クレジットカード

イオンシネマで映画とポップコーンをお得にする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

映画はやっぱり映画館で観たいものです。
ポップコーンを抱えて、映画館の大きなスクリーンで楽しむ映画は格別。DVDや動画配信、ホームシアターでは味わえません。

でも「毎回1,800円にポップコーン代400円はちょっと高いなぁ」と思って、観たい映画があっても頻繁には行けない、行かないという方もいるはず……。
でもせっかく映画館で観るならポップコーンが欲しい!せめてポップコーン代だけでもお得にしたい!
そこで!今回は、映画館のお供であるポップコーンをイオンシネマでお得にする方法を紹介!
更にイオンシネマで映画をおトク楽しめるイオンカードについても紹介します。

「イオンオーナーズカード」で超お得になる!2つの特典を紹介!

イオンシネマでポップコーンをお得にするには「イオンオーナーズカード」が必要不可欠です。イオンオーナーズカードとはイオンの株主優待特典でもらうことができます。

イオンの株主優待に「イオンシネマでの優待」とあり、その内容が
①イオンシネがいつでも1000円
②ポップコーンかドリンクがタダ!
なのです。

ではもう少し詳しく中身をチェックしましょう。

オーナーズカードは窓口で効果を発揮!イオンシネマの窓口に行こう!

「イオンオーナーズカード」はイオンの株主優待カードで、イオンの株を100株以上持つ方を対象に発行されるカードです。
「イオンオーナーズカード」をイオンシネマの窓口でのチケット購入時に提示すると、同伴者もあわせて映画料金が大人・大学生・高校生1,000円、中学生以下800円になります。(すべて税込)
※通常の高校生料金が1,000円(税込)の場合は800円(税込)

同伴者も全員割引で人数制限はありません。
※「イオンオーナーズカード」は劇場窓口や券売機のみ有効。WEBでの購入(e席リザーブ)は対象外です。ご注意ください!

窓口でオーナーズカードを提示してチケットを買うと、Sサイズのポップコーン385円かソフトドリンク319円の引換券1枚がプレゼントされるのです!
さすが株主優待。映画だけでなくポップコーンまで付けてくれる大サービス!
ソフトドリンクにも交換できますが、ポップコーンを選んだ方がお得になりますよ。
では実際にイオンの株を100株買うにはいくら位かかるのでしょう。他の株主優待の内容と一緒に紹介します。

「イオンオーナーズカード」はいくらなの?優待内容も知りたい!

イオンの株主優待特典であるオーナーズカードはイオンの株を100株所持している方に送られるカードです。
ではイオンの株を100買うとどれくらいになるでしょう。

この1週間の市場ではイオンの株は1株2,600円前後なので、100株で26万円弱といったところ。
26万!?と驚かれるかもしれませんが、じつはイオンの株は株主優待サービスを目的に購入する人も多いことで知られています。

「イオンオーナーズカード」を持つ最大のメリットは、なんといってもイオングループでのショッピング金額に対するキャッシュバックです。

イオンの店での買物の際、「イオンオーナーズカード」を提示した上で現金またはWAON、イオンが発行するクレジットカードで支払うと、年に2回、半年間の買物総額に対するキャッシュバックがあります。

返金率はイオンの持株数に応じたもので
100株以上3%、500株以上4%、1,000株以上5%、3,000株以上7%
例えば半年間で100万円買物した場合は
100株所有→100万円×3%=3万円
500株所有→100万円×4%=4万円が返金されるのです。

イオンの「お客さま感謝デー」の5%割引の特典に重ねて使用することができるので、毎日のお買物でイオンのスーパーなどを利用する方にとってはなかなか魅力的な内容です。

その他、日常的に利用できる優待としては
イオンモールにあるイオンラウンジの利用(4名まで)
そして先ほど紹介したイオンシネマの優待
となります。

とはいえ株に興味がない方や、日常的にイオンで買物をするわけではない方、ポップコーンサービスが目的の方にとっては、イオン株100株は高額の買い物です。

残念ながらポップコーンサービスはオーナーズカードのみの特典ですが、映画をオトクに楽しむのが目的なら、イオンシネマで356日いつでも1,000円(税込)で映画が観られる方法があります。
それはイオンカード(ミニオンズ)で映画のチケットを買う方法です!

イオンカード(ミニオンズ)はイオンシネマの映画料金が1,000円、ポップコーン&ドリンク付き1,400円!

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の人気キャラクター「ミニオンズ」のデザインでお馴染のイオンカード(ミニオンズ)。
入会金・年会費は永年無料の嬉しいクレカです。
イオンシネマで公開中の映画が、
・1本1,000円(年間12本)
・ドリンク(S)・ポップコーン(S)引換券付き映画が1本1,400円(年間18本)
で見ることができます。詳しく見ていきましょう。

休館日以外なら全国のイオンシネマがいつでも優待価格

イオンカード(ミニオンズ)があれば、レイトショーやサービスデーを狙わなくても大丈夫。
平日でも休日でも1年365日いつでも1,000円または1,400円です。
というのは、「映画が観れるチケット(acチケット)」が1,000円、「ドリンク(S)・ポップコーン(S)引換券付き」が1,400円で購入でき、そのacチケットを、WEBの座席指定で映画のチケットを買うときに登録できるのです。
①acチケットを1000円または1400円で買う
②acチケットの番号が発行される
③映画のチケットをWEBで買う
④決済の時に「acチケット」の欄に発行された番号を入力する
という流れです。
先にacチケットを買っておく手間がありますが、10枚まで買いだめしておくことができます。
イオンシネマで上映中の作品なら洋画も邦画もアニメでもジャンルを問わずOK。全国どのイオンシネマでも優待価格で映画を楽しむことができます。

年間最高30回まで利用できます

優待チケット(acチケット)の利用は1年間で1,000円チケットが12枚とフード&ドリンク付き1,400円チケットが18枚までです。
この1年間というのは、カード登録日から数えての1年で、例えば8月にイオンカード(ミニオンズ)に入会した場合は翌年の7月までを1年間としてカウントします。
もちろん、毎年更新されるのでご安心を!

家族や友達など同伴者も使えます

優待チケット(acチケット)はイオンカード(ミニオンズ)の本会員(所有者)以外でも利用可能。
枚数制限内であれば、家族や友人など一緒に映画を観に行く人の分を支払えるのもうれしいところです。

繰り返しますが、acチケットを一度に買えるのは10枚まで。購入したチケットの有効期限は6カ月。
acチケットを無駄にしない為にも有効期限には気をつけましょう!
各種サービスや「ハッピーマンデー」「ハッピーナイト」など、他の割引との併用はできないので注意しましょう。

※イオンシネマを1,000円、1,400円で購入するには、後日郵送される本カード到着後に「3Dセキュア」の登録が必要です。

イオンカード(ミニオンズ)で映画を1,000円、1,400円で観る方法

イオンシネマの窓口でイオンカード(ミニオンズ)を提示しても1,000円や1,400円の優待チケットは購入できません。
申込・購入はすべてインターネットで行います。

次からは優待チケット(acチケット)の買い方を詳しく説明していきます。

購入できるのはイオンシネマ特設サイトのみ

パソコンやスマートフォンでのチケット入手は普通に窓口で買うより少々手間がかかりますが、基本的に面倒なことはいっさいなし。
サクサク入力すれば、約3分で完了します。

1.イオンカード(ミニオンズ)に登録されたイオンスクエアメンバーIDでイオンカードの「暮らしのマネーサイトMy Page」へログイン。
※登録していない場合は、まずは新規登録を(無料)
2.「暮らしのマネーサイトMy Page」トップページ「シネマチケットがいつでも1,000円」のバナーをクリック。
3.購入専用ページで「「購入はこちら(専用サイトacチケットへ)」からacチケットを買いましょう!
4. チケット購入後、「チケット購入番号」が発行されてメールが届くので確認。
5.そしてイオンシネマサイトでいつものように見たい作品を選び、座席を選びます。座席を指定した後、「券種」選択する時に「ACチケット」を選んでメールで届いた「チケット購入番号」と「暗証番号(電話番号)」を入力すればOK!
あとは当日、映画館の自動発券機でチケットを出力するだけです。

優待チケットの購入手続きについて、詳しくは「1,000円チケットを手に入れる!イオンシネマ特設サイトでの購入方法!」の記事を参照してください

イオンカード(ミニオンズ)は持っていて損なし!基本スペックを紹介!

本会員のクレジットカードの入会費や年会費が無料なことに加えて、家族カードも3枚まで無料。ETCカードも年会費・発行手数料無料で発行できます。
まずは基本情報を確認しましょう。

ポイントサービス WAON POINT
ポイント最大還元率 1.3%
年会費 永年無料。家族カード3枚まで無料(高校生を除く18歳以上)
ETC年会費 永年無料
最短発行日 最短5分即時発行
電子マネー イオンiD、Apple Pay

イオンシネマ以外でもお得がいっぱいあります。

特典1 大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)内で利用すると「WAON POINT」が10倍(200円で10ポイント)。
特典2 貯まった「WAON POINT」をミニオンズカード限定の「ミニオンズオリジナル商品」と交換できる。この特典はイオンカードの中でもミニオンズデザインのカードだけです。
特典3 イオン、ダイエー、マックスバリューなどイオングループのお店でいつでも「WAON POINT」が2倍(200円:2ポイント)。毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」ならお買物が5%オフ。毎月10日は「Wポイントデー」でイオングループ以外のお店でもポイント2倍!

⇒ 特典について詳しくはイオンカード公式サイト

カードの申し込みはWEB限定。即時発行なら5分で完了!
イオンカード(ミニオンズ)はWEB申込み限定のクレジットカードで、店頭での申込みはできません。
パソコンやスマートフォンからオンラインで申し込みます。
申し込み手続きに必要な本人確認書(運転免許証、パスポートなど)はスキャナかカメラで撮影して画像データにすればOK. 書類の郵送など面倒な手続きやお届け印は不要です。

申込みから郵送によるカードの受け取りまでは約10日が目安。
ただし受け取りを「スマートフォンでのカードお受け取り(イオンウォレット即時発行)」にすれば、申込み→審査を無事通過→スマホのアプリに登録で、最短5分でカードを使えるようになります。
支払い方法は「イオンiD」か「Apple Pay」限定ですが、イオン店舗やコンビニ、ネットショッピングなら問題なく使えます。
※ApplePayもしくは、おサイフケータイ対応のスマートフォンが必要。

クレジットカード本体は後日、申込時に登録した住所へ郵送されます。

「即時発行」については「イオンカードの即時発行カードは「店頭受取」か「5分で即時発行アプリ」!審査や限度額も紹介」の記事を参照してください。

「カード店頭受取りサービス」もあります
WEBで申込んだカードはイオン店舗(イオン銀行)で受け取ることも可能。カード受取りは10時~18時なので、申込み当日に受取りたい場合は17時までに申込みを完了してください。ただし「カード店頭受取りサービス」で発行されるカードは「仮カード」なので、イオンマークのあるお店でしか使えません!

カードのお申込みはイオンカード(ミニオンズ)公式申込サイト

まとめ

いかがでしたか?
クレジットカードの会員特典に映画観賞券の割引はよくありますが、イオンカード(ミニオンズ)の「いつでも1,000円、1,400円」(税込)というのは、なかなかないお得さです。
家族や友達など同伴者にも、そのお得をプレゼントできるのもうれしいところ。
イオンシネマを利用する機会がある方には、イオンカード(ミリオンズ)は断然おすすめのカードです。
年会費は永年無料、WEBで申込めて最短5分の即時発行も可能なイオンカード(ミニオンズ)を手に入れれば、映画館でいつでもお得に映画を思いっきり楽しめますよ。

※ミニオンズデザインはVisa、Mastercardブランドでの発行となります。※沖縄県・西日本など一部のイオン商業施設内の他社映画館や、「割引対象外」表示がある特別興行等ではご利用いただけません。※対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引」が適用されますのでご注意ください。※「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。※利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。※お一人あたりの購入枚数には上限がございます。※シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカード(ミニオンズ)・TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。※本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。※本優待特典は、本カードの番号が発行されてからご利用いただけますので、店頭受取の即時発行カードではご利用いただけませんのでご注意ください。発行当日からご利用希望の方は、【スマートフォン(イオンウォレット)即時発行】にてお申込みをお願いいたします。

PAGE TOP