クレジットカード

騙された!となる前にdカードGOLD(ゴールド)の10%ポイント特典を解説! 本当にお得に使うコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ポイント還元率が高くて使いやすいと、ここのところ急激に会員数が増えているNTTドコモのdカード GOLD。
じつは私もカードユーザーのひとりですが、一部の情報サイトでは「思っていたほどポイントが付かない」「騙された…」という口コミを見かけます。
その悪評の原因を探ってみたところ、dカード GOLDの一番の売りである「ドコモユーザーなら携帯料金の10%をポイント還元」という特典にあるよう…。
そこで今回は、「10%ポイント還元の大前提と注意点」とその特典をしっかり享受するための策についてレクチャーします。
すでにdカード GOLDを持っている方はもちろん、dカード GOLDを発行するか悩んでいる方も、ぜひ参考に!

dカード GOLDの10%還元とは?

dカード GOLDの最大の魅力は、毎月のドコモ料金の10%がポイントになるという高還元率!それに惹かれてdカード GOLDを作った人も多いはずです。
なのに、いざ確認すると「請求額の10%のポイントが付いていない…」ということが発生

これこそがズバリ、一部の方が「ドコモに騙された!」と思ってしまう原因です。
では、料金に対してもらえるポイントが少ないと感じるのは何故?
答えはいたって簡単。
料金のすべてがポイント10%還元ではないのです!

10%ポイント還元の仕組み・特典を受ける大前提は?

dカード GOLDの10%還元は、請求料金すべてに適用されるわけではありません。

対象になるのは基本的に以下の3つ!
・基本使用料(カケホーダイプランなど)
・通話&通信料(電話代金とパケット通信料)
・付加機能使用料(留守番電話サービスなど)
これを知らないで、「ドコモに騙された!」と思ってしまう人が多いようです。

10%ポイント還元にならないものは何?

ドコモの利用料金の中で10%還元の対象外は以下のとおり。

・ケータイ本体の購入代金の分割支払金
・各種手数料
・コンテンツ使用料/iモード情報料
・電報料
・コレクトコール通話料
・d払いなどドコモ口座による利用代金(送金依頼額と利用料)
・「ケータイ補償サービス」「ケータイ補償 お届けサービス」利用時の負担金
・消費税

Point1 分割の端末代はポイントが付かない!
対象外の項目が意外とあって、びっくりしている人も多いはず。なかでも金額的に大きいケータイ本体の分割払いの代金が除外というのは残念なところです。
便利なd払い分も、基本的に10%還元の対象にはなりません。

さらに明細書でチェックするべき4つのポイント

じつは他にも「思っていたよりポイントが付いていない」と感じる理由があります。

切り捨てられるポイントが多い

ポイント10%還元は、正確には「1,000円につき100ポイントの付与」。つまり999円以下の端数は、悲しいことにすべて切り捨てです!

利用代金:付与されるポイント
8,000円:800ポイント
8,500円:800ポイント
8,999円:800ポイント
9,000円〜9,999円:900ポイント
10,000円〜10.999円:1,000ポイント

ご覧の通り、8,000円でも8,999円でも付与されるポイントは800ポイント。999円以下の端数は全て切り捨てられます。
これも「思ったよりもポイントが貯まりにくい」という不満が生まれる原因のひとつと言えるでしょう。

料金割引サービスにも注意が必要

ここで複習しますが、dカード GOLDの10%還元の対象になるのは基本使用料・通話料&通信量・パケット定額料の3つの料金です。

ところが、「ギガホ割」などのドコモの様々な料金割引サービスは、基本使用料からの割引という設定なのです。
結果、10%のポイント還元割引対象金額は減額することに…。
最終的に請求額が減るのはうれしいことですが、これも「思っていたよりポイントが少ない!」と感じる理由のひとつだと思います。
※「月々サポート」や「docomo with」は2019年5月末で申込み終了になっていますが、継続中の場合もあります。

家族分の携帯料金もポイントになっている?

家族分の携帯料金をまとめて払っている人も多いはず。
その場合、家族の基本使用料・通話&通信料・付加機能使用料も10%ポイント還元のポイントになっていると思いがちですが、違います。

dカード GOLDの10%還元特典の対象になるのは、あくまでdポイントのdアカウントに紐付けされた電話番号1回線の利用料金。本人分のケータイ料金のみです。

携帯利用料金をdポイントで払うと損をする?

ドコモの携帯料金はdポイントで支払うことができます。
ただし、割引サービスと同じで、10%ポイント還元の対象料金が減ってしまうことになります。
そう考えるとやはり、せっかく貯めたdポイントは、他の用途に使う方がお得と言えます。

10%ポイント還元の特典を最大限に使うにはどうする?

10%ポイント特典をより活用できるのは、以下のような方。
・家族でドコモユーザー、且つ家族カードを発行している
・ドコモ光を利用している
・カードでの買物が多く、且つポイントアップ対象の店をよく利用する
・公共料金の支払いにもカードを利用する

では、ひとつずつ説明していきます。

家族カードで、家族分料金も10%ポイント還元の対象に

家族にドコモユーザーがいる方は、代表者に支払いをまとめる一括請求サービスを利用している人も多いはず。
当然、その分も10%ポイント還元の対象になっていると考えがちですがdカード GOLDの10%ポイント還元は「1枚につき1回線」だけの特典です。
10%還元特典の対象になるのは代表者の携帯料金のみ
本人の請求分以外は10%ポイント還元の適用外なのです!

ただし、家族分の携帯料金を10%ポイント還元させる簡単な方法があります。
それは家族カードをつくること
家族カードを1枚発行するごとに10%還元対象となる端末を1台追加できます。

dカード GOLDは家族カードを3枚まで発行可能なので、最大家族4人分の料金を特典対象ポイントにできます。

1枚まで年会費無料、2枚目以降も年会費1,100円なので、10%還元の特典だけでも家族カード発行のメリットはあるでしょう。
ただし家族カードの発行は18歳以上が対象。高校生までのお子さんは家族カードの発行は不可です。

インターネット回線を「ドコモ光」にする

「ドコモ光」も10%ポイント還元の対象。
自宅のインターネット回線を「ドコモ光」にして、毎月の決済をdカード GOLDにすれば、携帯料金と同じく料金の10%がポイント還元されます。

買物ではdカード特約店を積極的に利用する

dカード GOLDは「dカード加盟店」であれば、街中の店でもネットでも100円の買物で1ポイント。ちなみに支払いは現金や他のカードでもOKです。

さらに「dカード特約店」では、利用金額の1%(100円=1ポイント)にプラスして1%以上の特約店ポイントがもらえます!

⇒ dカード特約店についてはコチラ

公共料金の支払いにもカードを利用する

公共料金や保険料の支払いにクレジットカードが使えるって知っていますか?

【クレジットカードで支払える代表的な公共料金や税金】
・電気代
・ガス代
・新聞代
・NHK受信料
・自動車税
・住民税やふるさと納税
・国民年金保険料
・国民健康保険料
※一部地域によってはクレジットカードでの支払不可や手数料がかかる場合もあります。電気・水道・ガスなどは会社によっては口座振替割引もあり。

dカード GOLDは、公共料金や税金の支払いでも100円=1ポイント。
例えば公共料金が毎月20,000円の場合⇒年間で2,400ポイントになります

公共料金や税金、保険料は毎月かかる固定費。現金払いや銀行口座振替をやめてクレジットカード決済にするだけで、毎月ある程度のポイントが確実に貯まります。

dカード GOLDで携帯料金を支払うと得する?

ところで、10%ポイント還元を受けるための条件は「dカード GOLDを所有していること」のみです。
そのためか実際には「携帯料金はdカード GOLDで支払う必要がない」
さらには
「携帯料金をdカード GOLDで支払っていると損」
という口コミも見かけます…。

dカード GOLD(dカードも同様)でドコモのケータイ料金を支払っても、通常の買い物でもらえる100円=1ポイント還元はありません

となるとケータイ料金はクレジット利用として0.5~1%のポイントが付く他のカードでと考えるのは当然。

でも「dカード GOLDで携帯料金を支払う」ことで得する事もあります。
それは「dポイント スーパー還元プログラム」にエントリーできることです!

これは2019年6月にスタートした特典で
「dカード GOLDで携帯料金を支払う」と、スマホ決済の「d払い」や電子マネー「iD(dカード)」の利用で最大7%をdポイント(期間・用途限定)で還元してくれるもの。

ドコモのケータイ料金をdカード GOLDで払っているだけで「d払い」や「iD(dカード)」利用でのポイント還元が1%アップになります。

注意したいのは「ポイントスーパー還元プログラム」でポイントアップするのは街のお店での利用のみ
支払い方法はd払いアプリでのバーコード、dカードのiD決済(dカード、おサイフケータイ 、Apple Pay)です。
現在はdカード(普通カード)も対象ですが、2020年5月10日からはdカード GOLDのみの特典になります。

なお、2019年10月1日からは「dカードお支払割」も開始。
定期契約(2年縛り)なしの「ギガホ」「ギガライト」の利用料金をdカードやdカード GOLDで支払えば、月額170円の割引があります。

携帯料金の支払いでポイントを貯めるなら、ポイント還元率の高いクレジットカードを使いましょう。
ただし、dカードで支払えば代金に対するクレジットポイントが付かない代わりに「ポイントスーパー還元プログラム」にエントリー可能。街中での日々のd払いやiD払いのポイント還元率が1%アップできます!

10%ポイント還元なら、ポイントで年会費を相殺できる?

dカード GOLDの年会費は税込で11,000円。
例えばドコモからの請求額が、毎月10,000円以上⇒1,000ポイント

1年間で1,000×12=12.000ポイント

年会費11,000円の元は取れるので安心!
と考えている人は多いと思います。

実際にdカード GOLDの公式サイトでは
ひと月10,000円の利用×12カ月=1年間で12,000円分

年会費相当のポイントが還元されると記載されています。

でも何度も言いますが、毎月のドコモ請求金額が全額10%ポイント還元になるわけではありません。
ポイントがもらえるのは以下の4項目のみ。
・基本使用料(カケホーダイプランなど)
・通話・通信料(電話代金とパケット通信料)
・付加機能使用料(留守番電話サービスなど)
・ドコモのインターネット回線「ドコモ光」の料金

ではポイントで年会費の元を取るにはどうしたらいいでしょう。

10%還元特典の損益分岐点を知ろう!

目安としては、支払い金額のうち10%還元の対象料金が10,000円以上なら、そのポイントで年会費がクリアできます。

ドコモ月間利用額 dポイント年間還元 dカード GOLD年会費11,000円との比べた場合
8,000円 9,600ポイント     1,400円の損
9,000円 10,800ポイント    200円の損
10,000円 12,000ポイント    1,000円お得
11,000円 13,200ポイント    2,200円お得
13,000円 15,600ポイント    4,600円お得
15,000円 18,000ポイント    7,000円お得
18,000円 21,600ポイント    10,600円お得

自分が毎月いくらポイントを貰えるかをチェック

まずは一度、自分のドコモのケータイ料金の詳細を確認してみましょう。
支払明細を見れば月々の請求額に対して、実際にポイントがどのくらい付いているかは一目瞭然。
ペーパーレスにしていて請求書が手元に届かない方も、ドコモのサイトにある「My docomo」という専用ページを見れば、スマホやパソコンで簡単にチェックできます。
dカード GOLDを申し込むか悩んでいる方も、申込み前に「My docomo」で簡単な試算ができます。

dカード GOLDは年会費以上のお得があるクレジットカード

ドコモの「dカード GOLD」は、クレジットカード・dポイントカード・電子マネーiDの機能をひとつにまとめた便利なカードです。
まずは基本的なスペックを知りましょう。

●年会費 11,000円家族カードは1枚目無料、2枚目以降は1枚に付き1,100円 ※最大3枚まで発行
●ドコモのケータイ・ドコモ光の利用でポイント10%(1,000円につき100ポイント)
●dポイント=ショッピング:100円ごとに1%
●dカード特約店:決済ポイント1%+特約店ポイント1%~
●国際ブランド Mastercard Visa
●電子マネー iD d払い Apple Pay
●スマホ決済 楽天ペイ
●交換可能マイル JALマイル

ゴールドカードならではの魅力的な特典やサービスが満載

「10%ポイント還元」以外にも、ドコモユーザー向けの様々な特典が用意されています。
主なものは以下の通りです。
・dカード GOLDケータイ補償(購入後3年間最大10万円)
・ETCカードを無料で発行
※年会費は初年度無料、2年目からは利用があれば無料(家族会員も同様)
・国内・ハワイの主要空港の空港ラウンジの利用(無料)
・お買い物あんしん保険(年間300万円)
・カードの紛失・盗難の補償
・VJデスク(旅のサポート)
・海外緊急サービス
・海外旅行保険(最大1億円)
・国内旅行保険(最大5,000万円)
・海外レンタカー優待割引
・dカード GOLD年間ご利用額特典(クーポンをプレゼント)

Point1 ケータイ保証は、紛失・盗難または修理不可能な故障が対象
特典の中でも注目は、ケータイの紛失や故障時の買い替え補償金として10万円まで負担する「dカード GOLDケータイ補償」。しかもケータイ購入日から年1回利用できて、3年間有効!
ただし部品交換や修理で直る時は対象外で、修理可能な故障に使えるのはオプション「ケータイ保証サービス」(有料)のみです。

Point2 旅行関係も豊富なサービスと手厚い保証で快適安心
空港ラウンジの無料利用や旅先でのサポートをしてくれるVJデスクも便利ですが、手厚い保険内容が魅力。国内の飛行機に遅延保険が付いているのはゴールドカードといえども、他にはなかなかない安心サービスです。

Point3 100万円利用で1万円相当のクーポンも手に入る!
入会2年目以降は年間利用金額に応じて選べるクーポンがもらえます。
100万円以上の利用⇒ 11,000円相当のクーポン
200万円)以上の利用⇒22,000円相当のクーポン

クーポンは下記の中から選べます。
・ケータイ購入割引クーポン
・d fashionクーポン
・d トラベルクーポン
・dショッピングクーポン
・dデリバリークーポン

まとめ

dカード GOLDの「10%ポイント還元」では、必ずしも年会費相当以上のポイントを獲得できるわけではありません。
しかしドコモユーザー向けの特典やゴールドカードならではのメリットが盛りだくさん。年会費を払っても持つべきカードだと思います!

何を隠そう、この私も「毎月の携帯料金が13,000円だから、dカード GOLDの年会費の元は取れますよ」と言ったドコモショップの店員さんの言葉でカードを作りました。しかし今回改めてこの1年間のdポイント獲得数を確認したところ、携帯料金だけでは相殺できていませんでした…。
とはいえ個人的には日々の様々なシーンでdカード GOLDのメリットを感じているので満足。
そして改めて、「10%ポイント還元」特典の適用条件などをしっかり把握した上で、上手にカードを使えばdポイントでの年会費クリアのハードルはさほど高くないと確信しました!
是非みなさんもdゴールドカードを賢くお得に利用してください。

PAGE TOP