ポイントサービス名 | Marriott Bonvoyポイント:100円につき3ポイント Marriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテルで利用すると、100円につき6ポイント さらに1米ドルにつき12.5Marriott Bonvoyポイント(通常会員の25%ボーナス)獲得 |
---|---|
ポイント最大還元率 | 1% |
年会費(初年度) | 34,100円 |
年会費(二年目以降) | 34,100円 |
ETC年会費(初年度) | 無料 新規発行手数料935円 |
ETC年会費(二年目以降) | 無料 |
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(通称SPGアメックスカード)は、「いつもの旅行を特別なものにしてくれるカード」として、旅好きトラベラー達に大人気の旅行特化型カードです。
マイルを貯めている陸マイラーからも「ポイントが貯まりやすく、ポイントをマイルに交換しやすいカード」として、絶大な人気を誇っています。
カードの特徴を簡単に説明すると、「ゴールドカードのようなサービス内容に加え、世界中のホテルでVIP待遇を受けることができ、さらにはアライアンスを超えたマイルを貯めることができる」カードなのです!
SPGカードは、他のアメリカンエキスプレスカードと一体何が違うのか?
どのような点がお得なのか?世界中のホテルでVIP待遇って何?!
そんなあなたに、今回はSPGアメックスカードについて、徹底解説していきます。
目次
スターウッド プリファード ゲスト(SPG)とは?
スターウッドプリファードゲスト(SPG)とは、世界的にも有名な高級ホテルチェーンである、「シェラトンホテル」「ヒルトンホテル」「ウェスティンホテル」「セントレジス」など、11ブランドあるSPG系列のホテルプログラムのことです。
航空会社というところのマイレージプログラムのように、ホテルにもお得意様を囲い込むためのホテルプログラムが存在します。
このプログラムでは、お部屋の無料アップグレードや、貯めたポイントでの無料宿泊を利用できる他、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトなどのサービスを受けることができます。
これまでSPGアメックスカードを所有していれば、SPG系列ホテル限定でこれらのSPGサービスを受けることができました。
しかし、このSPGサービスは現在終了しており、代わりとなる新たなホテルプログラム「マリオットボンヴォイ」が2019年2月からスタートしました。
現在はSPGプログラムも「マリオットボンヴォイ」に統合されましたが、カードの名称はこれまでと同じ「SPGアメックス」が使用されています。
マリオットボンヴォイとは?SPGアメックス会員はどんなサービスを受けることができる?
マリオットボンヴォイとは?
マリオットボンヴォイとは、「スターウッドプリファードゲスト(SPG)」に加え、同じく世界規模の高級ホテルチェーンである「マリオットリワード」「ザ・リッツ・カールトン・リワード」の3つが満を持して統合し、2019年2月に誕生した新しいホテルプログラムです。
この3つの巨大ホテルグループのホテルブランドを合わせると、なんと29ブランド、世界130の国と地域、6,700軒を超えるホテルが軒を連ねることとなり、世界最大のホテルプログラムとなりました。
マリオットボンヴォイに参加しているホテルでマリオットボンヴォイの様々なプログラムや特典、割引を利用することができ、利用額に応じてマリオットボンヴォイポイントを貯めることができます。
日本中にもたくさんのシェラトンやヒルトン、マリオットホテル、リッツ・カールトンがありますが、もちろんそれらのホテルも対象となっています。
SPGアメックス会員は、入会するだけで「ゴールドエリート」会員になることができる
SPGアメックスに入会する上で1番のメリットは、カードに入会するだけで、マリオットボンヴォイの会員資格「ゴールドエリート会員」のステイタスを即時で保有することができ、世界中でVIP待遇を受けられる点です。
マリオットボンヴォイの会員資格は、1年間(1月1日〜12月31日)の宿泊実績に応じて、6つのステイタスに分類されています。
会員クラス | 宿泊日数 |
---|---|
会員 | 〜9泊 |
シルバーエリート | 10〜24泊 |
ゴールドエリート | 25〜49泊 |
プラチナエリート | 50〜74泊 |
チタンエリート | 75〜99泊 |
アンバサダーエリート | 100泊以上 |
この「ゴールドエリート」の会員資格は、通常、年間25泊以上の宿泊を達成した場合に付与されます。
しかしSPGアメックスカード会員は、このカードを保有した瞬間から「ゴールドエリート」としてみなされ、下記のゴールドエリート会員特典を利用することができます。
<ゴールドエリート特典>
・マリオットボンヴォイロイヤルティープログラム参加ホテル滞在時に、通常会員の25%ボーナスとなる、1ドル=12.5ポイントが付与される(通常、1ドル=10ポイント)
・チェックアウトを14時まで延長できる
・チェックイン時の空室状況により、無料でアップグレード可能
・客室内でプレミアムWi-Fiが利用可能
・ゴールドウェルカムギフトポイントの付与
・アジア太平洋地域にある2,800を超えるマリオットボンヴォイのレストラン&バーの利用代金15%OFF
・毎年カードを継続後、世界中のマリオットボンヴォイ参加ホテルに、50,000マリオットボンヴォイポイントまでで利用できる2名1室(1泊)の無料宿泊特典プレゼント
といったハイグレードな特典を受けられる他、カード新規入会時および毎年のカード継続時に、マリオットボンヴォイから5泊分の宿泊実績をもらえることも、さらに上のプラチナエリートを目指す方にとって見逃せないポイントです。
SPGアメックス利用で、ポイントはどれくらいたまる?ポイントはマイル交換できる?交換できる航空会社は?
SPGアメックスのポイントは、基本的には100円=3ポイント貯めることができる!入会ボーナスも!
マリオットボンヴォイ参加ホテルでSPGアメックスカードを利用すると、100円につき6ポイントが貯まります。
それだけでなく、コンビニやスーパー、公共料金や携帯代の他、毎月の定期的な支払いなど、日常の様々なシーンでSPGアメックスカードを利用すれば、100円につき3ポイントが貯まります。
さらにキャンペーン中に入会すれば、入会後3ヶ月以内に10万円利用するだけで、30,000ポイントをもらうことが可能です。
貯めたマイルは、ANAやJALなど40社を超える航空会社のマイルに交換できる!
貯めたポイントは、ANAやJALを始め、アメリカンエアライン、ブリティッシュエアウェイズ、ユナイテッド航空、エアーフランス/KLM、アリタリア航空、アシアナ航空など、40を超える主要提携航空会社のマイレージプログラムへマイルとして移行することができます。1回の手続きが60,000ポイント毎に15,000ボーナスポイントが付与され、その合計がマイルに移行されます。
実際1年間でポイントはどれくらい貯まる?何マイルに交換できる?
例として、毎月10万円、年間120万円カードを利用すると想定してみましょう。
・毎月貯まるポイント=3,000ポイント、つまり1年で貯まるポイント=36,000ポイント
・入会後3ヶ月で10万円利用の達成ボーナスポイント=30,000ポイント
年間合算では、36,000ポイント+30,000ポイント=66,000ポイント 貯まることになります。
これをマイルに交換する場合、60,000ポイントごとに15,000ボーナスポイントをもらうことができるので、
・66,000ポイント+15,000ポイント=81,000ポイント
となります。
ANAやJALを含め、ほとんどのマイレージプログラムで 「3ポイント=1マイル」 として移行することができるため、
・81,000ポイント➗3ポイント(1マイル)=27000マイル
を1年でラクラク貯めることが可能なのです!
ANAやJALの場合、各航空会社が発行しているカードで貯めたマイルは、それぞれ自社や所属しているアライアンスの航空会社でしかマイルを使った特典航空券に交換することができません。
しかしSPGアメックスで貯めたポイントは、アライアンス関係なくマイル交換することができるので、「必要な時に、必要な航空会社のマイルに交換する」といった使い方も可能です。
マリオットボンヴォイポイントに有効期限はあるの?
気になる貯めたポイントの有効期限ですが、24ヶ月間にわたって1度もポイント獲得やポイント交換がなかった場合、ポイントが失効します。
つまり毎月100円でもカード決済していれば、そのポイントは半永久的に貯め続けていくことができますので、ご自身のペースでポイントを貯めていくことができます。
これも、航空会社系のカードには無い特徴では無いでしょうか。
SPGアメックスで空港ラウンジが無料で利用できる、旅行や買い物にも補償がある
SPGアメックスには、旅行中も快適に過ごせるようなサービスが自動付帯されています。
<空港ラウンジについて>
SPGアメックスを所有していれば、アメリカン・エキスプレス・カード会員として、国内28空港、海外1空港の空港ラウンジを、同伴者1名まで無料で利用することができます。しかし海外旅行者のラウンジ利用に欠かすことのできない「プライオリティパス」は、残念ながら付帯されていません。
<航空便遅延保障>
旅行中も、飛行機の遅延によって発生した臨時の宿泊料金や食事代、手荷物の到着遅延や紛失等で衣服や生活に必要なものを購入した場合、それらの費用が「飛行機の遅延によって生じた損害」として補償されます。
<ショッピング・プロテクション>
国内外を問わずカードで購入したほとんどの商品が、破損・盗難などで損害を受けた場合、免責1万円の制限があるものの、購入日から90日間、1名あたり年間最高500万円まで補償されます。
旅行の際にも、このカードが1枚あれば安心ですね。
SPGアメックスの年会費はいくら?家族カードは利用できる?
SPGアメックスカードの年会費は、34,100円、家族カードは17,050円です。
ただし、家族カードには「ゴールドエリート」資格は付与されていないため、家族全員が「ゴールドエリート」を希望する場合には、全員が本会員になる必要があります。
SPGアメックスはどうやって申し込めばよい?事前登録は必要?
SPGアメックスに入会申し込みをする際、画面上で「スターウッドプリファードゲスト会員番号(必須)」が求められます。ここからは、簡単に手続きの方法を解説していきます。
まずは、SPGアメックスカードの申し込み画面で、必要項目を入力していきます。
ここでは以下の内容を入力します。
・お名前フリガナ
・電話番号(自宅または携帯電話)
・PC向けEメールアドレス
・PC向けEメールアドレス(確認用)
・生年月日
・自宅郵便番号
必要項目を入力して、「同意のうえ、次へ進む」を押します。
次の画面に進むと、1番上の項目に「スターウッドプリファードゲスト会員番号(必須)」という項目が出てきます。
「スターウッドプリファードゲスト会員番号をお持ちでない方はこちら」と記載がありますので、「こちら」をクリックします。
すると以下のページがポップアップまたは新規タブで表示されますので、こちらも順番に内容を入力していきます。
ここでは以下の内容を入力します。
・姓/名 (姓名は、必ずアルファベットで入力してください。)
・国/地域
・Eメールアドレス
・パスワード
・パスワードの確認
「パスワード」の下にある「パスワードの確認」にも、必ず同じものを入力しましょう。
「入会登録」を押し、会員登録が完了すると、以下のページが表示されます。
グレーの四角で塗り潰されたところに、ご自身のお名前と、会員番号が登録されていることが確認できたら、「会員番号」を手元に控えてきましょう。この時続けて、会員番号の2つ下にある「個人情報」を登録しておくと、カードが手元に届いた後のマリオットボンヴォイプログラムの利用開始がスムーズとなるため、できればご登録を進めておきましょう。
登録ができたら、先ほどのカード申し込み画面に戻り、会員番号の入力の他、必要事項を続けて入力していきます。「お申し込み完了」画面が出たら、その画面をスクリーンショットで残しておくか、内容をメモしておきましょう。これで申し込みは完了です。
まとめ
SPGアメックスカードは、世界中を旅する旅行者にとっても、日々のお買い物でマイルを貯める陸マイラーにとっても、見過ごせないクレジットカードです。
年会費が3万を超えるという点は、確かに大きな出費となり庶民には痛手となりがちですが、その分ハイグレードホテルでの素晴らしい体験や、ポイントからマイルへの交換時の還元率の高さ、アライアンスを超えたマイルへの交換、ボーナスポイントの付与、カード利用時の安心できる補償内容など、年会費以上のサービスを受けることが可能です。
さらに素敵なことに、入会後、毎月10万ずつカード決済でポイントを貯めるだけで、1年後にはマイルを使った無料の特典航空券と、継続特典であるハイグレードホテルの無料宿泊がついてきます。
これだけの魅力が詰まったカードは、他のゴールドカードと比較しても、費用対効果が高く、コスパのいいカードといえるでしょう。
ぜひ旅行好きの皆さんは、SPGアメリカン・エキスプレス・カードをチョイスしてみてはいかがでしょうか?
SPGアメリカン・エキスプレス・カードの概要
ポイントサービス名 | Marriott Bonvoyポイント:100円につき3ポイント Marriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテルで利用すると、100円につき6ポイント さらに1米ドルにつき12.5Marriott Bonvoyポイント(通常会員の25%ボーナス)獲得 |
---|---|
ポイント最大還元率 | 1% |
年会費(初年度) | 34,100円 |
年会費(二年目以降) | 34,100円 |
ETC年会費(初年度) | 無料 新規発行手数料935円 |
ETC年会費(二年目以降) | 無料 |
利用限度額 | 規定による |
キャッシング限度額 | 無し |
ショッピング限度額 | 規定による |
最短発行日 | 1週間程度 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高10,000万円 |
ショッピング保険 | 年間500万円(免責1事故1万円、購入日から90日間補償) |
紛失盗難補償制度 | 紛失・盗難の届け日を含め60日前にさかのぼり規定に基づいて補償 |
申込資格 | 20歳以上、定職がある方(パート・アルバイトの方の申込み不可) |
その他サービス | Marriott Bonvoyの会員資格「ゴールドエリート会員」のステイタスを即時で保有 アジア太平洋地域の特典参加ホテル内レストランこ飲食代金が15%オフ 毎年のカード継続毎に、継続ボーナスとして無料宿泊特典プレゼント 国内28空港、海外2空港の空港ラウンジを、同伴者1名まで無料で利用可能 |