新千歳空港のカードラウンジである「スーパーラウンジ」は、滑走路に面したガラス張りの広々スペースで、離着陸する航空機を見ながらゆったりとした時間を過ごせます。
保安検査前や到着後に利用でき、クレジットカードの中でもゴールドカード以上を持っていれば、利用料はなんと無料!
スーパーラウンジを無料で使えるのは、ゴールドカードを持っている本人のみですが、実は同伴者も無料になるカードがあるんです。
それは、アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード!
この記事では、新千歳空港のカードラウンジを利用できるゴールドカードの種類や、ラウンジでの快適な過ごし方について解説します。
ぜひ参考にしてくださいね。
⇒同伴者(1名)もラウンジに入れる!アメックスカードはこちら
目次
新千歳空港のスーパーラウンジで使えるクレジットカード
新千歳空港のスーパーラウンジを無料で利用できるクレジットカードのブランドは、次の18種類です。
手元に該当しているカードがあるか、一度チェックしてみてください。
カードブランド | カード一例 | 年会費 | ラウンジ同伴者無料 |
JCB | JCBゴールド | 11,000円 ※オンライン入会なら初年度無料 |
× |
Visa、Mastercard® | 三井住友カード ゴールド | 11,000円 ※オンライン入会で初年度無料 ※30歳未満は作成不可 |
× |
アメックス | アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード | 月会費1,100円 | 同伴者1名まで無料
※2023年3月1日の利用から「同伴者はすべて有料」に変更 |
ダイナース | ダイナースクラブカード | 24,200円 | × |
TRUST CLUBカード | TRUST CLUB ゴールドカード | 13,200円 | × |
楽天カード | 楽天ゴールドカード | 2,200円 ※ラウンジ利用は年2回まで |
× |
UC | UCカード ゴールド | 11,000円 | × |
三井住友カード | 三井住友カード ゴールド | 11,000円 ※オンライン入会で初年度無料 ※30歳未満は作成不可 |
× |
オリコ | オリコカード ザ・ゴールド | 11,000円 ※オンライン入会なら初年度無料 |
× |
ライフカード | ライフカードゴールド | 11,000円 | × |
イオンカード | イオンゴールドカード | インビテーションのみ | × |
エポスカード | エポスゴールドカード | 5,000円 ※インビテーションなら無料 |
× |
MUFGカード(MUFGカード、DCカード、NICOS) | MUFGカード ゴールド | 2,095円 ※初年度無料 |
× |
アプラス | 新生アプラスゴールドカード | 5,500円 ※初年度無料 |
× |
スルガ銀行 | SURUGA Visaクレジットカードゴールド | 5,500円 | × |
ジャックス | ジャックスカードゴールド | 5,500円 ※初年度無料 |
× |
エムアイカード | エムアイカードゴールド | 5,500円 | TIAT LOUNGEのみ同伴者1名無料 |
ティーエスキュービック | TS CUBIC CARD | 11,000円 | 同伴者1名まで無料 |
よく見かけるカードブランドの名前が並んでいるので、スーパーラウンジを利用するハードルは高くなさそうです。
一方で同伴者まで無料になるカードブランドは、アメックス、エムアイカード、ティーエスキュービックしかなく、意外と狭き門であると分かります。
アメックスなら同伴者1名も無料に
この中で多機能かつ普段使いをしやすいのは、アメックスブランドのカードです。
中でも手に取りやすいものを選ぶなら、一般カードながらゴールド並みの特典がつく「アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード(以下、アメックス)」と、その上位クラスの「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(以下、アメックスゴールド)」!
今回はこの2種類のカードについて紹介します。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは緑色のカードフェイスが特徴的な、アメックスブランドの入門的なカードです
アメックスは旅行に関連した特典が多く、電話一本で旅行プランの相談や契約ができる「HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」や、予約サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」など、旅行や出張に対するサポートが充実しています。
また普段使いにも適していて、多くの国内加盟店でカードを利用できます。
元々アメックスは店舗側が支払う手数料が高く、加盟店が少ない印象がありましたが、最近はその方針を転換。
提携しているJCBの加盟店を中心に、利用できる店舗・サービスが増加しています。
タッチ決済で簡単に支払うこともできますよ。
アメックスを利用して貯まったポイントは、JALマイルやANAマイルに交換できるので、この交換を目的に、日々の生活でコツコツポイントを貯める「陸マイラー」も多いです。
今のうちにアメックスのポイントを貯め、将来海外や国内をお得に旅してはどうでしょうか?
アメックスに関しては、こちらの記事で詳しく解説されていますので、一度確認してみてくださいね。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメックスの上位カードであるアメックスゴールドには、さらに豊富な特典が付いています。
国内海外問わず利用できるのが、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」。
国内外のさまざまなレストランで、2名様以上で予約するとコースメニューが1名様分無料で楽しめます!
例えば30,000円のコース料理を2名で予約すると、本来なら60,000円かかるところ30,000円しか負担しなくてOK!
このカードの年会費は31,900円ですが、その年会費もすぐに元が取れてしまうんです。
1レストランにつき年2回利用できる特典なので、アメックスゴールドを入手したら確実に使いたいですね。
また、旅行で欠かせないのが旅行傷害保険への加入です。
アメックスゴールドを使って旅行の予約をすれば、その旅行中に万が一のことが起きたとしても、一定額の保険金が下ります。
この保険金の金額がアメックスゴールドだと非常に大きく、国内旅行なら最高5,000万円、海外旅行なら最高1億円が保証されています。
もちろん非常事態はないに越したことはないですが、安心して空の旅を楽しめるでしょう。
これ以外にも、トラベルデスクや旅行のオンラインサイトなどは、他のアメックスカードと同様に利用できます。
安心感を得ながら旅行や出張するなら、アメックスゴールドがおすすめです。
詳しくはこちらの記事でもご確認ください。
新千歳空港のスーパーラウンジの特徴、利用時間
では新千歳空港のスーパーラウンジについても簡単に解説しましょう。
まずスーパーラウンジは、新千歳空港の国内線ターミナルビル3階、滑走路に向かって右手側にあります。
スーパーラウンジの利用時間は7:00~20:30で、このエリアは保安検査前や到着後でも立ち入れます。
よって早朝便を待っているときや夜便で到着した際にも、利用しやすいでしょう。
同伴者の利用料は1,100円ですが、アメックスを持っていれば同伴者も無料です。
フリードリンクやフリースペース、ビジネススペースの利用、さらには4階にある「新千歳空港温泉」も割引価格で利用できます。
詳しくはこちらの記事に載っていますので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
新千歳空港のカードラウンジである「スーパーラウンジ」は、保安検査前や到着後でも利用でき、滑走路に面した上質空間を楽しむことができます。
同伴者と共にスーパーラウンジで過ごすなら、同伴者分も無料になるアメックスやアメックスゴールドなどのクレジットカードを持っていきましょう。
スーパーラウンジで、快適な時間を過ごしてくださいね。
空港サイトでは記載されていないのですが、カード会社のサイトには利用可能と書かれているので、表に追加しております