久しぶりの旅行で仙台国際空港を使うなら、出発までの時間や到着時の休憩に、イーストサイド3Fのビジネスラウンジで過ごしてみては?
小ぶりで親しみを感じるラウンジに足を運べば、目の前に広がる滑走路と航空機の絶景を堪能しつつ、出発までの時間を悠々自適に過ごせます。
しかしラウンジに入るには「1,000円(税別)」かかります…。
有料だからと言って、ビジネスラウンジを諦めるのは早いです。実はラウンジ利用料金、クレジットカードの優待で無料になるんです!
ただ、殆どのクレジットカードは「カード会員」のみラウンジ料金が無料になり、同伴者は有料です。
同伴者の友人や恋人だけに支払わせるのは、気が進みませんよね?
でしたら、カードの持ち主と同伴者1名も無料になるクレジットカードを作りましょう!
2人分のラウンジ料金が無料になるクレジットカードこそ「アメリカン・エキスプレス・カード」です。
一度でも仙台国際空港ビジネスラウンジを満喫すると、騒々しくて落ち着かない待合室に一生戻れません!
その上、仙台国際空港以外の空港ラウンジを使えますので、旅行以外に出張にも役立ちます。
アメリカン・エキスプレス・カードは発行に十日ほどかかりますので、旅行が決まっているなら先に申し込んでしまいましょう!
目次
仙台国際空港 ビジネスラウンジを一挙紹介!無料サービスは?雰囲気は?
雰囲気は待合室!?親近感を与えるビジネスラウンジ
ビジネスラウンジだからと言って肩肘を張る心配はありません!
入室すると、33席のソファー席・カウンター席のコンパクトなラウンジであり、どこか親近感を与える待合室のようです。
広大なラウンジではありませんので、フリードリンクを取りに行く、または入退出時に長距離を歩かせると言った手間や労力はかかりません。
ラウンジは「滑走路側」を向いているため開放感があり、航空機を見ながらリラックスできます!
奥に進むと電源付きの「カウンター席」があります。
ビジネススペースとしても使えるため、パソコンやタブレット端末を充電しながら仕事できます。
もちろん一般の方々も利用できます。
ただ、ソファー席に電源やUSBポートはありませんので、充電しながらリラックスしたい方はカウンター席をおすすめします。
フリードリンクを各種用意!炭酸からお茶、コーヒーまで楽しめます
ラウンジ内では、炭酸飲料やお茶、ジュース類と言った「フリードリンク」が楽しめます。
●お茶:緑茶、烏龍茶、紅茶(ティーバッグ)、アイスティーなど
●ジュース類:オレンジジュース、白ブドウジュース、ココアなど
●コーヒー:ホットコーヒー、アメリカンコーヒー、アイスコーヒー、カフェラテ、カフェモカ(アイスコーヒー以外は挽きたて)
無料で挽きたてコーヒーをいただけるのも、ビジネスラウンジの大きなメリットです!
有料ですが、アルコール類(ビール)もいただけます。
そのため、出発までフリードリンクやアルコール類を片手に優雅な時間を過ごせますよ!
無料サービス&設備が使い放題!無料Wi-Fiや新聞・雑誌閲覧も可能
ラウンジ内では、カード会員と同伴者が無料で使えるサービスから設備まで充実しています。
無料Wi-Fi | 空港内の無料Wi-Fiがラウンジ内でも利用できます |
---|---|
新聞・雑誌 | 新聞や情報誌、各カード会社の会員誌が無料で閲覧可能 |
パソコンブース | 「パソコンブース」2席あり。調べ物やビジネス利用はここで |
モニター | モニターにフライト情報がリアルタイムで映し出されます(アナウンスはありません) |
電源コンセント | ビジネススペースにあり。ソファー席はなし |
無料Wi-Fiや新聞・雑誌の閲覧など、使うために手続きはいりませんが、「パソコンブース」利用時、ラウンジの受付で一声かけましょう。
ラウンジ内にお手洗いはありません。
お手洗いに行きたい時は、受付に一声かけラウンジを退出し、左に行けば右手にお手洗いが見えますので利用しましょう。
ラウンジ内に喫煙席はある?タバコは吸える?
ラウンジ内に喫煙室がありますので、外に出なくてもタバコが吸えます。
ラウンジスペースと喫煙席は、扉で区切られているため煙やタバコの香りが外に漏れる心配もありません!
座席は少数ですが、タバコを吸うために外へ出る手間もありませんし、喫煙席内でフリードリンクや無料サービスを堪能できます。
仙台空港のビジネスラウンジは、喫煙者にとっても嬉しい空港ラウンジです。
シャワーはランナーズポートを使いましょう!
仙台空港のビジネスラウンジ内にシャワールームはありません。
もし出発前や到着後、シャワーを使いたい方は空港1階にある「ランナーズポート」を使いましょう。
場所 | 仙台国際空港1階 |
---|---|
受付方法 | 1階インフォメーションで受付(男女別にシャワールームを用意) |
料金 | 利用料728円(税抜)/タオルレンタル91円(税抜)/バスタオルレンタル91円(税抜) |
営業時間 | 7:00~21:00(最終受付20:30) |
注意事項 | 支払いは現金のみ。クレジットカード、電子マネー不可 |
ランナーズポートは、ランニングをされる方以外も利用できますので、出発前や到着後にリフレッシュしたい方は存分に活用しましょう。
朝食無料サービスや軽食はある?夕食サービスは?
ビジネスラウンジに、パンや軽食が無料でいただける朝食無料サービスや、夕食サービスはありません。
有料の軽食サービスもありません。
ですがビジネスラウンジの立地は素晴らしく、近くに食事をいただけるレストランがあります。
●ロイヤルコーヒーショップ仙台空港店:6:30〜20:30(L.O. 20:00)
●M.M.C ORGANIC CAFÉ:6:30〜20:30(L.O. 20:00)
●寿松庵 空港店:6:30〜20:30(L.O. 20:00)
ビジネスラウンジ周辺に合計4店舗ありますので、食事をしてから入場しましょう。
アメリカン・エキスプレス・カードで同伴者1名まで無料!手続きや書類作成は一切不要
アメリカン・エキスプレスがあれば、仙台国際空港 ビジネスラウンジが「同伴者1名」まで無料入場できます。
本来「1名:1,000円(税抜)」かかりますがアメリカン・エキスプレス1枚で、同伴者に支払わせ不穏なムードになる心配もありません!
ラウンジ入場時、同伴者の手続きや書類作成は必要ありません。
カード会員と一緒に入場し「当日の搭乗券」または当日、空港に到着した便の搭乗客を証明できるものを提示しましょう。
搭乗客を証明できるもの一例
・オンラインチェックインの利用履歴、控えをプリントアウトしたもの等。
・eチケットの控え
・旅行会社のパック旅行(旅行代金と航空券がセットの場合)の控え
同伴者も無料でビジネスラウンジを使えるのは、アメリカン・エキスプレスの特権です!ビジネスラウンジを同伴者と一緒に利用して、出発までの時間を優雅に過ごしましょう。
到着後も空港ラウンジが利用可能|帰宅までのんびり過ごせる
仙台国際空港 ビジネスラウンジは「手荷物検査通過前」にあるため、到着後も使えます。
到着時、アメリカン・エキスプレスと当日の航空券(同伴者も提示)を提示すれば、会員と同伴者1名が無料になります。
もし当日の航空券がない、紛失しても「空港に到着した便の搭乗客を証明できるもの」があれば大丈夫です。
ラウンジ内のフリードリンクサービスを含む無料サービス、または設備も出発前と同様に使えます。
到着後に友人や恋人と旅行の思い出話をしたり、リムジンバスや迎えの時間まで過ごせるため、到着後も利用しましょう。
仙台国際空港ラウンジ情報
ラウンジ名 | 仙台国際空港 ビジネスラウンジ |
---|---|
入場方法 | アメリカン・エキスプレス・カードと当日の搭乗券を提示 |
場所/営業時間 | ビジネスラウンジイーストサイド3階(お手洗いなし)(営業時間:7:00〜20:30) |
同伴者料金 | 同伴者1名まで無料。2人目以降は1,000円(税別)/1時間、お子様(小学生以下)は無料 |
無料サービス内容 | ソフトドリンク/新聞の閲覧/カード会社会員雑誌・月刊雑誌の閲覧/フライトインフォメーション/Wi-Fi・無線LAN/パソコンブース |
有料サービス内容 | アルコール類/カラーコピー、FAX |
仙台空港のラウンジを同伴者と無料で使う
アメリカン・エキスプレスは発行すべき1枚!おすすめポイント&ゴールドカードのメリットを紹介
アメリカン・エキスプレスは、同伴者と空港ラウンジを無料で楽しめる他にも、魅力的なサービスや優待が付帯します。
まず紹介するのはアメリカン・エキスプレス・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードです。
アメリカン・エキスプレス・カード|初めてのアメックスならこのカード
ポイント | 100円=1ポイント。景品やギフトカード以外に、JALマイルやANAマイル、15の提携航空会社マイルに交換可能 |
---|---|
保険 | 国内旅行/海外旅行傷害保険が最高5,000万円、ショッピング保険は最高500万円付帯 |
空港サービス | 空港ラウンジ(同伴者無料)の他に、手荷物無料宅配サービスから空港クロークサービス、海外サポートデスクなど |
年会費 | 豊富な特典、保険サービスが付帯しながら「年会費12,000円(税抜)」で所有可能 |
ユーザーに必要な機能性やサービスを持ち合わせながら、年会費を12,000円(税抜)に抑えたアメックスです。
ポイントをマイルに交換すれば特典航空券に交換できますし、各空港のラウンジを楽しめます。
初めてアメックスを持つ方も、アメックスが誇る豊富なサービス充分に優待を味わえますよ。
ポイント還元率&マイル交換を紹介
ポイント還元率 | 100円→1ポイント |
---|---|
ANAマイル | 2,000ポイント→1,000ANAマイル |
JALマイル | 3,000ポイント→1,000JALマイル |
提携航空会社 | 2,000ポイント→1,000マイル |
※ANAマイルへの交換は「メンバーシップ・リワード ANAコース(5,000円(税別))」の登録が必要です。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード|旅行好きならこちら!
ポイント | 100円=1ポイント。景品やギフトカード以外に、JALマイルやANAマイル、15の提携航空会社マイルに交換可能 |
---|---|
保険 | 国内旅行/海外旅行傷害保険が最高1億円万円、ショッピング保険は最高500万円付帯 |
空港サービス | 空港ラウンジ(同伴者無料)の他に、プライオリティ・パス(年2回まで)、エアポート送迎、手荷物無料宅配サービスから空港クロークサービス、海外サポートデスクなど豊富に用意 |
年会費 | 年会費29,000円(税抜) |
ゴールドになってサービス内容が更に豪華に。注目するべきポイントは「旅行傷害保険」です。国内旅行でも海外旅行でも保険の対象になります。
死亡傷害保険に最高一億円。けがや病気の治療費も最高300万円まで補償!
持ち物を落としてしまった、盗まれてしまった場合も最高50万円(年間100万まで)補償してくれます。
海外の空港ラウンジの入場に使えるプライオリティ・パスも二回分ついてくるので、今後海外旅行に行く予定がある、行きたいと考えているならゴールドがオススメです。
ポイント還元率&マイル交換を紹介
ポイント還元率 | 100円→1ポイント |
---|---|
ANAマイル | 2,000ポイント→1,000ANAマイル |
JALマイル | 3,000ポイント→1,000JALマイル |
提携航空会社 | 2,000ポイント→1,000マイル |
※ANAマイルへの交換は「メンバーシップ・リワード ANAコース(5,000円(税別))」の登録が必要です。
ANAアメックスは一味違う!ANA限定優待は見逃せない
ANA航空便やANAマイレージクラブ提携航空会社を利用する方は「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」をおすすめします。
ポイント | 「ポイント移行コース(年会費6,000円(税抜))」に登録すると「100円=1ポイント」ANAマイルの交換レートもアップ |
---|---|
ANAマイル | ANAマイルのみ交換でき「1,000ポイント→1,000ANAマイル」に交換可能 |
空港サービス | 国内主要空港のラウンジが同伴者も無料で利用可能。手荷物無料宅配サービスから空港クロークサービス、海外サポートデスクなども付帯 |
保険 | 国内旅行傷害保険は最高2,000万円、海外旅行傷害保険は最高3,000万円。ショッピング保険は最高200万円補償 |
年会費 | 7,000円(税抜) |
注目すべきは、ANAマイルの交換レートです。実質「1ポイント→1ANAマイル」に交換できます。
ANAマイルが効率よく貯まるため、自身のANA特典航空券の他に余ったポイントで恋人や友人の航空券まで手配できます。
ANA航空便を使われる方は、空港ラウンジや手荷物無料宅配など、アメリカン・エキスプレスのサービスも使えるANAアメリカン・エキスプレスを作りましょう。
ANAグループの利用でポイントアップ|ANAアメックスのポイント還元率は?
ポイント還元率 | 100円=1ポイント |
---|---|
ANAグループ | ANAグループ利用時、ポイント還元率が2倍にアップします。 |
旅行やショッピングでANAマイルが貯まる|ANAマイル還元率&交換レートを一挙紹介
入会&継続 | 2,000ANAマイル |
---|---|
搭乗マイル | 通常のフライトマイルに加えてANAグループ便利用時、区間毎の割り増し25%ボーナスマイルプレゼント。 |
加盟店 | ANAカードマイルプラス加盟店の利用で100円=1マイル |
ANAグルメマイル | ANAグルメマイル加盟店の利用で100円=1マイル |
Edy | カード付帯のEdyの利用で200円=1マイル |
まとめ
仙台国際空港を使うなら、絶対にビジネスラウンジを使いましょう。
●ソフトドリンクや無料Wi-Fi等、充実の無料サービス
●滑走路を眺めるソファー席やカウンター席がある
●ラウンジ内に喫煙席あり。ラウンジ外へ出る手間はありません
ビジネスラウンジの特別な空間を味わえるのは、アメリカン・エキスプレス会員と同伴者1名だけです!
ラウンジの他に、アメリカン・エキスプレスがあれば旅行時のトラブルをサポートする「旅行傷害保険」から、手荷物無料サービスや空港駐車場優待サービスなど、旅行に欠かせない特典や優待が付帯します。
カード会員を満足させる特典満載のアメリカン・エキスプレスを、旅行のパートナーに迎えてはいかがですか?