朝やお昼のローソンのレジがいつも大行列!何とかして欲しい!そう思ったことはありませんか?
実はローソン、あなたの悩みを解消するためにレジに並ばずお買物ができる「スマホレジ」を導入しました。
専用アプリをダウンロードして初期設定を済ませれば、バーコード読み込み&クレジットカードやLINE Pay/楽天ペイ等でスマホ決済で完了!
使い方を覚えれば、もうレジの大行列に並ぶことはありませんし、お買物しながら決済完了です。
あなたにも是非、ローソンスマホレジを活用して欲しいと思いこれより、スマホレジの仕組みや使い方。
更に、対象店舗や決済におすすめのクレジットカードも合わせて紹介します。
目次
ローソンがスマホレジを導入|仕組みやサービス内容は?
ローソンは、他のコンビニでは見られない異例の「スマホレジ」を各店舗に導入しました。
https://www.youtube.com/watch?v=z9wcyvHCXBg
スマホレジとは、レジに並ばず自分でお買物ができる画期的なサービスです。
事前にローソンアプリをダウンロード&初期設定は必要ですが、設定さえ終えればあとは、動画の通りに商品をあなた自身でスキャン&決済するだけで完了します。
もちろん、サービス利用のために初期費用や年会費はかかりませんし、決済ごとに手数料が発生することもありません。
今までのコンビニは、たとえレジに長蛇の列ができても決済のために並ぶ必要がありました。
その点、スマホレジの使い方を覚えれば、朝の通勤・通学時間、またはランチタイムの大行列に並ぶ必要がなくなりますよ!
ローソンのスマホレジで使える支払方法は?各支払方法のメリットは?
ローソンのスマホレジを使用する際、支払方法は「Apple Pay」「楽天ペイ」「LINE Pay」「クレジットカード」の4種類です。
各支払方法の特徴やメリットを簡潔に紹介しましょう。
Apple Pay | Apple Payへ事前に「クレジットカード情報」が登録されていれば利用可能。スマホで簡単に決済でき、金額に応じて登録したクレジットカードのポイントやキャッシュバックを受けられます。 |
---|---|
楽天ペイ | 楽天ペイのダウンロード&初期登録を済ませれば利用可能。決済ごとに「200円=1ポイント」貯まり、登録したクレジットカードのポイントやキャッシュバックを受けられます。更に、キャンペーンによるポイントアップや、楽天カードの連携による優待も魅力的です。 |
LINE Pay | LINEアプリを既にお持ちなら、数分で手続きが完了する手軽さがメリット!またLINE Payは、月々の利用金額に応じて還元率が変わり「0.5%~2%」までポイントアップします。仮にクレジットカードをお持ちでなくても、銀行口座からチャージ、またはLINE Payカードがあればローソン店頭で現金チャージできます。 |
クレジットカード | ローソンアプリに事前登録することで使えます。1度登録すれば何度もカード番号や利用期限等の情報入力もありませんし、クレジットカードを出す手間もありません。もちろん、決済後はクレジットカードごとにポイントやキャッシュバックを受けられます。 |
※LINE Payは1回の支払いで「30,000円」、クレジットカードは合計金額「10,000円」、楽天ペイは1回&1日の支払いで「4,000円」までの制限があります。
これら4つの支払い方法があるものの「現金払い」は不可能です!
そのため、ローソンのスマホレジを利用する際は事前に、Apple Payや楽天ペイ等の下準備をしてからスマホレジで決済しましょう。
スマホレジを使いたい!ローソンに行く前に準備することは?
ローソンのスマホレジを使う前に、まずは初期設定や支払い方法の登録と言った準備を行いましょう。
とは言え、準備するのは「ローソンアプリ&ID取得」「ポイント登録」そして「支払い方法の登録」の3つですので、早ければ数分で完了します。
ローソンアプリ | ローソンアプリをお持ちでない方は、初めにダウンロードします。初期設定を済ませればローソンIDを取得しましょう。 |
---|---|
ポイントカード | ローソンアプリは「dポイント」または「Pontaポイント」2種類のポイントを登録できます。どちらを貯めるか事前に設定しましょう。 |
支払い方法 | スマホレジの支払い方法を登録します。Apple Pay/楽天ペイ/LINE Pay/クレジットカードの中から選択しましょう。 |
※ローソンアプリを既にお持ちの方は、ローソンIDでログインし「ポイントカード登録」「支払い方法の登録」だけ済ませればOKです。
これらの登録を済ませれば準備完了です。
次の項目ではいよいよ、スマホレジの使い方を徹底的に解説しますよ!
ローソンでスマホレジを活用する|支払い方&手順を徹底解説
①ローソンアプリでチェックインしましょう
スマホレジを使う前に、まずはローソンアプリで「チェックイン」が必要です。
入店した時にローソンアプリを立ち上げ「ローソンスマホレジでお買物をする」をタップしましょう。
この時Bluetooth、位置情報がオンになっていれば自動で、これからお買物するローソンの情報を取得します。
買い物をするローソンの情報が取得できたら「入店して商品をスキャンする」をタップして買い物に移りましょう。
②商品のバーコードをローソンアプリでスキャンしましょう
チェックインを済ませたら、ローソンで早速お買物をしましょう。
購入方法は、これからお買物をする商品のバーコードをローソンアプリでスキャンすればOKです!
スキャンが完了すると「商品名」「値段」が表示されますので、間違いがなければ購入するボタンをタップしましょう。
購入する商品の読み込みが全て完了したら、スマホレジで決済しましょう。
③ローソンスマホレジで決済する
購入商品に間違いがなければ、決済方法を選択して決済しましょう。
決済方法は「Apple Pay」「楽天ペイ」「LINE Pay」「クレジットカード」の4種類の中から選んでタップします。
タップすれば瞬時に決済が完了しますので、決済の早さに驚くかもしれません。
ちなみに、ローソンスマホレジはレシートは出ませんがローソンアプリ内で決済情報を確認できます。
もし、紙のレシートや領収書が欲しい場合はローソンスタッフに発行をお願いしましょう。
④退店コードをスキャンしましょう
スマホレジのお会計が完了すると「退店用のQRコード」が表示されます。
表示されたQRコードは、ローソンスマホレジにある「専用リーダー」にかざすことで、退店手続きが完了します。
専用リーダーの近くに、レジ袋がありますので必要な方は利用しましょう。
レジ袋が必要ない方は、これにて購入~退店の処理が完了しましたので退店してOKです。
いかがですか?
ローソンスマホレジの一連の作業を覚えれば、朝のラッシュやお昼の大行列に並ぶことなくスムーズにお買物が完了します。
もしあなたの近くにローソンスマホレジがあれば、存分に活用しましょう。
ローソン スマホレジ対応店舗を探せ!使える店舗を紹介
ローソンのスマホレジは、一部のローソンで利用できるサービスです。
とは言え、スマホレジに対応する店舗は続々と増えており北は北海道、南は九州地方の福岡県や長崎県のローソンまで拡大中です。
ではどの店舗で利用できるか?これより、利用できる店舗を一覧で紹介します。
北海道のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 札幌アピア | 北海道札幌市中央区北5条西4‐4 |
---|---|
ローソン 新千歳空港ゲートラウンジ | 北海道千歳市美々新千歳空港国内線ビル2階出発ゲート内 |
宮城県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 仙台勾当台公園前 | 宮城県仙台市青葉区国分町3‐6‐1 |
---|
栃木県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 宇都宮駅西口 | 栃木県宇都宮市川向町1‐23 |
---|
群馬県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 高崎駅西口 | 群馬県高崎市八島町222 |
---|
茨城県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン S水戸市役所 | 茨城県水戸市中央1‐4‐1 |
---|
千葉県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 成田国際空港第1旅客ターミナルビルB1 | 千葉県成田市三里塚御料牧場1‐1 |
---|---|
ローソン 成田国際空港第1旅客ターミナルビル5階 | 千葉県成田市三里塚御料牧場1‐1 |
ローソン 市川東大和田TDK前 | 千葉県市川市東大和田2‐15‐10 |
ローソン H幕張ビジネスガーデン | 千葉県千葉市美浜区中瀬2‐6 |
ローソン 八千代中央駅前 | 千葉県八千代市ゆりのき台3‐1‐1 |
ローソン オリエンタルホテル東京ベイ店 | 千葉県浦安市美浜1‐8‐2 |
埼玉県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 大宮アルシェ | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2‐1‐1 |
---|
神奈川県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 新百合ヶ丘駅前 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺1‐1‐2 |
---|---|
ローソン 藤沢駅南口 | 神奈川県藤沢市南藤沢22‐8 |
ローソン LTF保土ヶ谷駅ビル | 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町1‐7 |
ローソン LTFランドマークプラザ | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2‐2‐1 |
ナチュラルローソン マークイズみなとみらい | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3‐5 |
ローソン 三菱ふそうトラックバス | 神奈川県川崎市中原区大倉町10 |
ローソン 本厚木駅北口 | 神奈川県厚木市中町2‐1‐21 |
ローソン 横浜釜利谷東五丁目 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5‐4‐35 |
東京都のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン JEBL秋葉原スクエア店 | 東京都千代田区神田練塀町85 |
---|---|
ローソン 丸の内パークビル店 | 東京都千代田区丸の内2‐6‐1 |
ローソン H八丁堀一丁目 | 東京都中央区八丁堀1‐5‐1 |
ローソン 晴海トリトンスクエア店 | 東京都中央区晴海1-8-16 晴海トリトンスクエア2F |
ローソン H芝浦シーバンス・ア・モール | 東京都港区芝浦1‐2‐2 |
ローソン H溜池山王 | 東京都港区赤坂2‐2‐17 |
ローソン H品川インターシティ | 東京都港区港南2‐15‐2 インターシティS&R棟2F |
ローソン フジテレビ店 | 東京都港区台場2‐4‐8 |
ローソン TOC大崎店 | 東京都品川区大崎1‐6‐1 |
ローソン ゲートシティ大崎店 | 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イースト1F |
ローソン ゲートシティ大崎アトリウム | 東京都品川区大崎1‐11‐1 |
ローソン 品川シーサイドフォレスト | 東京都品川区東品川4‐12‐8 |
ローソン 丸の内仲通りビル | 東京都千代田区丸の内2‐2‐3 |
ローソン 大手町フィナンシャルシティグラン | 東京都千代田区大手町1‐9‐2 |
ローソン 内幸町一丁目 | 東京都千代田区内幸町1‐3‐3 |
ローソン 東京日本橋 | 東京都中央区日本橋1‐2‐19 |
ローソン 新宿三丁目中央通 | 東京都新宿区新宿3‐34‐11 |
ローソン TEKKO avenue | 東京都千代田区丸の内1‐8‐2 |
ローソン DNP市谷加賀町ビル | 東京都新宿区市谷加賀町1‐1‐1 |
ローソン 豊洲フロント | 東京都江東区豊洲3‐2‐20 |
ローソン SJA共済ビル | 東京都千代田区平河町2‐7‐9 |
ローソン H中野サンブライト | 東京都中野区本町2‐46‐1 |
ローソン H蒲田アロマスクエア | 東京都大田区蒲田5‐37‐1 |
ローソン H大森駅北口 | 東京都品川区南大井6‐17‐14 |
ローソン 有明セントラルタワー | 東京都江東区有明3‐7‐18 |
ローソン 大田平和島 | 東京都大田区平和島4‐1‐23 |
ローソン 港三田三丁目 | 東京都港区三田3‐4‐15 |
ローソン 八重洲中央口 | 東京都中央区八重洲2‐1 八重洲地下街中3 |
ローソン 飯田橋サクラテラス | 東京都千代田区富士見2‐10‐2 |
ナチュラルローソン 慶應義塾大学病院1号館店 | 東京都新宿区信濃町35‐1 |
ナチュラルローソン芝浦海岸通 | 東京都港区芝浦4‐13‐23 |
ナチュラルローソン 日比谷メトロピア | 東京都千代田区有楽町1‐5‐1先 千代田線日比谷駅構内 |
ナチュラルローソン 新東京ビル | 東京都千代田区丸の内3‐3‐1 |
ナチュラルローソン 丸の内ビルディング | 東京都千代田区丸の内2‐4‐1 |
ナチュラルローソン 大手町フィナンシャルシティノース | 東京都千代田区大手町1‐9‐5 |
ナチュラルローソン 順天堂医院C棟 | 東京都文京区本郷3‐1‐3 |
ナチュラルローソン 飯田橋メトロピア | 東京都新宿区神楽坂1‐13 有楽町線飯田橋駅構内 |
ナチュラルローソン 都営地下鉄市ヶ谷 | 東京都千代田区九段南4‐8‐22 |
ナチュラルローソン 新霞が関ビル | 東京都千代田区霞が関3‐3‐2 |
ナチュラルローソン 神宮外苑西 | 東京都渋谷区神宮前3‐35‐8 |
ナチュラルローソン エソラ池袋 | 東京都豊島区西池袋1‐12‐1 |
ナチュラルローソン 六本木ヒルズ | 東京都港区六本木6‐10‐1 |
ナチュラルローソン 大手町ビル | 東京都千代田区大手町1‐6‐1 |
ナチュラルローソン 品川インターシティ | 東京都港区港南2‐15‐2 |
ローソン 池之端一丁目 | 東京都台東区池之端1‐1‐1 |
ローソン 寿三丁目 | 東京都台東区寿3‐3‐10 |
ローソン 荻窪駅南口 | 東京都杉並区荻窪5‐30‐16 |
ローソン S東品川一丁目 | 東京都品川区東品川1‐39‐9 |
JPローソン東京中央局 | 東京都千代田区丸の内2‐7‐2JPタワー地下1 |
新潟県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 新潟駅西口 | 新潟県新潟市中央区弁天1‐1‐26 |
---|
愛知県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン JRゲートタワー | 愛知県名古屋市中村区名駅1‐1015‐15 |
---|---|
ローソン 久屋大通 | 愛知県名古屋市中区栄4‐15‐23 |
ローソン MIDLAND STATION | 愛知県名古屋市中村区名駅4‐7‐1 ミッドランドスクエアB1 |
ローソン 笹島南 | 愛知県名古屋市中村区名駅南1‐23‐25 |
ローソン 中村則武一丁目 | 愛知県名古屋市中村区則武1‐6‐3 |
ローソン 中区錦二丁目 | 愛知県名古屋市中区錦2‐18‐19 |
ローソン JPローソンKITTE名古屋2F | 愛知県名古屋市中村区名駅1‐1‐1JPタワー名古屋2階 |
京都府のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 京都駅前 | 京都府京都市下京区三哲通西洞院東入東塩小路町843‐2 |
---|---|
ローソン 京都府立医大病院 | 京都府京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465 |
ローソン コトチカ御池 | 京都府京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町564 |
大阪府のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 千里中央 | 大阪府豊中市新千里東町1‐3 |
---|---|
ローソン ホテル京阪ユニバーサルタワー | 大阪府大阪市此花区島屋6‐2‐45 |
ローソン ザ パーク フロント ホテル | 大阪府大阪市此花区島屋6‐2‐52‐306 |
ローソン 江坂駅前 | 大阪府吹田市豊津町1‐22 |
ローソン 玉津三丁目 | 大阪府大阪市東成区玉津3‐1‐18 |
ローソン 上本町三丁目 | 大阪府大阪市天王寺区上本町3‐5‐16 |
兵庫県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン S明石魚住 | 兵庫県明石市魚住町清水1106‐4 1号館1階 |
---|
広島県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 広島バスセンター | 広島県広島市中区基町6‐27 |
---|
福岡県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 西鉄天神高速バスターミナル | 福岡県福岡市中央区天神2‐1‐36ソラリアターミナルビル3F |
---|---|
ローソン 西鉄福岡天神駅 | 福岡県福岡市中央区天神2‐11‐2 |
ローソン オリエンタルホテル福岡 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街4‐23 |
ローソン 福岡天神地下街 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1号002 |
ローソン キャナルシティ博多 | 福岡県福岡市博多区住吉1‐2‐25 |
ローソン 博多 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2‐6‐12 |
ローソン 博多駅明治公園 | 福岡県福岡市博多区博多駅前3‐22‐8 |
ローソン 博多駅南一丁目 | 福岡県福岡市博多区博多駅南1‐9‐11 |
ローソン 博多東比恵三丁目 | 福岡県福岡市博多区東比恵3‐1‐1 |
ローソン 西鉄福岡天神駅南口 | 福岡県福岡市中央区天神2‐2‐67 |
ローソン 福岡県庁 | 福岡県福岡市博多区東公園7‐7 |
ローソン JCHO九州病院 | 福岡県北九州市八幡西区岸の浦1‐8‐1 |
ローソン 北九州テクノパーク | 福岡県北九州市戸畑区中原新町4‐1 |
ローソン 小倉魚町二丁目 | 福岡県北九州市小倉北区魚町2‐4‐18 |
ローソン 小倉大手町 | 福岡県北九州市小倉北区大手町11‐3 |
ローソン 小倉富士見二丁目 | 福岡県北九州市小倉南区富士見2‐14‐11 |
ローソン 博多駅筑紫口 | 福岡県福岡市博多区博多駅東2‐2‐2 |
ローソン 小倉記念病院 | 福岡県北九州市小倉北区浅野3‐2‐1 |
ローソン 北九州市立八幡病院 | 福岡県北九州市八幡東区尾倉2‐6‐2 |
長崎県のローソンでスマホレジが使える店舗
ローソン 長崎浜町 | 長崎県長崎市浜町10‐10 |
---|
このように、全国各地でスマホレジ対応のローソンが増えています。
もしかしたら、今後の動きによってあなたの通勤先、または最寄りのローソンが対応するかもそれませんよ。
恥をかく前に要チェック!スマホレジ/いつものレジとの注意点は?
付与される&されないポイントあり|dポイントやPontaポイントは?
スマホレジで決済すると、事前にローソンアプリに設定すれば「dポイント」や「Pontaポイント」が貯まります。
ですが、キャンペーンや特典による「ボーナスポイント」は付与されず、割引も適用外です。
また、ローソンのキャンペーンによるキャッシュバックについても対応しません。
したがって、貯まるポイントはdポイントやPontaポイント、そしてスマホ決済やクレジットカードのポイントになります。
ローソンのスマホレジに未対応商品あり|対象外の商品は?
ローソンのスマホレジを利用する際、残念ながらスマホレジで決済できない対象外商品があります。
・酒/タバコ
・切手/ハガキ類
・医薬品
・カウンターフーズの販売
・Loppi関連(予約商品など)
・各種サービス受付(収納代行含む)
例えばカウンターフーズの場合、からあげクンやLポテ、Lチキやスティック類(あらびきフランク・ジャンボアメリカンドッグ等)はスマホレジで対応していません。
また、ネット通販の支払いや水道光熱費の支払い等もスマホレジは不可能ですので、もし対象外商品を購入する際はレジで決済しましょう。
※スマホレジでカウンターフーズを販売する店舗も一部ございますので、もし利用する際は最寄りの店舗に確認しましょう。
コーヒーを入れる手順が違う?ローソン スマホレジの入れ方は?
ローソンのスマホレジで「マチカフェ(コーヒー/カフェラテ等)」を購入する際、いつものレジ決済と手順が違います。
初めにマチカフェの代金をスマホレジで支払い、コーヒーを入れるまでは同じです。
しかし、退店時は他のスマホレジの決済同様「退店コード」をかざさなければいけません。
また、スマホレジで購入できるのは「ローソンスマホレジ限定」のマチカフェになりますので、レジやセルフレジで決済しないよう気を付けましょう。
ローソンに入ってもアプリが使えない!なぜ使えない?理由は?
ローソンに入ってもアプリが起動しない時、もしかしたら下記の問題が起きていると思われます。
バージョン | Android:OS4.4以上、iOS:9.0以上が必要です。 |
---|---|
アプリ | ローソンアプリにログインしていない可能性があります。必ずログインしてから利用しましょう。 |
自動検出されない | もし、入店しても自動検出されない時は利用端末のBluetooth、そして位置情報がオンになっているか?確認しましょう。 |
入店用QRコード | 入店用QRコードが読み込めない場合、iOSは「設定>ローソン>カメラ」そしてAndroidは「設定>アプリ情報>ローソン>許可>カメラ」にし、ローソンアプリがカメラを使用することを許可しましょう。 |
せっかくローソンアプリを事前に準備しても、問題が起きてはスマホレジが使えません。
スマホレジをスムーズに利用するためにも、入店前にバージョン情報やアプリのログイン等を確認しましょう。
ローソン×スマホレジはクレジットカードが1番!相性の良いクレジットカードは?
ローソンPontaプラス
スマホレジの決済でまず、おすすめしたいのが「ローソンPontaプラス」です。
このカードは年会費無料でありながら、ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100で決済すると「100円=4Pontaポイント」が貯まります。
例えば1ヶ月、ローソンで1万円利用すると「400ポイント」1年間で12万円ですので「4,800ポイント」も獲得できます!
貯まったPontaポイントは、Ponta加盟店で「1ポイント=1円」で利用できますし「Loppi お試し引換券」「ポイント交換」等、幅広く利用可能です。
無論、ローソン以外の決済でも「200円=1ポイント」貯まりますので、ローソン以外でもPontaポイントの取り逃しはありませんよ。
JMBローソンPontaカード
もう1枚、紹介したいのが「JMBローソンPontaカード」です。
新規発行手数料&年会費が共に無料ですが、ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100で利用すると「100円=2Pontaポイント」が貯まるクレジットカードです。
ローソン以外の店舗でも「1,000円=5Pontaポイント」が貯まるものの、ポイント還元率はローソンPontaプラスが優れていますね?
しかし!このカード最大の特徴は貯まったPontaポイントを「JALマイル」と相互交換できることです。
・2Pontaポイント→1JALマイル
・1JALマイル→0.5Pontaポイント(3,000~9,000マイル)
・1JALマイル→1Pontaポイント(10,000マイル以上)
また、決済ごとにPontaポイントとJALマイルが貯まるキャンペーンも時々開催されていますので、利用すれば日々の買い物やローソンの支払いで2つのポイント/マイルを貯められます。
あなたがPontaポイントを貯めて国内/海外旅行へ行きたい!そう思いましたら、JMBローソンPontaカードで効率よくJALマイルを貯めましょう。
楽天カード
最後に紹介するのは「楽天カード」です。
なぜおすすめか?それは「楽天ペイ」との相性が良いからです。
通常、楽天ペイは「200円=1ポイント」貯まるため、仮に5,000円の決済ですと「25ポイント」貯まりますね?
一方、楽天ペイの決済先を「楽天カード」にすると、プラス1%貯まりますので5,000円でしたら楽天ペイの25ポイント、楽天カードの50ポイントで合計「75ポイント」も貯まります!
もちろん日々の買い物や公共料金の支払い、楽天市場でもポイントが貯まるため普段使いのクレジットカードとしても最適です。
もし、楽天ペイでスマホレジを利用するなら年会費無料の楽天カードを発行しましょう。
まとめ
最後に、ローソンのスマホレジの使い方をマスターすれば、通勤・通学時間やランチタイムの大行列に悩まされることはありません!
事前にローソンアプリと支払方法を設定すれば、後は商品を読み込みワンタップで支払いが完了。
最後に退店コードを読み込めば完了のため、早ければ商品を選び決済完了まで数分足らずで終わるでしょう。
そのため、あなたの通勤・通学先や自宅の近くにローソンスマホレジがありましたら、行列に並ばずスムーズに決済できるスマホレジを存分に活用しましょう。