string(7) "default"
デビットカード

ソニー銀行で通貨分散!円と外貨の同時定期預金で金利UP!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

投資におけるリスクを軽減する方法の1つが通貨分散です。
分散することで、為替リスクを軽減できるだけでなく、高い金利を得ることも可能です。

日本円で普通預金へ預けても、ソニー銀行の普通預金金利は0.001%ですので、利息は10円にしかなりません。
ですが、外貨普通預金で100万円を預けた場合、結果は大きく変わります。
こちらの金利一覧で確認してみてください。
⇒ソニー銀行外貨預金 金利一覧
いかがでしょう?
外貨で預けた方が利息収入は圧倒的に高くなるのです。

「どのように通貨分散投資をしたらいいか分からない?」
ご安心を!
この記事では、通貨分散のメリットや具体的な投資方法、ソニー銀行での通貨分散投資の方法について詳しく解説していきます。

⇒外貨預金とは?差益狙いなら為替手数料が安いソニー銀行がおすすめ
⇒日本でも海外でも使い勝手が最高!~ソニー銀行の外貨預金口座が便利
⇒ソニー銀行で外貨預金やってみた

【外貨預金はじめるならこの2枚!】

これ1枚で11通貨対応 ANAマイルも貯ってさらにお得!
Sony Bank WALLET(Visaデビットカード) ANAマイレージクラブ /
Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)
年会費無料・通貨対応11か国(円、USドル、英ポンド、ユーロ、豪ドル、NZ、カナダ、スイス、香港、南アランド、スウェーデンクローナ) 年会費無料・通貨対応10か国(USドル、英ポンド、ユーロ、豪ドル、NZ、カナダ、スイス、香港、南アランド、スウェーデンクローナ)
⇒詳細はこちら ⇒詳細はこちら

通貨分散とは

通貨分散とは、複数の通貨に分散して資産を保有することを指します。
日本円だけではなく、米ドルやユーロなどの様々な通貨へ分散して投資することによって次のようなメリットがあります。
・為替変動があった時に資産の減少を抑止できる
・高金利が期待できる

通貨分散の2つの効果をまずは解説します。

為替変動があった時に資産の減少を抑止できる

例えば対ドルで考えてみましょう。
円が下がれはドルは上がります。
この時、円の資産価値は下がりますが、円とドルを50:50なら円が下がった分、ドルが上がるので資産価値は下がりません。
このように、通貨を分散することによって、通貨が下落した時のリスクを軽減できます。

高金利が期待できる分散投資

世界は金融緩和から利上げの局面へと変わっていますが、日本ではまだまだマイナス金利が続いています。
以下は2022年11月25日時点の各国の政策金利です。

取扱通貨国 政策金利
日本 -0.10%
アメリカ 3.75%~4.00%
ユーロ(中銀預金金利) 2.00%
英国 3.00%
豪州 2.85%
NZ 4.25%
カナダ 3.75%
スイス 0.50%
南アフリカ 7.00%
香港 4.25%
トルコ 9.00%
中国 3.65%
メキシコ 10.00%
ブラジル 13.75%

日本以外の国は軒並み+金利ですが、日本はマイナス金利です。
つまり、日本円で預金をしても利息はほとんど受け取れませんが、外貨預金をすることによって高金利が得られます。

ですが、新興国の高金利通貨には通貨暴落のリスクもあります。
なので、通貨分散することでリスクを軽減。政策金利の高い国へ投資できるので高金利投資が可能です。

通貨分散投資の3つの方法

基本的には次の3つの方法があります。

  • 外貨預金:銀行などで日本円ではなく外国の通貨建てで預金すること
  • 外国株:証券会社などで外国企業の株式を購入すること
  • 外貨建て投資信託や外貨建て保険:証券会社などで外貨で運用される金融資産を購入すること

それぞれのメリットデメリットは次の通りです。

投資できる場所 メリット リスク
外貨預金 銀行 通貨に投資するため、価格変動のリスクがない(例100ドルは100ドルのまま) 為替の変動によって損失が発生するリスク
外国株 証券会社 企業が成長すれば大きなリターンが見込める
好きな企業へ投資できる
為替の変動によって損失が発生するリスク
株価の変動によって損失が発生するリスク
外貨建て投資信託
外貨建て保険
証券会社
保険会社
運用をプロに任せられる
国や企業が成長すれば大きなリターンが狙える
為替の変動によって損失が発生するリスク
株価の変動によって損失が発生するリスク

為替変動によって外貨預金損失のリスクはありますが価格変動リスクはありません。
為替の関係で100ドルが10,000円や9,000円になることはありますが、外貨預金は100ドルは100ドルのままです。
口座内にある限り100ドルが90ドルへ下落するようなことはありません。

ソニー銀行で通貨分散するなら

ソニー銀行で分散投資をするなら、次の3つの方法があります。
・外貨普通預金
・外貨定期預金
・外貨積立預金

それぞれの投資方法の特徴や金利をご紹介していきます。

外貨普通預金

外貨普通預金とは外貨建てで預ける普通預金で、いつでも入出金が可能です。

なので、円高のタイミングで入金すればより多くの外貨を入金でき、円安タイミングで出金すれば、より多くの日本円を引き出せます。
為替の状況を見ながら柔軟にお金を出し入れできます。
ソニー銀行では12種類の通貨を取り扱っており、それぞれの金利はこちらでご確認ください。
⇒ソニー銀行外貨預金 金利一覧
日本円の普通預金には利息はほとんど付きませんが、外貨普通預金では国によって1%を超える金利がつくこともあります。

外貨定期預金

外貨定期預金とは、1ヶ月〜1年程度の定められた期間、外貨預金することです。
原則として預入期間内は解約できないので、外貨普通預金のように自由に出し入れできません。
そのため、外貨普通預金より金利は高くなっています。
ソニー銀行は、
・日本円から外貨定期預金をする方法
・普通預金から定期預金へ預け入れる2つの方法があります。

通貨にこだわりがないのであれば、「円から始める限定金利」で通貨分散を検討しましょう。

また、外貨普通預金から預け入れる場合。
金利は預入期間や金額によって異なります。
⇒ソニー銀行外貨預金 金利一覧

外貨積立預金

外貨積立預金とは、毎月決まった日に決まった額を外貨で積み立てていく方法です。
通貨価値が高い時や、低いタイミングで積み立てる月もあるので、結果的に為替の変動リスクを軽減できます。
これをドルコスト平均法といいます。

複数の通貨で外貨積立預金をすることによって、通貨分散によるリスク経費に加えて、ドルコスト平均法によってリスク回避もできるので、外貨預金におけるリスクを大幅に軽減できるでしょう。
ソニー銀行は毎月、毎週、毎日の3種類の積立日を設定できます。

また、ソニー銀行は購入上限レートを設定できるので、設定したレート以上に外貨が値上がりすると購入を見送ることができます。<
積立は外貨普通預金に対して行われるので、外貨普通預金金利が適用されます。

【外貨預金はじめるならこの2枚!】

これ1枚で11通貨対応 ANAマイルも貯ってさらにお得!
Sony Bank WALLET(Visaデビットカード) ANAマイレージクラブ /
Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)
年会費無料・通貨対応11か国(円、USドル、英ポンド、ユーロ、豪ドル、NZ、カナダ、スイス、香港、南アランド、スウェーデンクローナ) 年会費無料・通貨対応10か国(USドル、英ポンド、ユーロ、豪ドル、NZ、カナダ、スイス、香港、南アランド、スウェーデンクローナ)
⇒詳細はこちら ⇒詳細はこちら

まとめ

通貨分散とは、複数の外貨へ分散投資を行い、為替変動による損失リスクを軽減する方法です。
高金利を得ることも可能です。
ソニー銀行は通貨の取り扱いが12種類と豊富で、外貨普通預金だけでなく、外貨定期預金や外貨積立預金も取り扱っています。

また、積立日も毎日、毎週、毎月と選べて、購入上限レートを設定し、さらにリスクを軽減できます。
「初めて外貨預金をする」という方は、ソニー銀行で通貨分散投資を検討してみましょう。
⇒外貨預金とは?差益狙いなら為替手数料が安いソニー銀行がおすすめ
⇒日本でも海外でも使い勝手が最高!~ソニー銀行の外貨預金口座が便利
⇒ソニー銀行で外貨預金やってみた

PAGE TOP