string(7) "default"
ETCカード

ETCの領収書は料金所&プリンターで発行!ETC利用明細照会サービス登録からレンタカー利用まで出し方紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

毎年悩まされる確定申告シーズン!

「ETCの領収書忘れてた! 面倒だなぁ~」なんて方、とても気持ちがわかります。

会社員は利用明細、領収書を確保することで自分が立て替えた料金を会社に請求。個人事業主は経費として計上しなければなりません。

そこで、ETC利用時の利用明細・領収書の発行や印刷(プリンター)ができるコンビニにSA/PA
また、仕事や遊びで利用するレンタカーで使用した、ETCの領収書の回収方法もお教えします!
サクサクッと領収書を手に入れましょう!

⇒楽天カードの利用明細を確認する方法はこちら

料金所で領収書が欲しい!一般レーン&一般/ETCレーン料金所を使う

高速道路を利用したその日に、ETCの領収書が欲しい場合、一般レーン、また一般/ETCレーンの料金所を利用しましょう。

入口はETCレーンで問題ありませんが、出口で必ず上記どちらかのレーンに入ります。

一般/ETCレーンの料金所でETCカードを手渡し、さらに「領収書の発行をお願いします」と伝えましょう。

すると、係員がETCカードを専用の機械に通し今回、利用した高速道路の領収書を作成します。

あとは領収書を受け取れば完了ですので、その場で領収書が欲しい場合は各料金所で受け取りましょう。

ただし、首都高のように出口に料金所がないところでは利用不可能です。

同じく、スマートICも出口に係員がいる料金所がありませんので、出口の選択には気を付けましょう。

では、どこで領収書を手に入れるのか? お教えしましょう。

ETC領収書の発行印刷(プリンター)設置場所|高速道路SA/PA、自動車用品店、アウトレットにも

ETCの利用明細・領収書は意外なところでも発行できます。

それは高速道路のSAやPA、そしてオートバックスなどの自動車用品店新宿サブナードほか駐車場、石油会社、りんくうプレミアム・アウトレットほか。詳しくは下図をご覧くださいね。

ETC利用履歴発行プリンター設置場所 東日本高速道路
首都高速道路
中日本高速道路
西日本高速道路
阪神高速道路
本州四国連絡高速道路

それぞれの施設には「ETC利用履歴発行プリンター」が設置されており、その機械にETCカードを入れるだけです。

早ければ数秒でETCの領収書が発行されますので、誰でも簡単に操作できます。

例えば、PAなどにはこのような機械があります。

(1)印:利用明細書を発行するボタン
(2)進:ETCカード内のデータを最近データに進めるボタン
(3)戻:ETCカード内のデータを過去データに戻すボタン
※利用履歴は、最新のものから表示されますので、ご注意ください!
※ETCカードの種類にもよりますが、最大100件程度まで発行できます!

ETC利用履歴発行プリンター利用手順
1.ICチップ上面にした状態で、ETCカードを機械に挿入。
その際、必ずブザー音が「ピッ」と1回鳴るまで挿入。
2.緑のランプが点灯し直近の通行が音声で案内される。
(音量は挿入口横スピーカーボタンで調整可能。)
3.「進」・「戻」ボタンを使って、印字したい走行履歴を選択し「印」ボタンで利用明細書が印刷される。
4.印字された利用証明書を切り取り、挿入口横のカード取り出しボタン▲でETCカードを忘れずに取り出す。

発行できる領収書は入口料金所、出口料金所で確定した金額のみです。

出口通過前の利用明細は印刷されません。

ETC領収書発行はWEBから!ETC利用紹介サービスでETC利用明細を印刷(プリンター)しましょう

現在、ETCの利用明細や領収書を手軽に発行できる「ETC利用照会サービス」があります。

このサービスに事前に登録しておけば、当日だけでなく過去にさかのぼって利用履歴を確認・印刷できますし何より、わざわざ料金所やSA/PAと言った場所に行かなくとも自宅で発行できるメリットがあります。

ではどうやって登録をするのか?下記に登録方法を端的に紹介していきます。

①URL先のETC利用照会サービスに移動しましょう。
移動しましたら「新規登録」をクリックします。
URL:http://www.etc-meisai.jp/index.html

②すると下図の画面が出ます。

そこでは必ず用意するもの、注意事項が記載されておりますので隈なくチェックし、問題なければ「次へ」をクリックします。

③次に利用規定が画面に出ますので、こちらも問題なければ「同意する」をクリックし先に進みましょう。
同意するを選ぶと、続いて仮登録画面に行くためメールアドレスを入力し提出。
すると仮登録完了のメールがあなたのもとに届きますので、続いて本登録に向かいましょう。

④メールボックスを確認し、仮登録完了メールを開きましょう。
すると本登録への案内とURLが記載されています。
開くと登録画面へ進めます。

⑤登録画面では下記のことを登録していきます。

・ユーザーID&パスワード
・ETCカード番号
・ETCカードの利用年月日
・車載器管理番号
・車両番号(ナンバーの下4桁)
・秘密の質問と答え

これらの情報を入力し、次へ進むと最後にもう一度、入力に間違いがないかを照合されます。

問題なければ登録完了となり、いつでも利用明細を確認または印刷できます。

1つのユーザーIDで最大10枚のETCカードを登録できますので、自家用車のみならず会社から割り当てられているETCカードを登録しておくと便利ですよ。

また、事前にご登録いただいたETCカードでご利用したご走行について、サービスを利用する日から15か月前までの利用明細をインターネット上で確認できます。

ETC利用照会がコンビニで可能!事前登録&使い方紹介

ETC利用明細がコンビニで印刷(ぷ)できる!対象のコンビニは?

ETC利用明細が、手軽に印刷できる新サービスを各コンビニが展開しています!

このサービスを活用することで、ETC利用明細が必要な時、わざわざ自宅に戻る、または会社に戻らなくとも最寄りのコンビニで印刷できます。

利用できるコンビニ&プリントサービスは以下の通りです。

ネットワークプリントサービス:サークルK サンクス、セイコーマート、セーブオン、ファミリーマート、ローソン

ネットプリント:セブン-イレブン

おきがるプリント:ミニストップ

大手コンビニチェーンだけでなく、セイコーマートやセーブオンと言った地元密着型のコンビニまで対応しているのは嬉しいポイントです。

ETC利用明細の印刷(プリンター)前に下準備!対象サービスの登録&スマホ・タブレット・パソコン用意

実際にETC利用明細を印刷する前に、まず下準備として対象サービスに事前登録しましょう。

登録が済んでいないと利用できませんので、下記サービスへの登録は必須です。

・ETC利用照会サービス:ETC利用明細を確認するために必須のサービス。無料で登録可能。

・各コンビニのプリントサービス:コンビニでETC利用明細を印刷するために必要です。こちらも無料登録できます。
※どのコンビニのプリントサービスもすべて無料登録できます。全てのサービスに登録も良いですし、常に利用するコンビニだけでも良いでしょう。

そして、もう1つ用意したいのがネットワーク環境下にあるスマホやタブレット、またはパソコンです。

理由として、次の項目で詳しく紹介しますがETC利用照会サービスから利用証明書のダウンロード。

そして、ダウンロードした利用証明書のファイルをプリントサービスへアップロードが必要だからです。

コンビニでETC利用明細を印刷する前に、これら2点のサービスの登録と専用端末の用意を忘れずに!

ETC利用明細をコンビニで印刷(プリンター)したい!使い方&印刷方法は?

下準備が完了したら早速、コンビニでETC利用明細を印刷しましょう。

ETC利用明細を印刷する流れは簡単です。

・ETC利用照会サービスから印刷したい利用明細を確認し「利用証明書(PDF)」をダウンロードしましょう。

・次に、あなたが利用するプリントサービスにアクセスし、コンビニで印刷するETC利用明細をアップロードします。
※アップロード時、用紙サイズやページ設定、用紙に合わせて印刷等の設定ができます。

・アップロードが完了すると「ファイルの登録を受け付けました」の表示が出ますので、コンビニで印刷できます。

・後は、各コンビニマルチコピー機の「プリントサービス」より「ネットワークプリント」を選択し、表示されたファイル名・設定に問題なければ印刷します。

※ネットワークプリント利用時、プリントサービスの「ログイン名」「パスワード」が求められますので覚えておきましょう。

このように、ETC利用照会サービスから印刷しなくとも、コンビニで手軽に発行できます。

もし、出先でどうしてもETC利用明細が必要な場合、コンビニで印刷できるプリントサービスを利用してみましょう。

領収書が発行されない!?利用証明書で大丈夫?

高速道路で発行される領収書は、領収書として発行されません。

実は領収書ではなく「利用証明書」として発行されるのです。

なぜ領収書が発行されないのか?理由として、高速道路を運営する会社とあなたとの間に金銭的やり取りが発生していないからです。

そのため、高速道路の利用料金や利用した月日を証明するために、利用証明書として発行されます。

もちろん、利用証明書もれっきとした金銭・利用日を証明する書類のため、領収書と同じ効力がありますので安心して受けとりましょう。

ETCの領収書を取り忘れた!領収書の代わりになるものは?

物事に熱中していると、仕事で利用した高速道路の料金を自分で立て替えたにもかかわらず、ETCの領収書を取り忘れることがあります。

そうなると、自分で立て替えた高速道路の料金が返ってこない!と不安に思うことでしょう。

そんな時は慌てず、社員であれば経理の方に「クレジットカードの利用明細」でも大丈夫か?または後日提出して大丈夫か?確認しましょう。

クレジットカードの利用明細も、確かな高速道路の利用料金や区間が記載されているため、領収書代わりになります。

既に利用明細が発行されているなら、領収書代わりに持っていき確認をとりましょう。

もし、利用明細で却下された場合は後日提出できるかどうかを確認し、期日までに提出しましょう。

レンタカーもETCの領収書を発行可能?その方法とは?

「出張でレンタカーを使ったけど、高速道路の領収書はどうやって発行しよう?」

レンタカーの利用料を記した領収書を入手しても、ETCで高速道路を利用した分の領収書の回収を忘れてはいけません。

レンタカーであっても、領収書の回収方法は同じです。

・入口はETCレーン、出口は一般レーンまたは一般/ETCレーンで領収書を発行する
SA/PA、または自動車用品店ほかのETC利用履歴発行プリンターで発行する
・ETC利用紹介サービスで発行する
※ETCカードをレンタカー会社で借りた場合、高速道路出口、または返却後の会計時に領収書を発行してもらいましょう
※ETC利用紹介サービスを利用する場合、レンタカーの車載器管理番号やナンバープレートの番号を控えておきましょう

このようにして、レンタカーのETC領収書を発行できます。

やり方は変わりませんので、領収書を発行することだけ忘れないよう注意しましょう。

ETC利用紹介サービス(非登録型)は平成28年6月に終了

「ETC利用照会サービス」の登録をしましょう。

新規登録には、ETCカード、パソコンのメールアドレス、ETC車載器、車両番号、利用年月などの情報が必要ですが、手間が掛かるのは最初だけです。

まとめ

最後になりますが、ETCの領収書を発行する際、一昔前は高速道路出口のみで入手できましたが、今ではWEBサービスを利用して印刷する。

または、SA/PA、自動車用品店ほかで気軽に発行できるようになりました。

領収書は会社員、個人事業主にとって非常に大切なものです。ETC利用料金の領収書をこれまでに紹介してきた発行方法で回収しましょう。

PAGE TOP