ポイントサービス名 | Oki Dokiポイント |
---|---|
ポイント最大還元率 | 0.5%~5.0% ※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
年会費(初年度) | 無料 ※オンラインで入会申し込みの場合 |
年会費(二年目以降) | 条件により無料。通常は1,375円(税込)※年会費お振替月の前々月19日までに「MyJチェック」のご登録があり、12月16日~翌年12月15日のショッピングご利用合計金額が50万円以上の場合 |
ETC年会費(初年度) | 無料 |
ETC年会費(二年目以降) | 無料 |
対応電子マネー |
JCB一般カード|ETCカードの作り方
日本を代表する国際ブランドJCB。
国内加盟店の多さはもちろんだが、ハワイなど旅先でも使いやすさもバツグン。
シーンを選ばない使いやすさと、お得なポイント機能が両立した、納得のスタンダードカードです。
JCB一般カードの年会費は初年度無料で、2年目以降は年会費が1,375円必要ですが、2つの条件を満たすと無料にできます。
1.My JCBに登録する
2.前年度のカード利用が50万円以上
ETCカードは、利用料金や利用回数に限らず年会費無料で、利用ポイントも本カードに合算されます。
JCBカード1枚につき1枚の発行となります。
JCB 一般カードをすでにお持ちの方がETCカードを作る場合
すでにJCB 一般カードを持っていて、ETCカードを追加で作りたい方は、会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」から申し込むことができます。
MyJCBは料金明細などを見ることができるサイトですので、トップ画面からぜひ登録しましょう。
申し込み後約1週間で発送してくれます。
JCB 一般カードをお持ちでない方が、ETCカードを作る場合
まだJCB 一般カードを持っていない方は、まずはクレジットカードを作りましょう。
etcカードだけを作ることはできません。
〈JCB 一般カードを作る手順〉
1.JCB 一般カードはこちらから申込めます。
2.JCB 一般カードは3種類ありますので、お好きなデザインを選びましょう。
キャッシュカード、預金通帳を準備しておきましょう。
オンラインで引き落とし銀行を登録すると便利ですし、オンライン登録しなかった場合はカードが送られてきたあとに、同封の書類で返送します。
〈電話で入会申込みする方法〉
電話で申し込むには
固定電話:0120-015-870
スマホや携帯:0570-015-870に電話をしましょう。
オペレーターの人に繋がりますので、パソコンでの申し込みが難しい人はとても便利に申し込むことができます。
案内に従って、申し込みをしましょう。
電話は祝日・年末年始を除く、9:00~17:00まで受け付けています。
いまならインターネット新規入会限定キャンペーンがお得!
新規入会&Amazonを利用すると利用合計金額の20%をキャッシュバック!!
【キャッシュバック最大金額】
・JCBカード W、W plus L : 10,000円
・JCB一般カード : 12,000円
・JCBゴールド : 20,000円
・JCBプラチナ : 30,000円
期間:2023年4月1日~年9月30日(土)まで
キャンペーンについて詳しくはこちら(JCBオフィシャルサイト)
ETCカードの作り方&最短のお届けは?
WEB申込みで、ナンバーレスカードなら最短5分でカード番号が発行されます。
〇ナンバーレスカード
申込み後5分でカード番号が発行されるので、すぐにお買い物可能!
カード本体は約1週間で届きます。
〇通常カード
申込み後約1週間でカードが届きます。
クレジット利用はカードが届いてからです。
デザインは通常デザインとディズニー・デザインの2種類の絵柄から選ぶことができます。
すでにJCBカードをお持ちで、ETCカードを追加発行したい場合は、MyJCBから申し込めば約1週間で発送してもらえます。
入会申込書や電話の場合は約2週間はかかるのでご注意を。
JCB一般カードのポイント還元率は!?
JCB一般カードの還元率は1,000円=1ポイント(1ポイント=0.5円相当)となり、クレジットカードの中では一般的なポイント還元率です。
が…
普段よく立ち寄る店がパートナーショップとなっていたり、ネットショップが400店以上楽しめたりと、非常に充実しています。
ポイントアップ目指して、これからご紹介するサービスを大いに利用しましょう。
「JCBオリジナルシリーズパートナー」店舗で最大20倍のポイントアップを実現
JCBカードでは、共通して「JCBオリジナルシリーズパートナー」というサービスを実施しています。
このサービスは、JCB加盟店の対象店舗で利用すると、ポイント還元率が大幅にアップします。
例えば…
・セブン‐イレブン:3倍
・Amazon:3倍
・昭和シェル石油:2倍
・エッソ・モービル・ゼネラル:3倍
・スターバックス:10倍
上記のほかにも、多種多様な店舗でポイントアップでき、最大で「20倍」ものポイントアップを可能にします。
下記に、JCBオリジナルシリーズパートナーのURLを掲載しますので、もし頻繁に利用する店舗がありましたら、JCB一般カードを作成した方がお得ですよ。
JCBオリジナルシリーズパートナーURL:http://original.jcb.co.jp/os/index
Oki Dokiランド経由でポイントアップ!
ネットショッピングを頻繁に利用しているなら、JCBカード共通のサービス「Oki Dokiランド」を経由しないと非常にもったいないです!
Oki Dokiランドを経由することで、いつも利用しているネットショップのポイント還元率が2倍以上にアップします。
ではどのネットショップで利用できるのか?一部抜粋して紹介します。
・Amazon:2倍
・楽天市場:2倍
・LOHACO:2倍
・Yahoo!ショッピング:2倍
・SEIYUドットコム:2倍
※JCBオリジナルシリーズパートナーとの重複はありません
もちろん、上記以外にも数多くのネットショップで利用でき、シーズンや期間限定で10倍以上のポイントを獲得することができます。
JCB×Yahoo! JAPAN ポイントクラブで貯まったポイントを自動でTポイントに変更!
JCBカードでは、貯まったポイントを消滅させず、無駄なく利用できるサービスを設けています。
そのサービスは「JCB×Yahoo! JAPAN ポイントクラブ」です。
このサービスを利用すると、JCBカードで利用して貯まったポイントを、自動的に「Tポイント」に移行してくれます。
例えばJCB×Yahoo! JAPAN ポイントクラブの「らくらく自動移行コース」を選択したとしましょう。
すると毎月、自動的に「1ポイント=5Tポイント」へと変更。
事前登録さえ済ませておけば、移行手続きを一切必要としませんので、手間をかけずにTポイントになります。
その上、1ポイント単位からTポイントに変更できるため、無駄なくTポイントに変更できます。
もし、自動で変更されるのが嫌!と思う方は「好きなときコース」がおすすめです。
このコースを選択すると「200ポイント以上から交換可能(100ポイント単位で交換。1ポイントから交換できません)」になりますが、その分、好きな時に好きな分だけTポイントに移行できます。
また、らくらく自動移行コースの場合、他の商品に交換することは不可能でしたが好きなときコースなら、他の商品に交換することができます。
したがって、自分好みのコースを選択してポイントを無駄なく利用してみましょう。
国内・海外旅行傷害保険&ショッピング保険が付帯!困った時も安心のJCBプラザも利用可能
JCB一般カードでは、手数料がかからず「国内・海外旅行傷害保険」と「ショッピング保険」が付帯しています。
旅行傷害保険は「利用付帯(海外旅行の申込み・航空チケット・公共機関などをクレジットカードで決済しないと保険は利用できません)」となりますが、最高3,000万円の補償が受けられます。
また、JCB一般カードで海外で購入した商品が、盗難された、または破損した場合に補償してくれる「ショッピング保険」(最高100万円)が付帯しているのも嬉しいポイントです。
その他にも、海外旅行で困った時の駆け込み寺な存在「JCBプラザラウンジ」も利用できるありがたい特典まであります。
あなたに代わって、レストランやホテルの予約を行ったり、万一カードを紛失した際のサポートまで行ってくれますので、存分に活用していきましょう。
まとめ
JCB一般カードは、もっともスタンダードなカードながら、驚異的なポイント還元率がのぞめ、各種保険機能も備えられたカードです。
ショッピングは「JCBオリジナルシリーズパートナー」と「Oki Dokiランド」でポイントを高獲得。
国内・海外旅行の旅行傷害保険が最高3,000万円付帯しているうえ、ショッピングカード保険も最高100万円。安心ですね。
クレジットカードをお探しなら、機能充実のJCB一般カードがおすすめですよ。
JCB 一般カードの概要
ポイントサービス名 | Oki Dokiポイント |
---|---|
ポイント最大還元率 | 0.5%~5.0% ※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
年会費(初年度) | 無料 ※オンラインで入会申し込みの場合 |
年会費(二年目以降) | 条件により無料。通常は1,375円(税込)※年会費お振替月の前々月19日までに「MyJチェック」のご登録があり、12月16日~翌年12月15日のショッピングご利用合計金額が50万円以上の場合 |
ETC年会費(初年度) | 無料 |
ETC年会費(二年目以降) | 無料 |
対応電子マネー | |
利用限度額 | 規定による |
キャッシング限度額 | 規定による |
ショッピング利用枠 | 規定による |
最短発行日 | ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行 |
国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円(利用付帯) |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間100万円(免責1事故1万円、海外利用のみ、購入日から90日間補償) |
紛失盗難補償制度 | 紛失・盗難の届け日を含め60日前にさかのぼり規定に基づいて補償 |
申込資格 | 原則として18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。(一部、申し込みできない学校あり) |
その他サービス | Esso、Mobile、ゼネラル、昭和シェル石油のスタンドのご利用でOkiDokiポイントが2倍付与されます。 |