新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、自宅で過ごす時間が増えました。
そんな中で利用者が増えているのが、デリバリー・宅配サービス。マクドナルドも宅配サービス「マックデリバリー」を展開しています。
しかし配達員とユーザーとの間で感染リスクがあるのではないか?そんな不安も広がったため、マックデリバリーでは「非接触デリバリー」を開始しました。
そこでこの記事では、マックデリバリーなど宅配サービスの種類と、各サービスの配送料金や受付時間、対応店舗などをまとめて解説します。
マックデリバリーで利用しやすいクレジットカードも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
マクドナルド直営「マックデリバリー」と他のデリバリー(配送・宅配)の比較
マクドナルドのデリバリーを注文する方法は、大きく分けて2つ。
本家直営の「マックデリバリー」を利用する方法と、「UberEATS」や「出前館」などの宅配サービスを利用する方法です。マクドナルドの宅配を扱っているのは、主に以下の4社でした。
・UberEATS
・出前館
・LINEデリマ
・dデリバリー
※過去には「楽天デリバリー」でも対応していましたが、現在は対応を終了しています。
【マクドナルドのデリバリーを注文する方法の比較表】
マックデリバリー | UberEATS | 出前館 | LINEデリマ | dデリバリー | |
最低注文金額 | 1500円~(朝マックは1000円~) | 1円~ | 800円~ | 800円~ | 800円~ |
配送料金 | 300円 | 店舗や混雑状況などで変動(50円~500円程度) | 420円※1500円以上注文で送料380円 | 420円※1500円以上注文で送料380円 | 420円※1500円以上注文で送料380円 |
その他サービス料 | なし | サービス手数料10%、700円未満は少額手数料150円 | なし | なし | なし |
受付時間 | 7:00~23:00 | 8:00~25:00 | 11:00~21:00 | 11:00~21:00 | 11:00~21:00 |
宅配エリア | 東京、神奈川、大阪など25都府県 | 東京、千葉、大阪などの一部エリア | 東京、神奈川、大阪の一部エリア | 都内一部エリア | 東京、神奈川、大阪の一部エリア |
貯まるポイント | なし(クレカや電子決済のポイントは貯まる) | なし(クレカや電子決済のポイントは貯まる) | Tポイント(1pt/200円) | LINEポイント(1pt/200円) | dポイント(1pt/200円) |
使用できるクーポン | マックデリバリークーポン | UberEATSプロモーションコード | 出前館クーポン | LINEデリマクーポン | dデリバリークーポン |
支払い方法 | クレカ、現金、マックカード | クレカ、現金、Apple Pay、PayPayなど | クレカ、現金 | 現金のみ | 現金のみ |
※すべての項目について、店舗により異なる場合があります。2020年5月12日現在
※dデリバリーの注文は2021年5月1日午前2時に終了します。提供終了は6月30日。
マックデリバリーの配送料金、宅配エリア、メニュー
マックデリバリーの配送料金は1回300円、宅配エリアは東京、神奈川、大阪など25都府県です。
他の宅配サービスの配送料金と比較すると、マックデリバリーの手数料が一番低いことが分かります。UberEATSの配送料金は変動制のため300円を下回る可能性もありますが、サービス料10%がかかるので、コストが低いとは言いにくいでしょう。
宅配エリアが広いのは、マックデリバリーもしくはUberEATSでした。他の宅配サービスも東京都はカバーしていますが、エリアによっては都内でも配送できないケースがありました。
注文できるメニューはどの宅配サービスも店頭よりは厳選されて、価格は多少高く設定されています。
マックデリバリーの最低注文金額は1500円。1500円で注文できるお得な「デリバリーセット」などのセットメニューも用意されていました。
マックデリバリーのメリット
各宅配サービスを比較した結果、マックデリバリーで注文するメリットは以下の3つだと感じます。
メリット①非接触デリバリーサービスを利用できる
まず「非接触サービス」に対応していることです。利用するときの手順やデリバリー時の対応は以下の通りです。
<利用手順>
1.注文画面の備考欄に「非接触デリバリー希望」と入力
2.クレジットカードでオンライン決済
<デリバリー時の対応方法>
1.配達員は玄関先にデリバリーバッグに入れた商品を置き、インターホンなどで配達を知らせる
2.玄関先に出て、自分でデリバリーバッグから商品だけをピックアップ
3.玄関扉を閉めると、宅配員がデリバリーバッグを回収する
UberEATSや出前館なども同じように非接触での対応ができるそうですが、店舗によって対応が異なることもあります。注文時の画面表示を確認するのが重要です。
メリット②配送料金が安く、支払い方法も豊富
マックデリバリーの配送料金は300円と、他の宅配サービスと比べて低めです。また支払い方法が豊富で、現金だけでなくクレジットカードやマックカードも利用できます。
クレジットカードの対応ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、ダイナースクラブカードの4種類。かなり多くのカードに対応可能です。
対してLINEデリマやdデリバリーでは現金決済しかできません。個人の判断によりますが、このご時勢なのでなるべくキャッシュレスで支払った方が安心だと感じます。
メリット③配送可能エリアが広め
マックデリバリーは現時点で25の都府県で展開しており、他の宅配サービスに比べて広範囲をカバーしています。特に東京や大阪以外でも配送できるのは、マックデリバリーならではの強みでしょう。
マックデリバリーのデメリット
一方でマックデリバリーで注文したときのデメリットも2点ありました。
デメリット①最低注文金額が1500円と高め
マックデリバリーの最低注文金額は、配送料金300円を除いて1500円(税込)以上です。
UberEATSは1円から、他の宅配サービスは800円から注文可能なので、一人暮らしや少食の方にはややハードルが高めでしょう。
デメリット②楽天ポイントやdポイントが付与されない
マクドナルド店頭では楽天ポイントやdポイントが貯まりますが、マックデリバリーではポイントが付与されません。
ポイントを貯めたい場合は、クレジットカード決済にしてクレカ自体のポイントを貯めるのがおすすめです。
マックデリバリーで注文する手順
マックデリバリーで注文する流れを簡単に説明します。
ここではアプリを使った操作を記載しますが、パソコンからの注文もほとんど同じ流れです。
手順①会員登録をする
マックデリバリーの公式サイトから会員登録を行います。
会員登録せずに注文することもできますが、支払い方法がオンライン決済のみになりますので注意してください。
会員登録は、氏名や住所、メールアドレスなどを入力するだけなので、数分で終わります。
手順②ログインし「今すぐご注文」を選択
ログインすると「今すぐご注文」というボタンが表示されますので、ここをクリックします。
手順③注文を入力し、支払い方法を選択
注文したい商品をカートに入れたら、カート画面に移ります。
右上に表示される「お会計へ進む」を選択。
注文内容を確認して「ご注文確定」をタップします。
非接触サービスを利用する場合は、注文確定ボタンを押す前に、備考欄に「非接触デリバリー希望」と入力しましょう。
支払いの画面で、支払い方法を選択。クレジットカード番号はこの画面で入力します。
「セキュリティチェック」まで入力したら、「ご注文確定」ボタンを押します。
これで注文は確定、デリバリーの準備が行われます。
マックデリバリーに関するQ&A
マックデリバリーに関してよくある質問も紹介します。あれ?と思ったら参考にしてくださいね。
マックデリバリーは電話受付できる?
マックデリバリーはスマートフォンアプリ、もしくはインターネットブラウザからの注文だけを受け付けています。よって電話受付はできません。
マックデリバリーで商品の入れ間違えがあったら対応してもらえる?
デリバリー後に商品の入れ忘れや入れ間違いに気づいた場合は、配達時に受け取ったレシートに記載された利用店舗まで連絡してください。
急ぎの場合は店舗からの再配達、急ぎでない場合は後日返金などの対応をしてもらえます。
マックデリバリーアプリで注文できないときはどうする?
アプリでうまく注文ができない場合は、こちらの問い合わせ窓口に電話をすると、サポートを受けられます。
TEL:0570-090909(ナビダイヤル・市外局番なし)
受付時間:7:00~23:00
マックデリバリーにおすすめ! 年会費無料高還元率クレジットカード2選
マックデリバリーで使える、おすすめのクレジットカードを2つ紹介します。
どちらも年会費無料で作成でき、店頭での注文やマックデリバリーでクレカ決済した際にポイントが貯まりますよ。
楽天カード
楽天カードは「顧客満足度11年連続1位」を獲得している、人気の高いクレジットカードです。
マクドナルドの店頭やマックデリバリーのクレカ決済で利用すると、100円(税込)につき1ポイントが貯まります。店頭では楽天ポイントで支払うこともできて便利です。
dカード
dカードは元々ドコモユーザーを中心に普及していたカードですが、利用できる加盟店が拡大したため多くの人に利用されるようになりました。
マクドナルドの店頭やオンライン決済で利用すると、100円(税込)につき1ポイントが付与されます。また楽天カードと同様に、店頭にてdポイントで商品を購入することもできますよ。
マクドナルドの宅配サービスはマックデリバリーが一押し。自粛生活のおともにいかが?
マクドナルドのデリバリーサービス「マックデリバリー」は、配送料金が比較的安く、マックデリバリー限定のセットメニューや通常メニューを注文できます。
対応エリアが比較的広いので、都心以外でもデリバリーを楽しむことが可能です。
長期化する自粛生活ですが、少しでも楽しく無理せずに過ごしましょう。