JCBカードが期間限定で「20%キャッシュバックキャンペーン」をスタートしました。
※2019年12月15日(日)に終了しました。
対象のJCBカードをApple Pay、Google Payに登録して使うと「20%キャッシュバック」が受けられるというもの。
キャッシュバックの上限は決まっていますが、新規だけでなく既存のJCBカード会員、また家族カード会員も対象になるのは魅力的です!
ではどうすれば、20%キャッシュバックを受けられるのか?対象のカードは?参加方法は?
等々、JCBキャッシュバックキャンペーンに関する情報を細かく解説しますので、あなたもこの記事を読んでJCBカードを思う存分使いましょう。
JCBカードが20%キャッシュバックをスタート!30秒で分かるキャンペーン内容
JCBカードスマホ決済で20%還元 | 対象のJCBカードを「Apple Pay」または「Google Pay」に登録して利用すると20%(最大10,000円)キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン期間 | 2019年8月16日(金)~2019年12月15日(日)まで |
新規&既存のJCB会員も参加できる | 新規でJCBカードを発行される方だけでなく、既にJCBカードを持っている方や家族カードも対象 |
キャッシュバック対象店舗が豊富 | JCBカードを登録したApple Pay、またはGoogle Payを「QUICPay」「QUICPay+」加盟店で利用すればキャッシュバック |
クレジットカード以外も参加可能 | クレジットカードのJCBカードだけでなく「JCBデビットカード」「JCBプリペイドカード」でも参加できます |
このように、スマートフォンとJCBカードがあれば20%キャッシュバックを受けられます。では次の項目で、1つ1つを詳しく解説します。
JCBカードで20%キャッシュバック!キャンペーン期間や注意点をチェック!
JCB20%キャッシュバックは「2019年8月16日(金)~2019年12月15日(日)」なんと3ヶ月以上も続きます。
事前にキャンペーンページから参加登録を済ませると「最大10,000円」分がキャッシュバック、つまり50,000円のショッピングまでキャッシュバックされます。
仮に期間中、20,000円利用すると「4,000円」40,000円利用すれば「8,000円」が後日、あなたのJCBカードの支払い分にキャッシュバック!
キャッシュバックは即日反映されませんが、いつものショッピングがお得になりますので活用しましょう。
注意したいポイントは?
注意点は、期間中に受けられる最大のキャッシュバック金額が「最大10,000円」と言うことです。
例えば2019年9月で10,000円分、2019年10月で10,000円分と言ったように、1ヶ月ごとに10,000円を受けることは不可能です。
そのため9月や10月中に最大キャッシュバック金額の限度額になれば、そこで終了ですので覚えておきましょう。
キャンペーン対象のJCBカードを選びましょう|対象カードの見分け方は?
JCB20%キャッシュバックを受けるために、対象のJCBカードが必要です。対象となるJCBカードの見分け方は3つあります。
1.JCBグループ発行のJCBカード(カード裏面に株式会社ジェーシービーの記載があります)
2.355から始まるJCBカードは対象外
3.JCBが定めるデビットカードと、プリペイドカード
そしてもう1点、確認したいのがApple Pay、Google Payで使えるカードが違うことです。
iPhone(Apple Pay) | クレジットカードのみ対応 |
---|---|
Android(Google Pay) | クレジットカード/デビットカード/プリペイドカード |
Apple Payは「クレジットカードのみ」Google Payは、クレジットカード以外にも対象のデビットカード/プリペイドカードも利用できます。更に家族カードも含まれますのでしっかり活用していきましょう!
対象店舗の見分け方は?Apple Pay・Google Pay利用時の注意は?
JCB20%キャッシュバックの対象になるのは「QUICPay」「QUICPay+」が使える店舗です。
また、Apple Pay&Google Payが使える店舗も対象ですので、店頭にQUICPayやApple Pay等のマークがあればキャッシュバックされます。
ただし!スマホ決済ではなくカードで決済したり、別のスマホ決済ではキャッシュバックされません。スマートフォンを利用したQUICPayだけです!注意してくださいね!
JCB20%キャッシュバックのキャンペーンに登録!登録方法を紹介
JCB20%キャッシュバックは「インターネット登録」または「電話登録」の2種類から参加できます。
それぞれの方法を紹介しますので、あなたが登録しやすい方法で参加しましょう。
インターネットでキャンペーンに登録
1.JCB20%キャッシュバックのキャンペーンページにアクセスしましょう。
2.「インターネットで応募」をクリックします。
◎My JCB IDで登録:My JCB IDとパスワードを入力
◎JCBカード番号で登録:カード番号とメールアドレスを入力
どちらか利用しやすい方で登録しましょう。
「自分の持っているクレカが対応かわからない……」という場合は「JCBカード番号で登録」を選び入力してみましょう。対応していればそのまま登録できますし、対象外の場合は「登録ができません」と表示されるので、残念ですが諦めましょう。
電話でキャンペーンに登録
1.JCB20%キャッシュバッグの電話番号に問い合わせましょう。24時間・年中無休の自動音声で対応してくれます。
東京 | 0422-72-3155 |
---|---|
大阪 | 06-6945-6852 |
福岡 | 092-725-3247 |
札幌 | 011-271-9073 |
2.JCBカード番号(16桁)/キャンペーンコード(223486)を入力。
3.コースコード(数字2桁)、広告番号「6」を入力すれば完了です。
「インターネット登録」または「電話登録」を済ませれば、後はQUICPay&QUICPay+マークのある店舗で利用すればOKです。
登録後の面倒な手続きはありませんので登録したら、思う存分キャッシュバックを味わいましょう。
JCB20%キャッシュバックにおすすめのJCBカード3枚紹介
【JALカード】JALマイル×20%キャッシュバックの二重取りを味わいましょう
20%キャッシュバックキャンペーンにおすすめのカードとして「JALカード」はいかがですか?
JALカードは「200円=1マイル」でJALマイルが貯まり、年会費2,200円以外に「ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,300円)」に加入すれば「100円=1マイル」にアップ!
もちろん、JALマイルと一緒に20%キャッシュバックを受けられますので仮に、50,000円のショッピングをすれば「JALマイル=250マイル」キャッシュバックで10,000円還元されます。
その他にも「入会搭乗ボーナス」「毎年初回搭乗ボーナス」でそれぞれ1,000マイル、ボーナスフライトマイルも貯まりますので、JALマイルを貯めているなら必須ですよ。
【JCBカードW】39歳以下限定!ポイント2倍の高還元率クレジットカード
あなたが39歳以下でしたら「JCBカードW」をおすすめします。
実はこのカード、一般のJCBカードは「1,000円=1ポイント」ですが2倍にポイントアップするクレカです。
もし50,000円分のお買い物をすると、ポイントが「100ポイント」貯まり、なおかつ20%キャッシュバックも受けられます。その上、年会費は初年度に限らず2年目以降も発生しませんので、維持費はかかりません。
また「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」の店舗でポイントアップ、例えば「スターバックス:10倍」「セブン-イレブン:3倍」と言った特典もありますので、キャンペーン終了後も大活躍します。
【リクルートカード】ポイント還元率の高いクレカを求めるならこのカード!いつでも1.2%還元
最後におすすめしたいのが「リクルートカード」です。
おすすめする理由として「ポイント還元率の高さ」にあります!
いつでも「1.2%」還元率のため、仮に50,000円分のショッピングをするとキャッシュバックキャンペーンで10,000円分、リクルートカードのポイントが「600ポイント」も貯まります。
貯まったポイントは後日、リクルートのサービス「じゃらん」や「ポンパレモール」「ホットペッパー」等で使えますし、Pontaポイントへ「1ポイント=1Ponta」で交換できます。
キャンペーンが終了しても、1.2%のポイント還元率は変わりませんので大量のポイントを求めるならリクルートカードをおすすめします。
JCB20%キャッシュバック利用前に覚えておきたいポイント3点紹介
JCB20%キャッシュバックが使えない機種がある!?iPhone&Androidの対応機種は?
JCB20%キャッシュバックキャンペーンへ参加する前に、まずはあなたのスマートフォンが対応しているか確認しましょう。
iPhone(Apple Pay) | iPhon7以上/Apple Watch2以上、iOSは10.1以上 |
---|---|
Android(Google Pay) | Android 5.0以上であり、おサイフケータイ対応のスマートフォン |
この条件を満たしたスマートフォンでなければ、Apple PayやGoogle Payが使えません。したがってキャンペーンに参加する前に、所有するスマートフォンを確認しましょう。
QUICPay&QUICPay+に限度額あり|Google payの上限金額に注意
もう1点注意したいのが、QUICPayに限度額があることです。
QUICPayマークのある店舗は、1回のお会計で「最大2万円」まで決済できますが、2万円以上はできません。
ですが「QUICPay+」マークのある店舗でしたら、2万円以上のショッピングでも決済できます。
とは言え、Apple payとGoogle PayはQUICPay+の限度額が異なりますので、下記を必ずチェックしましょう。
Apple pay
QUICPay | 最大2万円までショッピング可能 |
---|---|
QUICPay+ | 2万円以上のショッピングも可能 |
Google pay
QUICPay | 最大2万円までショッピング可能 |
---|---|
QUICPay+ | 最大3万円までショッピング可能 |
JCB20%キャッシュバックは遅れて還元される|キャッシュバックされる日にちは?
最後に注意したいのは、20%キャッシュバックされる日にちは「2020年3月~4月」に行われることです。
クレジットカード:2020年3月支払い分にキャッシュバックされます
480デビットカード:2020年4月支払い分にキャッシュバックされます
プリペイドカード:2020年3月末までにキャッシュバックが実施されます
このようにキャッシュバック期間中、またはキャンペーンが終了してすぐに反映されませんので気を付けましょう。
まとめ
最後に、JCB20%キャッシュバックのキャンペーンは2019年8月16日(金)~2019年12月15日(日)まで開催されるお得なキャンペーンです。
事前にApple PayやGoogle Payに登録しておき、なおかつキャンペーンの参加登録を済ませれば最大10,000円分もキャッシュバックされます。
その上、新規会員だけでなく既に対象のJCBカードをお持ちの方や家族カードも対象のため、JCBカードを眠らせておくのはもったいないです!
あなたもこのキャンペーンを機会に、JCBカードを発行する、またはJCBカード会員でしたら思いっきり使って20%キャッシュバックを味わいましょう。