーを含むセブン&アイグループは「200円=2nanacoポイント」にアップ。 |
---|---|
累計ボーナス | イトーヨーカドーを含む対象店で利用した金額に応じ「100万円:3,000nanacoポイント」「150万円:10,000nanacoポイント」プレゼント。 |
8の付く日 | イトーヨーカドーで毎月8の付く日は、対象の食料品・衣料品・住まいの品が「5%OFF」になります。 |
仮にキャンペーン対象商品5,000円分、セブンカード・プラスで支払うと、合計1,000円分のセブン&アイ共通商品券以外に「50nanacoポイント」がプレゼントされます。
もちろん、キャンペーン終了後もポイント還元率は変わりませんし、毎月8の付く日のキャンペーンを利用してお得にショッピングを楽しめます。
貯まったnanacoポイントは、他社ポイントへの交換や「1ポイント=1円分」としても使えますので、クレジットカードを発行して損はありませんよ。
対象外に要注意!キャンペーン利用時に気を付けたいポイントとは?
店舗によってキャンペーンが開催されない!?対象外店舗&一部対象店舗に要注意
セブン&アイ共通商品券のキャンペーンは、店舗によって開催されていない、または一部商品のみキャンペーン対象になります。
キャンペーン対象外店舗
西日暮里店 | 川越店 | 瀬谷店 |
ララポート湘南平塚店 | 埼玉大井店 | 田無店 |
食品のみキャンペーン実施
たまプラーザ店 | 桂台店 | 若葉台店 |
亀有駅前店 | おおたかの森店 | 大宮店 |
五所川原店 | 刈谷店 | 柳津店 |
赤池店 |
※ネットスーパーも対象外です。
この他に、大船店は食品&衣料品のみ実施、そして新百合ヶ丘店は衣料品・住まいの品・日用品のみ実施されます。
店舗ごとにキャンペーン対象外、またはキャンペーンの対象商品が違いますので売り場で確認しましょう。
レシートの切り離しはNG!発行されたレシートをそのまま用意&保管しましょう
一番気を付けたいポイントは「レシート」から補助券を切り離すことです。
上図のように、レシートには対象商品額が記載された「補助券」も一緒に印字されます。
セブン&アイ共通商品券と引き換える時は、レシートを切り取らずそのままサービスカウンターや補助券の交換所にいきましょう。切り取ってしまうと交換の対象外になります!絶対に切り取らず保管しましょう。
まとめ
イトーヨーカドーで開催されているキャンペーンは、ヘビーユーザーはもちろんのこと、どなたでも気軽に参加できる魅力的なキャンペーンです。
対象商品を2,500円(税込)以上、購入すれば500円分の商品券がプレゼントされ、なおかつセブン&アイHDのグループ会社で利用できます。
その上、キャンペーン参加時の手続きは不要ですし、商品券受取時に書類作成する必要がないのも大きなメリットです。
食品や日用品、衣料品やペット用品等、対象商品が幅広く用意されますので、いつも購入している商品をお得にまとめ買いするチャンスですよ。