ANAマイルを貯めている方にとって、マイルの貯め方は常に悩ましい問題だと思います。
そんな皆さんに朗報です!
実は今、ANAマイルを大量に貯めることができる「ANAカード入会キャンペーン」が実施されています。
カードの選び方次第では、一瞬で大量のマイルをゲットすることが可能です。
カードを選びは簡単!おすすめはたったの2枚です!
今回は、ANAカードキャンペーン中に、圧倒的にマイルが貯まりやすいカードをご紹介します。
そしてキャンペーンでもらえるマイルで海外旅行にも行けちゃいます。
では早速、おすすめの2枚を発表しますね。
目次
ANAキャンペーン比較でみつけた! 最良の2枚はこちら
現在、ANA公式サイトにてANAカード入会キャンペーンが実施されています。
このキャンペーンはカードブランドごとに実施されており、詳細は以下の通りです。
各種ANAカード入会キャンペーン比較 | |
ANA JCBカード | ANA JCBカードに新規入会し、各種条件達成で最大33,400マイルプレゼント |
ANAダイナースカード | ANAダイナースカードに新規入会で2,000マイル相当プレゼント |
おすすめ!ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード | ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードに新規入会の上、各種条件達成で、最大60,000マイル相当プレゼント |
おすすめ!ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般) | ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードに新規入会の上、各種条件達成で、最大35,000マイル相当プレゼント |
この中でもスバリ!オススメのカードは、
「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」と「ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般)」の2枚です。
どうしてこの2枚?
その理由は以下に続きます。
⇒入会キャンペーン利用でANAアメックスゴールドを作る方はコチラ
⇒入会キャンペーン利用でANAアメックスを作る方はコチラ
ANAアメックスが超おすすめな理由とは?
ANAカードキャンペーンでは、それぞれのカードブランドにて、マイルを獲得するための独自条件が設定されています。
一見すると、どのカードを選んでも大量マイルをゲットできそうな内容で設定されていますが、条件をよく確認してみると、
「カードの年会費が高い」
「カード利用額が大きい」
「家族カードに入会する必要がある」
などが含まれているケースがほとんどです。
そのため今回のキャンペーン条件の中では、ANAアメリカン・エキスプレス・カードが現実的に条件を達成しやすく、また大量マイルが獲得しやすいクレカとなっています。
また、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード、ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般)は、言わずと知れた世界の富裕層向けステイタスカードブランドであるアメリカン・エキスプレス社と、ANAが提携したクレジットカードです。
充実したサービスや優待があることで有名なアメリカン・エキスプレス・カードですが、アメリカン・エキスプレス社が発行する通常カードは、ANAアメリカン・エキスプレス・カードよりも年会費が高く設定されています。
同じアメリカン・エキスプレスが発行しているカードであれば、少しでもコストを抑えることができれば言うことなしですよね。
それでは具体的に、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード、一般カードがどのようなカードか解説していきましょう。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードはどんなカード? 何マイルもらえるの?
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードは、マイルがより早く、より多く貯まるカードです。
年会費は31,000円(税別)、家族カードも15,500円(税別)とお高めではあるものの、入会後と3ヶ月間のカード利用条件を達成すれば、合計60,000マイル相当のポイントを貯めることができます。
具体的には、
新規入会キャンペーン
・入会ボーナスで2,000ボーナスマイルをプレゼント
・カード発行より3ヶ月以内で10万円(税込)のカード利用にて、5,000ボーナスポイントを付与
・カード発行より3ヶ月以内で70万円(税込)のカード決済で、23,000ボーナスポイントをプレゼント
・カード発行より3ヶ月以内で100万円(税込)のカード利用で、20,000ボーナスポイントを付与
100万円の利用で貯まる10,000ポイントとの合計で、最大60,000マイルを受け取ることが可能です。
※「ポイント移行コース」(年会費6,000円・税抜)への登録が条件
合わせると2,000マイル+58,000ボーナスポイントとなり、1000ポイント=1000マイルとして交換することができるので、合計60,000マイル貯めることができます。
⇒入会キャンペーン利用でANAアメックスゴールドを作る方はコチラ
anaアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの特徴
ここからは、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの特徴的なサービスについてチェックしていきましょう。
①ポイントを無制限で貯めることができる!
ANAアメリカン・エキスプレス提携カードは、「メンバーシップ・リワード」という会員クラブにて、100 円=1ポイントを貯めることができます。
貯まったポイントには有効期限がなく、また年間移行ポイントも無制限のため、有効期限を気にせずポイントを貯めて、好きな時にマイルに移行することができます。
②ANAグループで利用すれば、ボーナスポイントが!
ANAグループで航空券や機内販売、ツアー、ANAカードマイルプラス提携店でカード利用すると、ポイントが2倍貯まります。
③カードを継続するとボーナスマイルが付与される
毎年カードを継続すると、継続ボーナス2000マイルが付与されます。
④ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードならではのサービス
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードには、空港ラウンジや手荷物宅配サービスを無料で利用できるほか、海外旅行保険が自動付帯されています。
旅行代金をカード払いしていれば、傷害死亡・後遺障害保険金額が最高1億円、もし旅行代金をカード支払いをしていなくても5,000万円が自動付帯されるので、万が一にも安心です。
ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般)はどんなカード? ゴールドカードとの違いは?
ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般)は、マイルが貯めやすいカードでありながら、年会費がお手頃な一枚です。
本会員の年会費は7,000円(税別)、家族カードは2,500円(税別)と、ゴールドカードの年会費と比べて4分の1程度のコストに抑えることができます。
その一方、入会後と3ヶ月間のカード利用条件達成で合計35,000マイル相当のポイントを貯めることができるのですから、驚きです。
具体的に見ていきましょう。
新規入会キャンペーン
・入会ボーナスで1,000ボーナスマイルをプレゼント
・カード発行より3ヶ月以内で1万円(税込)のカード利用にて、500ボーナスポイントを付与
・カード発行より3ヶ月以内で30万円(税込)のカード決済で、4,000ボーナスポイントをプレゼント
・カード発行より3ヶ月以内で70万円(税込)のカード利用で、22,500ボーナスポイントを付与
70万円の利用で貯まる7,000ポイントとの合計で、最大35,000マイルを受け取ることが可能です。
※「ポイント移行コース」(年会費6,000円・税抜)への登録が条件
一般カードでも、1,000マイル+34,000ボーナスポイント、つまり合計35,000マイル貯めることができます。
⇒入会キャンペーン利用でANAアメックスを作る方はコチラ
anaアメリカン・エキスプレス・カード(一般)とゴールドカードの違いとは?
ここでは、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードと一般カードの違いをチェックしておきましょう。
①ポイントを無制限で貯めることができるが、年会費が必要
ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般)の場合、ゴールドカードと同じく「メンバーシップ・リワード」という会員クラブにてポイントを貯めることになりますが、マイル移行のためには「ポイント移行コース(参加費6,000円、税別)」に登録が必要となります。
費用はかかるものの、登録期間中のポイントに有効期限はありません。
またこちらも同じく100円=1マイル貯めることができます。
②ANAグループ利用時のボーナスポイントに差がある
ANAグループで航空券や機内販売、ツアーなどでカードを利用するとポイントが1.5倍に、ANAカードマイルプラス提携店で利用すると、ポイントが2倍となります。
またそのほかにも、
・継続ボーナス 1000マイル
・海外旅行保険の補償内容が、傷害死亡・後遺障害保険金額が最高3,000万円となる(カード利用時のみ)
などの違いがあります。
当記事のおすすめは、
飛行機に乗る回数が多く、カード決済額も大きい=ゴールドカードがオススメ。
飛行機に乗るよりも日々のお買い物でマイルを貯めたい=一般カードでも十分。といった結果です。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードで貯めたマイルで、無料でアメリカまで行けるって本当?
みなさんがマイルを貯める理由は、やはり「特典航空券への交換」が大きな割合を占めるのではないでしょうか。
実際、35000マイルから50000マイルあれば、日本からハワイやアメリカまで行くことが可能です。
ANAの特典航空券は、1年を3シーズン(ローシーズン、レギュラーシーズン、ハイシーズン)に分けており、それぞれのシーズンによって必要マイル数が異なります。
例えば、
ハワイのローシーズンであれば35,000マイル、
レギュラーシーズンであれば40,000マイル、
ハイシーズンであれば43,000マイル。
北米のローシーズンであれば40,000マイル、
レギュラーシーズンで50,000マイル、
ハイシーズンで55,000マイル必要です。
今回のキャンペーンをしっかり活用してローシーズンを狙えば、難なく特典航空券を手配できそうですね。
例えばANAのキャンペーンマイルを使って、こんな旅を計画してみると楽しいかもしれません!
<ANAアメックスのキャンペーンマイル利用!無料でニューヨークへ!>
ニューヨークに到着後、ニューヨークの中心街であるマンハッタンへ。
エンパイアステートビルやセントラルパークなど、街の歴史とカルチャーを感じるお洒落で高級感のあるホテルを予約し、贅沢なホテルステイを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ニューヨークに来たからには、ニューヨークのシンボル、「自由の女神」には絶対に会いに行きたいところ。
リッチにヘリチャーターしても良し、市民の足でもあるフェリーに乗って、遠くから眺めるのも良いでしょう。
夜はタイムズスクエアへ繰り出し、ミュージカルの本場ブロードウェイで「ライオン・キング」を鑑賞する、なんていうのも素敵ですよね。
その他にも、サンドイッチやコーヒーをテイクアウトして、セントラルパークでニューヨーカーたちとランチタイムを共有したり、ニューヨーク中に点在する美術館や博物館を訪れるのもオススメです。
<ANAアメックスのキャンペーンマイル利用!無料でロサンゼルスへ!>
ハリウッド、ビバリーヒルズ、ディズニーランドなど、観光地が目白押しのロサンゼルス。
短い滞在時間をフルで楽しむために、「ロサンゼルスで何をしたいか?」まずは目的を決めて行きましょう。
ロサンゼルスにも、日本と同じように2つのディズニーランドが隣接し合っています。
広大な敷地ではあるものの、朝から行けば1日で十分満喫することが可能です。本場のディズニーランドには行く価値がありそうですね!
また見所たくさんのハリウッドですが、大通りの歩道に埋め込まれた星型のタイルを見逃すことはできません。「ウォークオブフェイム」と呼ばれる有名人の名前が刻まれた星の数は、なんと2500個を超えるのだとか。ぜひお気に入りのスターを見つけてみてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。こんな素敵な旅行がanaアメックス入会キャンペーンのマイルで行けたら!
浮いた飛行機代でもっと旅行を楽しむことができると思いませんか?
アメリカン・エキスプレス・カードは多くの企業が提携して発行されていますが、旅行&エンターテイメントに特化したアメリカン・エキスプレスだからこそ、ANAマイレージクラブと提携しているカードがオススメです。
ぜひキャンペーンをうまく活用してマイルを大量にゲットし、憧れの海外旅行を楽しんでみてくださいね。