Yahoo!公金払い(Yahoo!公金支払い)は、Tポイントやクレジットカードにて、税金や公共料金が支払えるサイトです。
24時間365日、お好きなタイミングで、自動車税や固定資産税などが納付できるのはもちろんのこと、税額に応じたカードのポイントが貯まります。
例えばふるさと納税にて20,000円を寄付した場合、20,000円を還元率0.5~1%のクレジットカードで支払うと=100~200円相当のポイントが、返礼品(鮪や鰻など)とともに受け取れます。
ここでは、Yahoo!公金払いにてTポイントやクレジットカードで税金を納める手順と、支払い可能な税金および公共料金の一覧表を紹介していきます。
目次
Yahoo!公金払いにて納められる税金と公共料金一覧表
Yahoo!公金支払いで納められる税金と公共料金を以下の表にまとめています。
※〇=手数料あり ✕=手数料なし
税金 | ・自動車税○ ・軽自動車税○ ・固定資産税○ ・住民税○ ・個人事業税○ ・不動産取得税○ ・法人市民税○ ・事業所税○ ・市たばこ税○ ・ふるさと納税✕ |
---|---|
保険 | ・国民健康保険○ ・介護保険料○ ・後期高齢者医療保険○ |
公共料金 | ・水道〇 ・ガス(熊谷化学)〇 ・NHK受信料✕ |
使用料・利用料 | ・保育料○ ・市営住宅使用料○ ・延長保育利用料○ ・児童センター等利用料○ ・定住促進住宅共益費✕ ・認定こども園保育料✕ ・保育園利用者負担額○ ・幼稚園利用者負担額○ ・学校給食費○ ・自転車整理手数料○ ※地域ごとに支払える手数料や利用料の種類が異なります |
Yahoo!公金支払いの税金などの納付は、税額+決済手数料の合計金額となります。
NHK放送受信料は、クレジットカードで手数料無料にて支払えます。また2020年5月15日より、PayPay払いも可能になりました。こちら、記事が出来ましたらまたお知らせします。
Yahoo!公金払いを利用する3つのメリットとデメリット
Yahoo!公金支払いを利用することで、それぞれ3つのメリットとデメリットがあります。
⇒3つのメリット
①いつでも好きな時間に自宅にて、税金や公共料金の支払いができる
②クレジットカードのポイントが貯まる
③税金や公共料金の支払いにTポイントが使用できる
⇒3つのデメリット
①すべての自治体や税金などに対応している訳ではない
②税金の納付などは決済手数料が発生する
③納税証明書や領収証書が発行されない
Yahoo!公金払い~クレジットカード払いの手順
ここからは、Yahoo!公金支払いにて、クレジットカードを使用した際の手順を紹介します。
クレジットカードと税金の納付書を用意してから、Yahoo!公金支払いにアクセスします。
今回は、静岡県藤枝市の固定資産税・都市計画税を取り上げてみました。トップ画面から固定資産税を選んでタップします。
「静岡県 藤枝市 固定資産税・都市計画税」をタップ。
静岡県藤枝市の固定資産税・都市計画税の支払い画面が表示されます。
決済手数料などのすべての項目に目を通してから、「手数料・注意事項を確認の上、同意する」にチェック後に、「お手続きはこちら」をタップします。
お手元の納付書を見ながら、「納付書発行年度」「通知番号」「納付書発行番号」「確認番号」を半角数字にて入力してから「次へ」をタップ。
次の画面でクレジットカード情報(カード番号、セキュリティーコード、カードの有効期限)などを入力し、内容に間違いがなければ、固定資産税・都市計画税の納税は完了です。
Yahoo!公金払い~Tポイント払いの手順
ふるさと納税サービスは2020年3月31日に終了しました。
続いて、Yahoo!公金支払いにて、Tポイントを使った支払いの手順を、ふるさと納税を例にして紹介します。
TポイントをYahoo!公金支払いで使う際には、Yahoo!JapanIDが必要です。事前にアカウントを作成しておきましょう。
Yahoo!公金支払いにアクセス後、Yahoo!JapanIDとパスワードを使ってログインをしてから、ふるさと納税を選んでタップ。
ここでは、魚介類・海産物から鮪(マグロ)を選んでみました。
赤身はヅケにしてから、辛子じょうゆで食べるのも良さそうです。
どれも美味しそうなのですが、本マグロ大トロ中トロセットを選択しています。
「お申し込みはこちら」をタップし、「ふるさとチョイス」に向かいます。
「クレジット決済へ進む」をタップ。
寄附金額やクレジットカード情報を入力後、「次へ」をタップ。
ふるさと納税は、自治体に寄付する形の税金です。寄付した金額分(2,000円以上)が、所得税や住民税から控除されます。
控除を受けるためには、「ワンストップ特例制度」(翌年1月10日まで)への申請。または所得税の確定申告(翌年2月16日から3月15日)が必要です。ふるさと納税=自動的に控除ではないので、ご注意ください。寄付した金額や所得税の税額によっては、所得税の還付金がもらえる可能性があります。
貯まったTポイント(期間限定分も含む)から使用したい分だけ入力することで、「ポイント利用」に反映されます。
合計金額を確認しましたら、「支払う」をタップ。
ふるさと納税の支払い完了画面が表示されます。返礼品と同時に届く「寄付金受領証明書」は、確定申告で使うため、紛失しないようにしてください。
ふるさと納税をYahoo!公金支払いで行うことで、返礼品とクレジットカードのポイントがダブルで受け取れる他、期間限定Tポイントの消費も兼ねられます。
⇒Yahoo!公金払いにおすすめ!楽天カードなど年会費無料で作れる高還元率クレジットカード3選
おわりに
ここまで、Yahoo!公金払いにて支払える税金や公共料金の一覧表と、Yahoo!公金支払いののメリットとデメリット。Yahoo!公金支払いのクレジットカードおよびTポイントでの納付手順を紹介してきました。Yahoo!公金支払いは、都道府県や市区町村などの自治体からも税金の納付用にリンクされているサイトです。
特にYahoo!ショッピングやヤフオク!などの利用にて、期間限定Tポイントが貯まっている方には、ポイントのお得な消費先の選択肢として加えることをおすすめします。
⇊yahoo!公金払いにおすすめの高還元クレカ