シェルビジネスカード

【ETCカード】シェルビジネスカードのメリットデメリットと詳細&申し込み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
シェルビジネスカード
ポイントサービス名

キャッシュバックサービス

ポイント最大還元率 3%
年会費(初年度) 1,375円(税込)
年会費(二年目以降) 1,375円(税込)
ETC年会費(初年度) 無料
ETC年会費(二年目以降) 無料

シェルビジネスカードは法人を対象とした事業費決済用のクレジットカードです。

シェルビジネスカードの年会費は本会員(法人代表者・個人事業主)・追加使用者(従業員など)ともに1,375円(税込)、ETCカードの年会費は無料となっています。

ただし、シェルビジネスカードの初年度年会費は無料となっており、本会員と同時に追加使用者の分のカードを申し込んだ場合には本会員だけではなく追加使用者の年会費も無料となります。

シェルビジネスカードの年会費以外の特徴をまとめると次のようになります。

■年間の利用額に応じてキャッシュバック:月間の利用金額に応じて月間最大で15,000円、年間で最大180,000円までキャッシュバックを受けることが出来ます。

■JCBの補償が付帯されている:紛失または盗難によってシェルビジネスカードを悪用されてしまった場合、JCBにカードを紛失または盗難に遭っていることを届け出た日から60日間遡り、その間に不正利用された分については補償してくれます

つづいてETCカードの申し込み方法を紹介します。

シェルビジネスカードを持っている方がETCカードを申し込む方法

シェルビジネスカードをお持ちの方がETCスルーカードNを後から追加する場合にはインターネットで申し込みを行い、その後に送付される書類に必要事項を記入・捺印を行い、返送することで口座設定をすることになります。

①「ETCスルーカードN入会申込書」請求画面にアクセスし、「My JCB」もしくは「JCBカード番号」で申し込みます。

②申し込みが完了すると登録先のメールアドレス宛に受付完了メールが届きます。
また、審査結果についてもメールで通知されます

③審査が完了した場合、後日「JCB法人カード入会申込書(自署・捺印届)」と返信用封筒が届きます

④JCB法人カード入会申込書(自署・捺印届)に必要事項の記入および捺印を行い、所定の本人確認書類とともに返信用封筒に入れて郵送

⑤返送されたものがJCBに届いてからおおよそ1週間程度で契約確認書類が代表者の自宅住所もしくは法人の所在地宛に送付されます

⑥契約確認書類を受取ったことが確認されてから1週間ほどでカードが届きます

シェルビジネスカードを持っていない方がETCスルーカードNを申し込む方法

シェルビジネスカードを持っていない方はクレジットカードと同時に申し込むことになります。

昭和シェル石油ホームページにアクセスし、「シェルビジネス一般カード」の[お申し込みはこちら]をクリック
② 希望のカード選択の項目のところにプルダウンがありますのでそこから[一般カード]を選びます
それから「会員規約・特約および規定類」「会員情報の取り扱いに関する事項」を確認し、[同意のうえ、入力へ進む]ボタンを押します

③ 法人情報(法人種別・名称・所在地・資本金など)を入力し、[次へ進む]ボタンを押します
④ 法人の代表者もしくは個人事業主の情報(氏名・生年月日・自宅住所・家族構成など)を入力し、[次へ進む]ボタンを押します
⑤ 従業員分のシェルビジネスカードを申し込む場合には[申し込む]、不要な場合には[申し込まない]を選択して[次へ進む]ボタンを押します
⑥ カード利用代金支払い口座や連絡責任者の名前、役職、連絡先電話番号などの情報を入力
このページの下方にはサービス設定という項目があり、そのなかに[ETCスルーカードN希望発行枚数]を入力する部分がありますので必ず枚数を入力しましょう
⑦ 最後に内容を確認して誤りがなければ申し込み手続きを完了させます

シェルビジネスカードとETCスルーカードNを同時に申し込む場合、それぞれのカードは別々に届きますがどちらが先に届くかは決まっているわけではありません

使えば使うほどお得になる

法人ユーザーのガソリン利用量は、ヘビーユーザーと言われる個人ユーザーの利用量を軽く上回るものがあり、メーカー側としても垂涎の的です。

シェルビジネスカードは、そんな法人ユーザーを取り込むためのメリットが満載です。

シェルビジネスカードには、年会費無料のETCカードが付いているのは当然として、利用額に対して最大3%のキャッシュバックがある点が大きな魅力です。

また、キャッシュバックはないものの、利用を昭和シェルのスタンドだけに限定したり、更に商品を給油だけに限定したハウスカードもあります。

キャッシュバックのあるシェルビジネスカードは、1枚当たり年会費1,375円(税込)ですが、利用状況によってはアッという間に年会費は回収できてしまうでしょう。

シェルビジネスカードにはETCカードも付くので、台数が10台程度までの中堅運送会社であれば対応できるのではないでしょうか。

ETCカードの利用代金もキャッシュバック対象のため、長距離運送があればキャッシュバックも多くなります

もちろん、ETCカードなので通行料金が節約できるだけではなく、夜間割引等の割引を受けることもできます。

ちなみにキャッシュバックの上限が年間18万なので、1カ月1万5千円です。

毎月50万円までの利用であれば、上限に達することはありません。

組み合わせができる柔軟性

法人カードは、ETCカードが多く必要であり、かつすべての従業員にカードを渡す必要がないという特徴があります。

個人向けクレカのように1対1ではないのです。

そのため、シェルビジネスカードには、クレカ機能が制限されているカードを準備しているのです。

従業員には、FUELカードというガソリンなどの燃料しか給油できないカードを渡し、役職者に対しては法人カードを渡すという使い分けが可能になります。

法人カードとはいえ、手元にあれば私用で使いたくなるのが人間の性です。

当然、経理部などでチェックするでしょうが、枚数が多くなると手間も大変です。

しかし、シェルビジネスカードのハウスカードのように利用範囲が限定されていれば、このような不正が起きる危険性は低いので、経理担当者などのチェックも必要最低限で済むのです。

シェルビジネスカードの概要

ポイントサービス名

キャッシュバックサービス

ポイント最大還元率 3%
年会費(初年度) 1,375円(税込)
年会費(二年目以降) 1,375円(税込)
ETC年会費(初年度) 無料
ETC年会費(二年目以降) 無料
利用限度額 規定による
キャッシング限度額 規定による
ショッピング利用枠 規定による
最短発行日 2週間程度
紛失盗難補償制度 紛失・盗難の届け日を含め60日前にさかのぼり規定に基づいて補償
申込資格

経営者または個人事業主 (代表者個人のカード加入が必要)

その他サービス

昭和シェルのハウスカード・燃料のみのハウスカードも可

PAGE TOP