クレジットカード

ZOZOTOWN払いにおすすめのクレジットカード3選!ポイントが貯まる賢い使い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ZOZOTOWNの支払いはクレジットカード一番!
なぜなら手数料が無料な上に、同時にポイントが貯まるから。
ツケ払いやコンビニ払いでは、330円の決済手数料が発生!
デビットカードやプリペイドカードは、二重請求の可能性もあることから、ZOZOTOWNでは推奨されていません

ここでは、ZOZOTOWNでのクレジットカードの登録や支払いの流れ、ZOZOTOWNの利用でポイントが貯まりやすい、20代におすすめのカードを3つ選んで紹介します。

ZOZOタウンで使えるクレジットカードは?

ZOZOタウンで使えるクレジットカードは、次の9種類です。

・VISA
・MasterCard
・JCB
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナースクラブ
・UC
・UFJ
・DC
・NICOS(日本信販)

国際ブランド(VISAやJCBなど)の提携カードも含まれるため、日本で発行されているクレジットカードなら使うことができます!

クレジットカードの登録方法と審査について

ZOZOTOWNでのクレジットカードの登録方法はこちら。

まずはトップページの「ログイン」をタップ。

ログイン画面が表示されますので、「はじめてご利用の方(新規会員登録)」をタップ。Yahoo!JapanのIDやmixi(ミクシィ)のIDから会員登録することもできます。
※ZOZOポイント(購入ポイント)を貯めるためには、ZOZO IDかmixi IDを選択してください

画面が切り替わりましたら、基本情報(生年月日やメールアドレスなど)を入力。
利用規約および個人情報保護方針を最後まで読んだ後に、「会員登録する」をタップ。
無事、会員登録ができた際には、「会員登録が完了しました」と表示されます。
クレジットカードの登録は、商品の注文後、「お支払い方法の選択」→「クレジットカードでお支払い」の順にタップ。

入力画面にて、クレジットカード番号(16桁など)と有効期限(月/年)、セキュリティコード(3桁など)を入力後、お支払い方法(一括払いなど)を選択し、「このクレジットカード情報を登録する」にチェックを入れて完了です。

その後は「次に進む」をタップし、「注文内容の確認」→「注文の確定」へと進みます。

◆審査について

ZOZOTOWNではクレジットカードの登録時の審査はありません。
商品の代金の支払い方法にて「ツケ払い」を選択した場合のみ、与信審査が行われます。

「ツケ払い」とは、注文後2ヶ月以内にコンビニなどで支払いをするやり方です。
「ツケ払い」の手数料は330円、上限金額は55,000円となっています。
もともとはクレジットカードが作れない18歳未満を対象としたサービスのため、会員登録以外の条件は設定されていません。
クレジットカードの発行が可能な18歳以上であれば、手数料や上限金額のないクレジットカードを利用した方が圧倒的にお得です。

クレジットカードでZOZOショッピングをする3つのメリット

クレジットカードにてZOZOショッピングをするメリットをこれから紹介しましょう!

30日~60日後の後払いができる

ZOZOTOWNのショッピングでは、支払い方法ごとに決済の締切が設定されています。
例えばコンビニ払いの決済締切は注文してから3日以内、クロネコ代金後払いは注文から14日以内です。
クレジットカード払いであれば、決済はその場で行われますが、実際の支払いは利用料金の引き落とし日となります。
そのため、「ツケ払い」のような30日から60日後の後払いが実現可能です。
特にお祝いごとなどで現金が必要な時に重宝するでしょう。

クレジットカードのポイントが貯まる

ZOZOTOWNは会員登録することで、100円ごとのショッピングにつき、「購入ポイント1」が付与される仕組みです(還元率1%)。
ただしこの購入ポイントはZOZOTOWNのショッピングにしか適用されません

クレジットカード払いにすることで、「購入ポイント」以外にカードのポイントが貯まるため、カードの種類にもよりますが「購入ポイント+カードのポイント=1.5%~2%」の還元率となります。

決済手数料330円がかからない

ZOZOTOWNのショッピング代金の支払いには、決済手数料330円がかかるものとかからないものがあります。

支払い方法の決済手数料と特徴を表にまとめました。

支払い方法 決済手数料 特徴
代金引換 330円 商品の届け時に配送業者に直接現金で支払う
コンビニ決済 330円 購入時に指定したコンビニエンスストアで支払う
クロネコ代金後払い 330円 商品到着後に送付される請求書にて、コンビニなどで支払う
ツケ払い 330円 商品注文時から60日以内に支払う
上限金額55,000円
クレジットカード払い なし(0円) ・商品の発送日に決済される
・支払いはカードの引き落とし日
・カードのポイントが貯まる
LINE Pay なし(0円) ・ZOZOもしくはmixiのIDが必要
・Android端末では使用できないなどの制限がある
・LINE Payポイントが貯まる
Amazon Pay なし(0円) ZOZOTOWNの会員登録をしなくても利用できる

※デビットカードやプリペイドカードは「二重請求」のリスクがあるため、推奨されていません

LINE PayやAmazon Payも、クレジットカードと同様、決済手数料が0円ですが、それぞれ利用制限があるため、広範囲にメリットとなり得るのはクレジットカードのみです。

クレジットカードでのZOZOタウン支払い方法

クレジットカードでのZOZOタウン支払い方法は、前述した「クレジットカードの登録」と同様の流れです。すでにカードの登録がされていますので、「お支払い方法(支払回数)」の選択→「次に進む」→「注文内容の確認」→「注文の確定」の順にタップしていくことで完了します。

クレジットカードでの支払回数
ZOZOTOWNのクレジットカードでの支払回数と金利・手数料は、以下から選ぶことができます。

支払回数 金利・手数料
一括払い なし
2回払い なし
3回払い 実質年率12%、100円ごとに2.01円の分割手数料
6回 実質年率13.75%、100円ごとに4.02円の分割手数料
12回 実質年率14.5%、100円ごとに8.04円の分割手数料
24回 実質年率14.75%、100円ごとに16.08円の分割手数料
リボ払い 実質年率15%、指定金額+手数料=弁済金

参考資料「三井住友カード・分割払い」

「三井住友カード・リボ払い」

クレジットカードのポイントのメリットが得られるのは、一括払いもしくは2回払いです。
リボ払いの際には、カードの利用限度額に月々の支払い金額を設定すると、一括払いと同様の金利・手数料無料が適用されます。

入会特典がお得!20代におすすめのZOZO払いクレジットカード3選

ここからは、20代の方に特におすすめの、ZOZOTOWNのショッピングに向いているクレジットカードを3つ選んで紹介します。
どのカードもお得な入会特典がついているのが共通点です。

・セゾンブルーアメックス
・三菱UFJカード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンブルーアメックス)

セゾンブルーアメックスは、26歳の誕生日を迎えるまで、年会費無料で発行可能なクレジットカードです。
26歳以上の方は初年度の年会費無料、2年目以降は年会費3,300円となります。
セゾンブルーアメックスのポイント還元率は0.5%。
ポイントの有効期限が設定されていない「永久不滅ポイント」です。
ZOZOTOWNのショッピング時のポイント還元率は、次の表の通りです。

ZOZOポイント 1%
永久不滅ポイント 0.5%
合計 1.5%

セゾンブルーアメックスに適用される永久不滅ポイントは、セゾンポイントモールを経由することで、2倍(還元率1%)から30倍(還元率15%)が得られるチャンスがあります。
貯まった永久不滅ポイントは、ZOZOTOWNなどのショッピング時の支払いや、AmazonなどのギフトカードやJALやANAのマイルなどに交換可能です。
その他「ポイント運用」にて、株式や投資信託をスタートすることもできるようになっています。

三菱UFJカード

三菱UFJカードは、18歳以上の学生(大学生など)や社会人を対象としたクレジットカードです。
学生の在学中と社会人の初年度は年会費無料。
卒業後や社会人の2年目以降の年会費は1,375円です。
ただし、前年度に1回以上のカード利用で、翌年度の年会費は無料になります。
三菱UFJカードのポイント還元率は0.5%です。
ZOZOTOWNの利用時のポイント還元率を以下の表にまとめています。ZOZOポイント、グローバルポイント、合計の順になります。

ZOZOポイント 1%
永久不滅ポイント 0.5%
合計 1.5%

その他、利用総額に応じて、ポイントの20%もしくは50%がプラスされる「グローバルPLUS」や、記念月に適用される「アニバーサリーポイント」なども用意されています。
貯まったグローバルポイントは、JALのマイレージや三菱UFJニコスギフトカードなどと交換できます。

おわりに

ここまで、ZOZOTOWNでのクレジットカードの支払い方法や、20代におすすめのカード3選を紹介してきました。
様々なブランドがお手頃価格で提供されているZOZOTOWNでのショッピングにて、今回取り上げたクレジットカードで支払うことで、より多くのポイントを貯めることが可能です。
是非、参考にしてみてください。

PAGE TOP