ポイントサービス名 | Vポイント:200円で1ポイント |
---|---|
ポイント最大還元率 | 7% 対象のコンビニ・飲食店で、現物カードのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、5%ポイント還元。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと最大7%ポイント還元されます。 ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%) |
年会費(初年度) | オンライン入会で無料 |
年会費(二年目以降) | 11,000円 |
ETC年会費(初年度) | 無料 |
ETC年会費(二年目以降) | 550円1回でも利用すれば翌年も無料 |
三井住友カード ゴールドの魅力が30秒で分かる!覚えておきたい4つのポイントとは?
「三井住友カード ゴールド」は、ゴールドカードにふさわしい特典や優待を持つ優れた1枚です。
ポイント還元率 | 通常「200円=1ポイント」ですが、「ポイントUPモール」「ココイコ」でポイント還元率が+0.5~9.5%
※2023年2月現在 |
---|---|
Vpassチケット | 宝塚歌劇団や劇団四季、コンサートや歌舞伎等のチケットが購入でき、なおかつカード会員限定の特典を用意。 |
ゴールド会員 | 三井住友カード ゴールド会員限定特典を用意。例えば「空港ラウンジ」の無料利用、ゴールドカード会員専用デスクの用意等。 |
旅行傷害保険 | 国内旅行/海外旅行傷害保険が最高5,000万円が利用付帯 |
ポイント還元率も会員限定のサービスを組み合わせることで、ゴールドカードでは珍しい高還元率を実現。
加えてゴールド会員しか味わえない特典や、高額な補償を受けられる国内旅行/海外旅行傷害保険も見逃せません。
無論、上記で紹介した4つのポイントだけが三井住友カード ゴールドの全てではありません。
これより、魅力的な三井住友カード ゴールドを隅々まで紹介しますので、最後まで絶対に目を離してはいけませんよ!
ポイント還元率&ポイントサービス一挙紹介!三井住友カード ゴールドで最大20倍になる魅力的なサービスとは?
三井住友カード ゴールドは年間利用金額でポイントアップ!利用金額が多い方におすすめ!
三井住友カード ゴールドは通常「200円=1ポイント」であり、貯まったポイントは景品交換、または他社ポイントやギフトカード等、様々なアイテムに交換できます。
これだけ見ると他のクレジットカードと大差はありませんが、実は「年間利用金額」に応じてボーナスポイントを用意します!
V3 | 年間300万円以上の方が対象。50万到達時に300ポイント加算され以降、10万円ごとに60ポイントプレゼント。 |
---|---|
V2 | 年間100万円~300万円未満の方が対象。50万到達時に150ポイント加算され以降、10万円ごとに30ポイントプレゼント。 |
V1 | 年間50万円~100万円未満の方が対象。50万到達時に50ポイント加算され以降、10万円ごとに20ポイントプレゼント。 |
※ボーナスポイントのサービスは「2021年1月支払い分」で終了します。
このように、三井住友カード ゴールドを使えば使うほど、各支払時に貯まるポイントの他にボーナスポイントがプレゼントされます。
無論、ショッピングや食事に限らず、公共料金や新聞代、通信料と言った様々な支払いも加算対処です。
通常ポイントの他にボーナスポイントをいただけるのは、大きなメリットですね!
ポイントUPモール&ココイコでポイント+0.5~9.5%!カード会員限定のサービスを存分に活用しましょう
Amazonや楽天市場と言ったネット通販利用者、または実店舗でショッピングや食事を楽しむ前に「ポイントUPモール」または「ココイコ」を使いましょう。
ポイントUPモール | ポイントUPモールを経由してネット通販サイトを使うと、ポイント+0.5~9.5%になります。 |
---|---|
ココイコ | 行きたいお店に事前エントリーし、期間内に利用するとポイント還元率が最大18倍にアップします。 |
仮に楽天市場を利用する前にポイントUPモールを経由してショッピングすれば、ショッピングで貯まるポイントの他に「ボーナスポイント」も貯まります。
ココイコも同様に、店舗へ足を運ぶ前にエントリーすれば最大18倍にポイントアップします。
もちろん、サービス利用のために手数料や年会費はかかりませんので、サービスをフル活用してポイントを大いに貯めましょう。
ミュージカル&コンサートはVpassチケットにお任せ!宝塚歌劇団&劇団四季、ジャニーズやライオンキング等も対応
あなたが、ミュージカルやコンサートへ行くためにチケットを購入されているなら「Vpassチケット」をおすすめします。
三井住友カード会員だけが使えるこのサービスは、会員限定の割引、または公演によって会員限定の特別枠があります。
例えば、一般のチケット販売所、チケット販売サイトでは値引きしないチケットもVpassでは会員料金で購入可能。
更に宝塚歌劇団では、カード会員限定の特別枠を用意するため、一般の方々との抽選争いを避けられます。
もちろんミュージカルやコンサート以外に、歌舞伎や落語、ジャニーズと言ったアイドルグループも販売しますので、チケットを購入しているなら利用しましょう。
※全ての公演が割引料金で購入できるとは限りません。
※カード会員限定の特別枠が定員数を超えると、会員の中で抽選を行います。
三井住友カード ゴールド×Apple Pay・Google Pay等が利用可能|ネット通販の強い味方「バーチャルカード」も見逃せない
三井住友カード ゴールドは、様々なキャッシュレス決済や電子マネー、そしてICカードに対応します。
Apple Pay | iPhone利用者が使えるスマホ決済。三井住友カードを登録すれば、スマホ1台で簡単に決済できます。 |
---|---|
Google Pay | Android端末利用者が使えるスマホ決済。Apple payと同じく事前登録を済ませれば、スマホ1台で決済できます。 |
三井住友カードiD | お会計時、専用端末にかざすだけで決済できるサービスです。三井住友カード一体型も選べますが、専用カード、携帯型の合計3種類から選べます。 |
三井住友カードWAON | イオンを含むWAON加盟店で使える電子マネーです。発行手数料300円かかりますが、クレジットチャージ&オートチャージに対応。WAON POINTの還元やお客様感謝デーへの参加もできます。 |
PiTaPaカード | 電車・バスご利用、またはPiTaPaマークのある店舗で使えるポストペイ方式(後払い)のICカードです。事前チャージは必要ありませんので、面倒なチャージやICカードにいくら入っているか?心配する必要もなくなります。 |
バーチャルカード | 三井住友カード ゴールドと紐づいた、インターネット決済専用のカードです。年会費330円かかりますが、最高10万円の利用枠のため使いすぎの心配はなく、不正利用されても補償されます。 |
スマホ決済で有名な「Apple Pay」や「Google Pay」更に「iD決済」にも対応します。
更に、ポストペイ方式の「PiTaPa」も利用できるため、交通機関の煩わしいチャージの繰り返しから解放されますね!
そしてインターネット決済専用カードも発行できますので、ネット通販は別のカードを使いたい、または不正利用が怖い方は利用してみましょう。
ゴールドカード会員限定特典が目白押し!カード会員だけが受けられる特典内容とは?
三井住友カード ゴールド会員になりましたら、会員だけしか味わえない特典を存分に利用しましょう。
空港ラウンジ | 羽田空港、伊丹空港を始めとする国内主要空港のラウンジが無料で利用できます。 |
---|---|
Relux(リラックス) | 一流ホテル・旅館を厳選した宿泊予約サービス「Relux」を会員限定で初回7%割引、2回目以降は5%割引で利用できます。 |
ゴールドデスク | ゴールドカード会員限定の問い合わせ先を用意します。 |
ドクターコール24 | 医師・保健師・看護師などの専門スタッフが24時間、あなたのケガや病気の相談に対応します。 |
この他にも、後ほど紹介する「国内旅行/海外旅行傷害保険」もゴールドカード会員にふさわしい内容です。
これらの特典や優待を受けられるのも、三井住友カード ゴールド会員の特権です。
三井住友カード ゴールドに最高5,000万円の国内旅行/海外旅行傷害保険が付帯
三井住友カード ゴールドで見落とせないのが、最高5,000万円の「国内旅行/海外旅行傷害保険」です。
利用付帯ですが、航空券や旅行パックの支払いを三井住友カード ゴールドで行えば、保険が適用されます。
●海外旅行傷害保険(利用付帯)
傷害死亡 | 最高5,000万円(偶然な事故によるケガが原因で亡くなられたとき) |
---|---|
後遺障害 | 最高5,000万円(偶然な事故によるケガが原因で後遺障害を生じたとき、その程度に応じて) |
傷害治療費用 | 最高300万円(偶然な事故によるケガが原因で医師の治療を受けられたとき) |
疾病治療費用 | 最高300万円(疾病が原因で医師の治療を受けられたとき、または特定の伝染病が原因で医師の治療を開始したとき) |
賠償責任 | 最高5,000万円(他人の身体の障害または他人の財物の破損または紛失について法律上の賠償責任を負ったとき) |
携行品損害(免責 3,000円)1旅行かつ1年間の限度額 | 最高50万円(携帯品が盗難、破損、火災などの偶然の事故にあって損害を受けたとき) |
救援者費用 1年間の限度額 | 最高500万円(捜索救助等が必要になった場合) |
●国内旅行傷害保険(利用付帯)
傷害死亡 | 最高5,000万円(偶然な事故によるケガが原因で亡くなられたとき) |
---|---|
後遺障害 | 最高5,000万円(偶然な事故によるケガが原因で後遺障害を生じたとき、その程度に応じて) |
入院保険金日額 | 5,000円(事故日から180日限度) |
通院保険金日額 | 2,000円(事故日から180日以内、90日限度) |
手術保険金 | 最高20万円(1事故につき1回の手術に限ります) |
●ショッピング補償
ショッピング補償 | 購入日および購入日翌日から200日間、最高300万円のショッピング補償が付帯(1事故につき3,000円支払います) |
---|
カードが見当たらない!紛失or盗難された時の対応は?不正利用は補償される?
三井住友カード ゴールドが、もしかしたら紛失、盗難されたと思ったら「紛失・盗難受付デスク」への問い合わせをしましょう。
一緒に、最寄りの交番、または警察署で紛失届を出すのも忘れずに!
万一、不正利用されても問い合わせから60日前に遡り補償します。
また海外で三井住友カード ゴールドを無くした時は、各国の問い合わせ先に連絡しましょう。
※海外問い合わせ先:https://www.smbc-card.com/mem/goriyo/kaigai_lost_list.jsp
すると、緊急カードが無料で発行されます(プラチナ・ゴールド会員以外は11,000円かかります)
ただし、国内・海外共に問い合わせしませんと、無くしたクレジットカードを不正利用される可能性がありますし、連絡が遅くなると補償されませんので注意しましょう。
写真入りカードで紛失・盗難時の不正利用を防ぐ|手数料は?発行方法は?
三井住友カード ゴールドは紛失や盗難時、第三者による不正利用を防ぐために「写真入りカード」を発行します。
カード裏面に会員の顔写真が登録されるため、一目で本人か?本人ではないか?判断できます。
発行するために手数料や別途、年会費は発生しませんし、申し込み方法も専用ページから資料請求して申し込むだけです。
もし、第三者による不正利用を少しでも防ぎたいなら顔写真入りの三井住友カード ゴールドを発行しましょう。
三井住友カード ゴールドの年会費はいくら?家族カードやETCカードは発行可能?
発行手数料 | 新規発行手数料は無料です。 |
---|---|
年会費 | 11,000円。ただし「マイ・ペイすリボ」の申し込み&年1回以上のリボ払い手数料のお支払いで半額になります。 |
家族カード | 1枚目は年会費無料。2枚目以降は1,100円かかります。 |
ETCカード | 年1回でも利用すれば年会費無料。利用しないと「550円」発生します。また、クレジットカード・家族カード1枚につき1枚発行できます。 |
※マイ・ペイすリボの年会費優遇は、2021年2月支払い分より「「マイ・ペイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料の支払いがある方」が対象になります。
嬉しいことに、家族カードやETCカードも高額な維持費はかかりませんので、追加カードの発行もおすすめします。
まとめ
三井住友カード ゴールドは、年会費に見合う特典や優待を用意する優秀なクレジットカードです。
ゴールドカード会員限定特典、例えば国内主要空港のラウンジを無料で使えますし、会員限定のゴールドデスクを完備。
更に海外旅行や海外出張される方の強い味方、最高5,000万円の旅行傷害保険も用意します。
三井住友カード ゴールドは、使い勝手の良い1枚ですので初めてゴールドカードを作成される方にも、おすすめのクレジットカードです。
三井住友カード ゴールドの概要
ポイントサービス名 | Vポイント:200円で1ポイント |
---|---|
ポイント最大還元率 | 7% 対象のコンビニ・飲食店で、現物カードのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、5%ポイント還元。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと最大7%ポイント還元されます。 ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%) |
年会費(初年度) | オンライン入会で無料 |
年会費(二年目以降) | 11,000円 |
ETC年会費(初年度) | 無料 |
ETC年会費(二年目以降) | 550円1回でも利用すれば翌年も無料 |
最短発行日 | 3営業日 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万(利用付帯)入院保険もあり |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万(利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間300万円 |
紛失盗難補償制度 | 紛失・盗難の届け日を含め60日前にさかのぼり規定に基づいて補償 |
申込資格 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
その他サービス | 国内空港などのカードラウンジ利用可能、年間300万円までのショッピング保険 |