ミライノカード

【ETCカード】ミライノカードのメリットデメリットと詳細&申し込み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
ミライノカード
ポイントサービス名 ミライノポイント:1,000円ごとに5ポイント

①キャッシュバック
1,000ポイント以上100ポイント単位で、住信SBIネット銀行のスマプロポイントへ交換し、スマプロポイントは1ポイント=1円相当を500ポイント以上100ポイント単位で、現金に交換可能

②支払総額から減算
1,000ポイント以上100ポイント単位で、支払総額から差引き。ミライノポイント 1ポイント = 1円相当

ポイント有効期限2年間
ポイント最大還元率 1%
年会費(初年度) 初年度無料
年会費(二年目以降) 990円 ※年間10万円以上のショッピング利用で無料
ETC年会費(初年度) 永年無料
ETC年会費(二年目以降) 永年無料
対応電子マネー

住信SBI銀行のミライノカード
ポイントプログラムは2つ!キャッシュバックと割引どっちにする?


住信SBI銀行から2017年11月より新しく「ミライノカード」が登場しました!

ミライノカードとは、住信SBI銀行が以前発行していた「SBIカード」を一新し、新たに発行したクレジットカードです。

住信SBI銀行ユーザーに嬉しい特典はもちろん、住信SBI銀行を使っていなくても嬉しいポイントをご紹介します!

新規入会でもれなく3,000円相当プレゼント実施中!

新規入会&引落口座を住信SBIネット銀行に設定&30,000円以上のショッピング利用でもれなく3,000円相当のポイントをプレゼント

対象:2018年7月1日以降に初めてミライノ カード(JCB)にご入会した方

ポイントでキャッシュバックor割引|自由に選べるミライノポイントの使い道


ミライノカードのポイントプログラムでは、クレジットカードでは珍しく2種類用意されています。

まず、ミライノカードでお買い物をすると月間の利用金額1,000円ごとに5ポイント貯まります。

貯まったミライノポイントは、
スマプロポイントへ交換し、現金に換金(キャッシュバック)するか、お支払い総額からの減算(割引)を選ぶことができます。

ミライノポイントをキャッシュバックで使う場合は?


ミライノポイントをキャッシュバックで使う方法からご説明しましょう。

キャッシュバックさせる場合、ミライノポイントを住信SBI銀行の「スマプロポイント」に変換する必要があります。

この移行レートは「1,000ミライノポイント=2,000スマプロポイント」となります。

スマプロポイントは1ポイント1円なので、実質、「1,000ミライノポイント=2,000円」となって、あなたの口座へキャッシュバックされます。

スマプロポイントは500ポイント以上100ポイント単位で現金に交換することができます。

ただし、スマプロポイントへの交換は住信SBIネット銀行をミライノカードの引き落とし口座に設定する必要があります

キャッシュバックを狙う場合は住信SBIネット銀行の口座を用意しましょう。

ミライノポイントで支払い総額を減算させるなら?


次はミライノポイントを減算で使う場合をご説明します。

スマプロポイントへの変換が必要なキャッシュバックと違い、こちらはミライノポイントをそのまま使うことができます。

ただし、「1,000ミライノポイント=1,000円」となるので、キャッシュバックと比べるとお得度は残念ながら落ちてしまいます。

その代わり、「今月使いすぎちゃった…」という場合などに、1,000ポイント以上100ポイント単位で支払い総額を減算できるのは嬉しいポイントです。

キャッシュバックも減算も、会員専用WEBページの「MyJCB(マイジェーシービー)」から簡単に申し込むことができます。

ポイント・減額システムを同時に利用することは不可能ですが、ポイントか減額か、どちらか選べるのは嬉しいポイントです。

自分好みに活用できるポイントは、他のクレジットカードにはない特徴と言えるでしょう。

スマートプログラムでATM手数料が無料!? ボーナスポイントもGET!

ミライノカードには「スマートプログラム」というシステムがあります。

このプログラムは、住信SBI銀行が定めた基準を満たすと、ATM利用手数料の無料回数が増加、またはボーナスポイントがもらえます。


上図のように、ランク4まで行けば引出手数料や振込手数料が最大15回まで無料にできます。

その上、ボーナスポイント「50ポイント」入手できます。

では、どのようにすればランクが上がるのか?一緒に見ていきましょう


図を見ていくと、ランク4までは非常に厳しい道のりと感じますよね?

ですが、ミライノカードを発行し、なおかつ銀行口座をSBI銀行に設定すると初めから2ランクアップした状態、つまりランク3からスタートできます。

そうなると、ボーナスポイントまではいきませんが、ATM利用手数料が月7回まで無料になりますし、ランク4もすぐそこまで見えてきますね!

ミライノカードは保険が充実!国内・海外旅行傷害保険&盗難紛失保険

ミライノカードの優れたポイントとして、是非とも抑えたいのが「国内&海外旅行傷害保険」「ショッピング保険」です。

実質年会費無料にできるクレジットカードですが、とても充実した保険内容となっております!

さっそくご説明していきましょう。
●国内旅行傷害保険

●海外旅行傷害保険

日本国内では最高2,000万円の補償の他に「入院保険金」が日額3,000円、そして通院保険金が日額2,000円付帯。

海外では、同じく最高2,000万円の補償と共に「傷害治療保険金」が200万円、携行品・救援者費用の補償まで付帯しています。

利用付帯の保険となるため、保険を利用するためには必ず旅行代金や出張費用をミライノカードで支払わなければいけませんが、それだけで上図の保険を利用できるのです。

そしてなんと!

海外旅行限定ですが、ミライノカードで購入した商品が偶然の事故による破損、または盗難にあった際に補償する「ショッピング保険」用意しています。

購入日から90日間、自己負担「1万円」徴収されますが年間最高「50万円」まで補償する優秀なサービスです。

これらの保険が、ミライノカードに詰まっていますので国内・海外旅行の際、もしもの事態に遭遇したら利用してみましょう。

ミライノカードの年会費は?ETCカードは作れる?


ここまで紹介してきたミライノカードですが気になるのが、年会費です!

素晴らしい機能があっても維持費がかかっては意味がありません。しかし、そこはご安心ください。

初年度は年会費無料2年目以降は「900円」発生しますが、年間10万円以上利用すれば無料にできます。

年間10万円でしたら、光熱費や生活費など、必ず支払わなければならないお金をミライノカードに変更すれば、簡単に条件を満たすことが可能です。

そのため、新たな特典を利用しつつ、年会費実質無料で利用できますよ。

また、高速道路の利用に欠かせないETCカードは無料で発行ができます。

ポイントもETCの利用金額に応じてショッピングや各種支払時同様に貯めることができます。

世界約3,000万ヶ所で利用できる
国際ブランド「JCB」付帯


ミライノカードでは、国際ブランドの1つ「JCB」が付帯しています。

JCBは確かに、VISAやMasterと言った名だたるブランドと比較すると、対応してる店舗は少ないですが、それでも世界約3,000万ヶ所で利用できます。

その上、日本国内で利用するならVISAやMasterよりも使い勝手の良さを発揮してくれます。

国際ブランドを選べませんが、JCBは日本国内だけでなく世界でも十分対応できますので問題はないでしょう。

ミライノカードにQUICPay一体型クレジットカード登場!


専用端末にタッチするだけで簡単に決済できる「QUICPay」が、ミライノカードと一体型になって登場です。

QUICPay一体型クレジットカードになったからといって、別途手数料が発生することはありませんので、QUICPay対応店舗でしたら利用できます。

QUICPayがあれば、わざわざサインや暗証番号を入力する手間もありませんし、早ければ1分以内に決済が完了することでしょう。

忙しい時間帯や急いでいる時、簡単に決済できるQUICPay一体型のミライノカードがあると、非常に便利ですよ。

ミライノカードのデメリットは?


現時点で判明している情報から、ミライノカードのデメリットを紹介すると「年会費」「店舗ごとの特典」があるでしょう。

年会費を見て分かるように、利用すれば良いですが、もし利用しない場合は必ず「900円」が発生します。少しの期間しか利用しない方からすると、10万円以上利用することは難しく、これは少々痛いデメリットです。

次に店舗ごとの特典が見られないのも惜しいポイントです。

店舗ごと、例えば「〇〇レストランで20%割引!」「△△カラオケでポイント還元率3倍にアップ!」など、多岐にわたります。

他のクレジットカードを見ると、JCBカードやエポスカードは充実しており、特にエポスカードはレストランだけでなく和食・洋食・中華などを網羅し、居酒屋やカラオケなど、1次会・2次会共に利用できるスポットまでお得な特典を受けられるのです。

その上、レジャー施設にまで割引が適用されることもありますので、様々な店舗で利用を検討している場合はデメリットになるでしょう。

まとめ

ミライノカードは確かに上記デメリットはありますが、ポイント還元率は高額の1%。現金派に嬉しい決済金額を0.5%減額にするシステムを持っており、ポイント派・現金派双方に嬉しい特典を用意しています。

また、QUICPayまで無料で付帯しているため対応店舗で、もうモタツクことはないでしょう。

そして何より、他行のクレジットカードにはないATM利用手数料をお得に利用できる「スマートプログラム」はATM利用者にとって素晴らしい特典と言えるでしょう。

SBIカードに代わるミライノカード、もしあなたがクレジットカードを検討しているなら、ミライノカードも候補の1つに加えてみてはいかがでしょうか?

ミライノカードの概要

ポイントサービス名 ミライノポイント:1,000円ごとに5ポイント

①キャッシュバック
1,000ポイント以上100ポイント単位で、住信SBIネット銀行のスマプロポイントへ交換し、スマプロポイントは1ポイント=1円相当を500ポイント以上100ポイント単位で、現金に交換可能

②支払総額から減算
1,000ポイント以上100ポイント単位で、支払総額から差引き。ミライノポイント 1ポイント = 1円相当

ポイント有効期限2年間
ポイント最大還元率 1%
年会費(初年度) 初年度無料
年会費(二年目以降) 990円 ※年間10万円以上のショッピング利用で無料
ETC年会費(初年度) 永年無料
ETC年会費(二年目以降) 永年無料
対応電子マネー
利用限度額 規定による
キャッシング限度額 0〜50万円
ショッピング利用枠 20万円〜100万円
最短発行日 ●住信SBIネット銀行の口座がある場合:1週間から10日程度
●住信SBIネット銀行の口座がない場合:3~4週間程度
国内旅行傷害保険 最高2,000万円
海外旅行傷害保険 最高2,000万円
ショッピング保険 年間50万円
紛失盗難補償制度 紛失・盗難の届け日を含め60日前にさかのぼり規定に基づいて補償
申込資格 高校生を除く18歳以上
その他サービス 家族特約(最高1,000万円)

ポイントサービスについて
①キャッシュバック
1,000ポイント以上100ポイント単位で、住信SBIネット銀行のスマプロポイントへ交換し、スマプロポイントは1ポイント=1円相当を500ポイント以上100ポイント単位で、現金に交換可能

②支払総額から減算
1,000ポイント以上100ポイント単位で、支払総額から差引き。ミライノポイント 1ポイント = 1円相当

ポイント有効期限2年間

PAGE TOP