年会費永年無料で大人気のヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)。
顧客満足度ランキング・トップクラスのカードの魅力は「Tポイントが貯まるTカード一体型クレジットカード」ということ!
今回はヤフージャパンのオフィスに伺って、ヤフーカードのスペシャリストにヤフーカードのメリットとTポイントを爆増させる方法を取材してきました。
ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)のメリットを教えてくれたのは…
森岡孝仁さん
ワイジェイカード株式会社 マーケティング部
「ヤフーショッピングでTポイントをがっつり貯めています。大事なのはタイミングです!」
Tポイントをドンドン貯める裏技を教えてくれたのは…
島田直哉さん
ワイジェイカード株式会社 マーケティング部
「毎日ファミリーマートで朝食を買って、Tポイントを貯めています。裏技使って2万ポイント貯めましたよ!」
それではまず、ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)の基礎知識と強みについてワイジェイカードの森岡さんに聞いてみました。
目次
ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)の基礎知識
──本日はよろしくお願いします。まず、素朴な疑問ですが、ヤフーカード、ワイジェイカードなどいろいろな呼び方がありますがどれが正しいのでしょうか?
森岡:カードの正式名称は「Yahoo! JAPANカード」、ヤフーカードは愛称です。お気軽に「ヤフーカード」と呼んでください。
──ヤフーカードはいつから発行されているんですか?
森岡:日本最大級のインターネットサービスを提供するヤフージャパン(Yahoo! JAPAN)から2015年4月に生まれたクレジットカードです。
──まだ新しいクレジットカードなのに、人気が高いですね。
森岡:ありがとうございます。お客様からのご意見をできるだけ反映し、サービスを充実させるべく、日々努力をしております。
ヤフーカードはココがすごい!ベスト3
──年会費永年無料のカードが多数あるなかでも大人気のヤフーカードですが、年会費永年無料以外の強みを3つ教えてください。
最短2分で完了! 審査がとにかく速い!
──クレジットカードを申し込むときは「できるだけ早く欲しい」「審査の結果だけでも早く知りたい」という人が多いと思いますが、ヤフーカードの審査スピードはどれくらいですか?
森岡:最短2分で完了です!
──あっという間ですね(笑)。2分という速さで審査できるのはなぜですか?
森岡:独自のシステムで自動審査をしているので、審査結果はすぐにわかるんです。
ヤフーショッピングとLOHACOで毎日Tポイント3倍!
──ヤフーショッピングでの買物をヤフーカードで決済するとどれくらいお得になりますか?
森岡:ヤフーショッピングと、主に日用品を扱うLOHACOで毎日ポイント3倍です。
ヤフーカードの場合は、クレジットポイント=Tポイントになるので、ポイントがひとつにまとめられるのもメリットです。
──たしかに。クレジットカードのポイントとTポイントが別々に進呈されるより使いやすい!
森岡: さらに「5のつく日」「いい買物の日」など、ポイントアップイベントやキャンペーンのタイミングで利用すれば、さらにポイント増量になります。
Tカードと一体型で財布もスッキリ!
──やはりヤフーカード最大のメリットといえばTポイントを貯めやすいということですね。
森岡:お客様もTポイントを貯めて使う方が多いと思います。Tポイント重視の方には、Tカード一体型クレジットカードというのも好評のポイントです。
──カードは少ない方がお財布もスッキリしますね。
森岡:とくに同じポイントを貯めるカードはひとつにまとめられた方が使いやすいですね。
ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)でTポイントを爆増させる裏技!
ここからはTポイントを日々最大限に活用している島田直哉さんにTポイント爆増の裏技を教えていただきました!
ヤフーカードならポイントをダブルでゲット!
──島田さんはTポイントの達人ということですが、Tポイントを爆増させる裏技を教えてください。
島田:達人だなんてそんな(笑)。すごく簡単です。まずヤフーカードをTカードとしてレジで提示。支払いをヤフーカード決済でするだけで、Tポイントをダブルでゲットできるんです。
──あ、それ。聞いたことはありますが、実践していませんでした(苦)。
島田:なんてもったいない。 Tカード一体型以外のクレジットカードだと、Tカードとクレジットカードの2枚を使わないといけませんが、Tカード一体型のヤフーカードなら1枚でOK。
ポイントは、「提示」してからの「ヤフーカード払い」です!
僕はこの裏技でファミリーマートで朝食買うだけで2万ポイント貯めましたよ!
ヤフーショッピングとLOHACOはタイミングが大切!
──ヤフーショッピングとLOHACOを利用するのに、Tポイントを大量ゲットできるなど絶好のタイミングはいつですか?
島田:ヤフーショッピングとLOHACOは、タイミングが大事です!!
まず、通常行っている「5のつく日キャンペーン」は絶対見逃せませんよ。
開催日時は、毎月5のつく日(5日・15日・25日)の午前0時から午後11時59分まで。
PayPay残高もしくはカードの利用で「Tポイントで1%+PayPayボーナスライト4%」もらえるので合計5%還元になります。
毎月の「5のつく日」以外にもいろいろなキャンペーンを行っているので、ヤフーショッピングの告知はマメにチェックしてください。
──ありがとうございました。
キャンペーンを知っているか知らないかで、得られるポイント数が何倍も違うんですね! これからはキャンペーンに参加してポイントを貯めていきたいと思います。
爆増させたTポイントをお得に使う裏技!
裏技を駆使して爆増させたTポイント。
ヤフーショッピングとLOHACOなどでの買物で使うのもいいけど、実はほかにもお得な活用方法があるんです!!
Yahoo!公金支払いで税金や公共料金をTポイントで!
「Yahoo!公金支払い」とは、地方公共団体の税金や各種料金をインターネット上で支払えるサービスのこと。
クレジットカードだけでなく、Tポイントからの支払いも24時間可能!
買物やほかの公共料金支払いなどで無料で貯めたTポイントで、税金など公共料金を支払えるなんて!お得というしかないですね!
水道料金
ガス料金
NHK放送受信料
自動車税
軽自動車税
固定資産税
住民税
国民健康保険
介護保険料
後期高齢者医療保険
個人事業税
など意外にもいろいろな税金・公共料金をTポイントで支払えるのです。
全額だけでなく、一部金額でもTポイントで支払えるので、公金支払いの際はぜひポイントを活用しましょう!
Yahoo!公金支払いを利用すれば、ふるさと納税もTポイントで!
「Yahoo!公金支払い」を利用してTポイントを使う裏技で注目なのは、「ふるさと納税」も可能ということ!
裏技を駆使して貯めたTポイントで「ふるさと納税」。
納める税金も軽減されるなんて、とってもお得ですね!
ヤフーカードでTポイント爆増のまとめ!
年会費永年無料でTポイントがドンドン貯まるクレジットカード「ヤフーカード」は持っていて損はナシ。
ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、さらに何倍もお得!
店頭では「提示」&「決済」の2段階でダブルでたまる、「5のつく日」などポイントアップキャンペーンを利用すれば、その威力を実感できるはず。
でも、Tポイントを最大の倍率で爆増させるには、ヤフーカードが必要です。
年会費永年無料なので、ぜひ一度作って、使ってみてください!