函館の空の玄関口・函館空港には、搭乗前や到着後に利用できる「ビジネスラウンジA Spring」があります。
ソフトドリンクや無線LANなどの無料サービスを利用しながら、優雅な待ち時間を過ごせるのがメリットです。
そんなビジネスラウンジは、提携しているカード会社のゴールドカード以上を持っていれば利用できますが、同伴者はどうしても有料になってしまいます。
このラウンジには個室も用意されているので、せっかくなら同伴者と一緒にくつろぎたいですよね。
しかし、アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックス)は、同伴者も無料でラウンジを楽しめるんです!
この記事では、函館空港のカードラウンジを利用できるカード一覧や、おすすめしたいアメックスの種類、ビジネスラウンジA Springの利用方法などを解説しますので、ぜひ空の旅の参考にしてくださいね。
⇒同伴者(1名)もラウンジに入れる!アメックスカードはこちら
函館空港のビジネスラウンジを利用できる提携カード会社一覧
はじめに、函館空港の「ビジネスラウンジA Spring」を無料で利用できるカード会社を紹介します。
次のカードがお手元にあるか、一度確認してみましょう。
カードブランド | カード一例 | 年会費 | ラウンジ同伴者無料 |
Visa、Mastercard® | 三井住友カード ゴールド | 11,000円 ※オンライン入会で初年度無料 ※30歳未満は作成不可 |
× |
JCB | JCBゴールド | 11,000円 ※オンライン入会なら初年度無料 |
× |
ダイナース | ダイナースクラブカード | 24,200円 | × |
アメックス | アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード | 月会費1,100円 | 同伴者1名まで無料
※2023年3月1日の利用から「同伴者はすべて有料」に変更 |
オリコ | オリコカード ザ・ゴールド | 11,000円 ※オンライン入会なら初年度無料 |
× |
TRUST CLUBカード | TRUST CLUB ゴールドカード | 13,200円 | × |
ジャックス | ジャックスカードゴールド | 5,500円 ※初年度無料 |
× |
楽天カード | 楽天ゴールドカード | 2,200円 ※ラウンジ利用は年2回まで |
× |
エムアイカード | エムアイカードゴールド | 5,500円 | × |
ライフカード | ライフカードゴールド | 11,000円 | × |
ティーエスキュービック | TS CUBIC CARD | 11,000円 | 同伴者1名まで無料 |
エポスカード | エポスゴールドカード | 5,000円 ※インビテーションなら無料 |
× |
MUFGカード(MUFGカード、DCカード、NICOS) | MUFGカード ゴールド | 2,095円 ※初年度無料 |
× |
UC | UCカード ゴールド | 11,000円 | × |
海外発行のクレジットカードは、基本的に利用できないほか、提携カード会社のゴールドカードでも一部利用できないものがあるため、不安な方は事前にラウンジに確認しておくといいでしょう。
これらのカードの中で、同伴者もラウンジ料金が無料になる提携カードは、アメックス、ティーエスキュービックの2種類しかありません。
この中で世界的に利用されているのは、アメックスでしょう。
そこで、ラウンジを利用するなら作っておきたいアメックスカードを2種類紹介します。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの特徴、特典
アメックスの入門的カードが、「アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード」です。
たまにショッピングモールなどで、アメックスの入会キャンペーンを実施しているのを見たことがあるかもしれません。
アメックスは安定した収入のある方が入会できる、ステータスカードに当たります。
月会費1,100円。ステータスカードの中では比較的手が届きやすい金額感です。
入会後のキャンペーンを利用すれば、かなりのポイントが還元されるのでお得でしょう。
アメックスは空の旅でも日常使いでも便利に使えます。
まず空の旅に関する特典としては、万が一の際にも安心な国内・海外旅行傷害保険が付いていることです。
アメックスを使って予約した旅行や出張先でトラブルがあった際に適用されます。
国内旅行まで保証されるカードは意外と多くないので、そのきめ細やかさもアメックスの魅力です。
また、アメックス会員専用のオンライン予約サイトやトラベルデスクを使えば、航空券やホテル、レンタカーなどの予約が簡単に済ませられます。
急に出張の際にも、慌てることはありません。
基本的にカード利用額100円につき1ポイントが貯まり、さまざまな特典と交換できます。
お得に旅行を楽しみたいならJALマイルやANAマイルに、日々のお買い物に還元したいなら楽天ポイントやTポイントなどの電子マネーに交換するといいでしょう。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特徴、特典
アメックスではちょっと物足りない場合は、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(以下、アメックスゴールド)を検討するといいでしょう。
年会費は31,900円で、その費用感以上の特典がついているステータスカードです。
まずアメックスゴールドは、家族カードの年会費(13,200円)がなんと1枚目が無料になります。
家族カードでもアメックスゴールドのさまざま特典が利用できるので、家族一緒にお得な体験ができますよ。
またアメックスゴールドで一押しの特典は、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」です。
専用サイト経由で、提携しているさまざまなレストランを2名様以上で予約すると、同席者1名分のコース料金がゼロになるんです!
この特典は1カ所のレストランにつき、半年に一度しか利用できない制限がついています。
しかしその半年間、複数のレストランを利用することは可能です。
ということは、さまざまなレストランでコース料理を楽しめば楽しむほど、無料になる金額も大きくなるわけです。
そんな豪華すぎる特典が使えるのが、アメックスゴールドの魅力ですね。
国内・海外の旅行傷害保険も付帯していて、海外で万が一のことがあったときの最大補償額は、なんと1億円です。
将来また海外に自由に行けるようになった際でも、安心感を担保してくれるでしょう。
このほか、専用の旅行予約サイトやトラベルデスク、ポイント制度などももちろん利用できます。
函館空港のカードラウンジA Springは同行者と一緒に利用しやすい
函館空港のビジネスラウンジは、国内線旅客ターミナルビルの2階、出発口の近くにあります。
搭乗前や到着後にも利用できる場所にあるので、使えるシーンはかなり多いでしょう。
利用時間は8:00~19:30とやや短めですが、最終便の搭乗時刻に合わせて営業してくれるので良心的です。
利用する際は、アメックスなどのゴールドカードと、当日の搭乗券や半券を持参しましょう。
同行者の通常料金は、1,050円ですが、アメックスやアメックスゴールドがあれば1人まで無料になります。
また個室も1時間3,300円で利用できるので、家族や社員旅行など大人数での利用にも対応しています。
無料で使えるサービスは、フリードリンクやフリーWi-Fi、雑誌の閲覧、テレビの視聴など。
お子様用の絵本やおもちゃも貸し出されているので、家族連れに優しいラウンジです。
くわしくはこちらの記事を参考にしてくださいね。
まとめ
函館空港のカードラウンジ「ビジネスラウンジA Spring」は、提携するカード会社のゴールドカード以上を持っていると利用できます。
同行者は有料になりますが、アメックスやアメックスゴールドを持参すれば1名無料です。
個室も用意されていて、子ども連れや家族連れにも優しい快適空間なので、ぜひ一度利用してみてくださいね!