もし国内旅行で新潟空港を利用するなら、空港ラウンジ「エアリウムラウンジ」を使いましょう!
場所はANAやJALなどの国際線出発ラウンジがある3Fです。ラウンジ近くにお手洗いや喫煙所がありますので分かりやすい配置です。
保安検査前のため到着後も使えます!
ところが、エアリウムラウンジを使うのには「1人:1,100円」かかります…。
有料だからと諦めてはいけません。ラウンジ料金をクレジットカードで無料にしましょう!
しかし、ラウンジ料金が無料になるのはクレジット会員だけが殆ど!同伴者が無料になるカードは少ないです。
自分はタダで、同伴者だけ支払っては嫌なムードになりますよね?
それなら同伴者もラウンジが無料で使えるクレジットカードを作りましょう。
それが「アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード」です。
140以上の国や地域、1,300ヵ所以上の提携空港ラウンジで使える「プライオリティ・パス」ではエアリウムラウンに入れません。
ですが!アメリカン・エキスプレスで、会員と同伴者1名が無料入場できます。
もちろん、アメリカン・エキスプレスは新潟空港以外の国内主要空港のラウンジが無料になります。
持っていれば、手荷物無料宅配や旅行傷害保険など、旅行に最適の付帯サービスまで受けられる最高の1枚です!
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは発行に十日ほどかかりますので、旅行が決まっているなら先に申し込んでしまいましょう!
目次
リラックスできるエアリウムラウンジはいかが?心地よい空間で過ごせます
ラウンジのメインはサイドテーブル付きのソファー席!電源コンセントはある?
エアリウムラウンジに入室すると、広々としたラウンジスペースがお出迎えします。
ラウンジのメイン席は「サイドテーブル付きのソファー席」です。
ラウンジには珍しい大き目のサイドテーブルがあるのでフリードリンクを置いたり、パソコンやタブレット端末を開いて仕事や作業もこなせますね!
ただし、電源コンセント・USBコンセントは一部のソファー席の壁のみ!全ての席にはないので注意しましょう。
同伴者と一緒でも安心!グループ席で旅行話を楽しみましょう
同伴者と一緒なら、ソファー席の奥にあるグループ席を使いましょう。対面式のグループ席は、利用料はかからず手続き不要で使える便利なシートです。
人気席のため、もし空席でしたら迷わず確保しましょう。
滑走路が間近に見える特等席!カウンター席で存分に楽しみましょう
新潟空港の広大な滑走路を望むカウンター席はいかがですか?
隣席との間隔が取れたカウンター席に腰を下ろせば、間近に広がる新潟空港の滑走路が一望できます。
離発着する航空機を目の前で楽しめる、数少ない空港ラウンジです!
夜になれば、誘導灯の光と航空機が発する光が合わさり、なんとも言えない幻想的な光景が見られます。
電源コンセント・USB充電ができますので、ビジネススペースとしても活用できますよ。
エアリウムラウンジの滞在時間は2時間まで|2時間以降は別料金
エアリウムラウンジ利用時に注意したいのが滞在時間です。ラウンジ内の滞在時間は、2時間までですので、時間を過ぎると別料金が発生します。これは同伴者も同じです。
時間を過ぎると、延長1時間につき「1名:550円」かかりますので、滞在時間には十分気を付けましょう。
エアリウムラウンジでフリードリンク&無料サービスを堪能|サービス内容を紹介
ラウンジに欠かせないフリードリンクを用意!同伴者も無料です
ラウンジ内で快適に過ごすなら、フリードリンクをいただきましょう!
カード会員と同伴者含め、無料で炭酸飲料やジュース、お茶類などを楽しめます。
●お茶:緑茶、ウーロン茶、ほうじ茶、紅茶など
●ジュース類:リンゴジュース、オレンジジュースなど
●コーヒー:ホットコーヒー、アイスコーヒー、カフェラテ、エスプレッソなど
軽食やアルコールは有料でいただけます
ラウンジ内で小腹が空いた、出発までアルコール飲料を飲みたい!そんな要望に応えているのがエアリウムラウンジです。
有料ですが、お菓子やおつまみなどの軽食、ビールや日本酒などのアルコール類があります。
●アルコール類:缶ビール、ウィスキー、日本酒
ラウンジ内は持ち込み禁止のため、軽食やアルコール飲料が販売されている嬉しいポイントです。
無料朝食サービスはある?空港内でランチやディナーはとれる?
エアリウムラウンジには無料朝食サービスはありません。
朝食限定のパンサービスや軽食の販売もないため、ラウンジに入る前に食事を済ませましょう。
もし食事をとるなら、エアリウムラウンジと同じフロアーにある喫茶 海堂や空港ターミナル3Fのレストラン、シルバースカイを利用しましょう。
紹介したほかにもレストランやカフェもありますので、空腹の前に食事を済ませてからラウンジへ入室しましょう。
無料サービス&設備を多数用意!無料Wi-Fiや新聞・雑誌閲覧など
ラウンジ内はフリードリンク以外に、同伴者と一緒に無料で使えるサービスを揃えています。
無料Wi-Fi | 空港内の無料Wi-Fiがラウンジ内でも利用できます |
---|---|
新聞・雑誌 | 新聞や情報誌、各カード会社の会員誌が無料で閲覧可能 |
モニター | モニターにフライト情報がリアルタイムで映し出されます(アナウンスはありません) |
電源コンセント | 一部ソファー席(壁に電源コンセント・USB充電あり)、カウンター席にあります |
無料Wi-Fiや新聞・雑誌の閲覧など、使うために手続きや申請は必要ありません。
お手洗い&更衣室あり|男女別で使えます
ラウンジ内に、男女別のお手洗いと更衣室があります。
お手洗いが中にあると、わざわざラウンジの外に出る手間が省けますし、無料の更衣室があるのも良いですね!
更衣室があれば、旅行先の天気や気温に合わせて出発前に調整できますし、どんどん活用しましょう。
喫煙室や喫煙席はある?無料で使える?
エアリウムラウンジ内に、喫煙室や喫煙席はありません。
もしタバコを吸いたい時は、ラウンジへ入場する前に空港内の喫煙所で済ませましょう。
・空港ターミナル1F:宅配カウンター近くの喫煙所
・空港ターミナル2F:国内線出発ラウンジ目の前の喫煙所
・空港ターミナル3F:エアリウムラウンジ近くの喫煙所
エアリウムラウンジは到着時も利用可能|到着後の休憩や待ち時間に最適
エアリウムラウンジは、保安検査前にありますので到着後も利用できる空港ラウンジです。
到着時、アメリカン・エキスプレスと当日の航空券(同伴者も提示)を提示すれば、会員と同伴者1名が無料で利用できます。
当日の航空券がない、紛失した時「空港に到着した便の搭乗客を証明できるもの」を用意しましょう。
到着後にラウンジを使うメリットはこちら!
・リムジンバスや家族の迎えまで、ラウンジ内で過ごせる
・到着後の休憩、または同伴者と旅行の思い出話ができる
・同伴者が空港で手続きしている時、ラウンジ内で過ごせる
・新潟空港のラウンジで友人や恋人と待ち合わせできる
新潟空港のラウンジ情報
ラウンジ名 | 新潟空港 エアリウムラウンジ |
---|---|
入場方法 | アメリカン・エキスプレス・カードと当日の搭乗券を提示 |
場所/営業時間 | 新潟空港ターミナルビル3F(①7:30~12:00(最終受付11:40)②14:10~18:40(最終受付18:20)) |
同伴者料金 | 同伴者1名まで無料。2人目以降は1,100円/3歳未満のお子様は無料 |
無料サービス内容 | フリーソフトドリンク/フライトインフォメーション/無線LANサービス/新聞および雑誌サービス/更衣室/お手洗い |
有料サービス内容 | アルコール類/おつまみ・お菓子など |
注意点 | エアリウムラウンジの滞在時間は2時間まで。同伴者も同様です |
新潟空港のラウンジを同伴者と無料で使う
アメリカン・エキスプレスは発行すべき1枚!おすすめポイント&ゴールドカードのメリットを紹介
アメリカン・エキスプレスは、同伴者と空港ラウンジを無料で楽しめる他にも、魅力的なサービスや優待が付帯します。
まず紹介するのはアメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードです。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード|初めてのアメックスならこのカード
ポイント | 100円=1ポイント。景品やギフトカード以外に、JALマイルやANAマイル、15の提携航空会社マイルに交換可能 |
---|---|
保険 | 国内旅行/海外旅行傷害保険が最高5,000万円、ショッピング保険は最高500万円付帯 |
空港サービス | 空港ラウンジ(同伴者無料)の他に、手荷物無料宅配サービスから空港クロークサービス、海外サポートデスクなど
※空港ラウンジ:2023年3月1日の利用から同伴者はすべて有料、手荷物無料宅配サービス・空港クロークサービスなどは2023年2月28日の利用をもって終了 |
月会費 | 豊富な特典、保険サービスが付帯で月会費1,100円で所有可能 |
ユーザーに必要な機能性やサービスを持ち合わせながら、月会費を1,100円に抑えたアメックスです。
ポイントをマイルに交換すれば特典航空券に交換できますし、各空港のラウンジを楽しめます。
初めてアメックスを持つ方も、アメックスが誇る豊富なサービス充分に優待を味わえますよ。
ポイント還元率&マイル交換を紹介
ポイント還元率 | 100円→1ポイント |
---|---|
ANAマイル | 2,000ポイント→1,000ANAマイル |
JALマイル | 3,000ポイント→1,000JALマイル |
提携航空会社 | 2,000ポイント→1,000マイル |
※ANAマイルへの交換は「メンバーシップ・リワード ANAコース(5,500円)」の登録が必要です。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード|旅行好きならこちら!
ポイント | 100円=1ポイント。景品やギフトカード以外に、JALマイルやANAマイル、15の提携航空会社マイルに交換可能 |
---|---|
保険 | 国内旅行が最高5,000万円/海外旅行傷害保険が最高1億円、ショッピング保険は最高500万円付帯 |
空港サービス | 空港ラウンジ(同伴者無料)の他に、プライオリティ・パス(年2回まで)、エアポート送迎、手荷物無料宅配サービスから空港クロークサービス、海外サポートデスクなど豊富に用意 |
年会費 | 年会費31,900円 |
ゴールドになってサービス内容が更に豪華に。注目するべきポイントは「旅行傷害保険」です。国内旅行でも海外旅行でも保険の対象になります。
死亡傷害保険に最高一億円。けがや病気の治療費も最高300万円まで補償!
持ち物を落としてしまった、盗まれてしまった場合も最高50万円(年間100万まで)補償してくれます。
海外の空港ラウンジの入場に使えるプライオリティ・パスも二回分ついてくるので、今後海外旅行に行く予定がある、行きたいと考えているならゴールドがオススメです。
ポイント還元率&マイル交換を紹介
ポイント還元率 | 100円→1ポイント |
---|---|
ANAマイル | 2,000ポイント→1,000ANAマイル |
JALマイル | 3,000ポイント→1,000JALマイル |
提携航空会社 | 2,000ポイント→1,000マイル |
※ANAマイルへの交換は「メンバーシップ・リワード ANAコース(5,500円)」の登録が必要です。
ANAアメックスは一味違う!ANA限定優待は見逃せない
ANA航空便やANAマイレージクラブ提携航空会社を利用する方は「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」をおすすめします。
ポイント | 「ポイント移行コース(年会費6,600円)」に登録すると「100円=1ポイント」ANAマイルの交換レートもアップ |
---|---|
ANAマイル | ANAマイルのみ交換でき「1,000ポイント→1,000ANAマイル」に交換可能 |
空港サービス | 国内主要空港のラウンジが同伴者も無料で利用可能。手荷物無料宅配サービスから空港クロークサービス、海外サポートデスクなども付帯 |
保険 | 国内旅行傷害保険は最高2,000万円、海外旅行傷害保険は最高3,000万円。ショッピング保険は最高200万円補償 |
年会費 | 7,700円 |
注目すべきは、ANAマイルの交換レートです。実質「1ポイント→1ANAマイル」に交換できます。
ANAマイルが効率よく貯まるため、自身のANA特典航空券の他に余ったポイントで恋人や友人の航空券まで手配できます。
ANA航空便を使われる方は、空港ラウンジや手荷物無料宅配など、アメリカン・エキスプレスのサービスも使えるANAアメリカン・エキスプレスを作りましょう。
ANAグループの利用でポイントアップ|ANAアメックスのポイント還元率は?
ポイント還元率 | 100円=1ポイント |
---|---|
ANAグループ | ANAグループ利用時、ポイント還元率が1.5倍にアップします。 |
旅行やショッピングでANAマイルが貯まる|ANAマイル還元率&交換レートを一挙紹介
入会&継続 | 1,000ANAマイル |
---|---|
搭乗マイル | 通常のフライトマイルに加えてANAグループ便利用時、区間毎の割り増し25%ボーナスマイルプレゼント。 |
加盟店 | ANAカードマイルプラス加盟店の利用で100円=1マイル |
ANAグルメマイル | ANAグルメマイル加盟店の利用で100円=1マイル |
Edy | カード付帯のEdyの利用で200円=1マイル |
まとめ
新潟空港で出発前や到着時に使える「エアリウムラウンジ」を使えば、アメックス会員と同伴者が様々なメリットを受けられます。
たとえば…
●騒々しくない落ち着いた空間で、出発までの時間を過ごす、到着後の休憩などに使える
●ソファー席から同伴者と一緒に使えるグループ席、滑走路を一望できるカウンター席を用意
●フリードリンクサービスでジュースやお茶類などをいただける。有料で軽食やアルコールもいただけます
●お手洗いや更衣室がラウンジ内にある。更衣室も無料のため、着替えや荷物整理に使えます
新潟空港 エアリウムラウンジを同伴者と一緒に無料で過ごせるのは、アメリカン・エキスプレスだけです!
アメリカン・エキスプレスがあれば、新潟空港以外の国内主要空港ラウンジも同様に無料で使えます。
更に、手荷物無料宅配から空港駐車場サービス、エアポートサービスと言った、旅行に役立つ特典を揃えています。
国内旅行や海外旅行に欠かせない、魅力的な特典を備えたアメリカン・エキスプレスを、旅行の前にぜひ発行しましょう!