ポイントサービス名 | ENEOSや一般加盟店にてカード利用額に応じてガソリン代が値引き! 1ヵ月間のカード利用金額に応じてガソリンと軽油が合算で毎月150リットルまでなら1リットル最大7円引き 灯油はいつでも1リットル1円引き |
---|---|
ポイント最大還元率 | 3% |
年会費(初年度) | 初年度費無料 |
年会費(二年目以降) | 2年目以降、1,250円(税別) ただしカードSは、年1回の利用で次年度も年会費無料! |
ETC年会費(初年度) | 永年無料 |
⇒ 法人・個人事業主向けETCカードはこちら!年間最大18万円をキャッシュバック!
目次
ENEOSカード|ETCカードの作り方
ENEOSカードには上のクレジットカードCの他に、P、Sの全3種類のカードがあります。
3種の違いは後ほど説明します。
まずはETCカードの作り方をご紹介しましょう。
ENEOSカードをすでにお持ちの方がETCカードを作る場合
ウェブサイト【ENEOSカードアプリ/PC】と電話からETCカードを申し込むことができます。
<ウェブから申し込む方法>
ログインIDとパスワードを入力のうえ【ENEOSカードアプリ/PC】にログインし、左上の【メニュー】にある【ETCカード追加のお申し込み】から簡単に申し込むことができます。
<電話からETCカードを申し込む方法>
0800-700-2733(通話料無料,24時間対応)に電話をかけ、自動音声ガイダンスに従って16桁のカード番号・4桁の暗証番号などを入力して申し込みます。
※家族会員がETCカードを追加するためには必ず本人会員がETCカードを発行しなければなりませんので注意してください。
ENEOSカードをお持ちでない方がETCカードを作る場合
上記の方はweb・ENEOSタブレット端末・入会申込書の3通りの方法でENEOSカード(C・P・S)とETCカードの同時申し込みが可能です。
<webから申し込む方法>
① こちらのURLからENEOSカード(C・P・S)の紹介ページ内にある【お申し込みはこちら】をクリック
② サービスステーションの登録を行う
③ 申し込みの流れなどを読み、希望のカードを選択
④ 【会員規約・特約および各種設定】と【明細WEB確認サービス利用特約】を読み、それぞれの項目の下にある【□上記会員規約に同意する】にチェックを入れ、パソコンのEメールアドレスを入力のうえ【規約などに同意して確認画面へ】をクリック
⑤ 選択したカードの種類と登録したEメールアドレスの確認画面になりますので、間違えがないことを確認し【申し込みをする】をクリック
⑥ 【お客さま専用のお申し込みURL】が記載されたメールが届きますので、文面に従って申し込み手続きを完了させます。
いまならWEB入会に限り、入会の翌月から3ヵ月間、ENEOSサービスステーションでガソリン・軽油を給油し、ENEOSカード(C・P・S)またはENEOSカードのQUICPayで支払うと、100Lまで2円/L割引に!
<タブレット端末から申し込む方法>
一部では設置していない店舗もありますが、ENEOSサービスステーションにはENEOSカード入会用のタブレット端末が設置されており、申し込みが可能です。
<入会申込書で申し込む方法>
ENEOSサービスステーションに設定されている「入会申込書」に必要事項を記載のうえ郵送で申し込めます。
入会申込書を郵送で受け取りたいという方はトヨタファイナンスインフォメーションデスク
(東京:03-5617-2577 名古屋:052-239-2577)へ問い合わせをしてください。
なお、インフォメーションデスクは平日9:00~17:00まで対応しています。
ENEOSカードでガソリン・軽油・灯油がお得に! ETCカードは永年無料
国内約10,400か所のサービスステーションで、ガソリン・軽油・灯油が割引になるENEOSカード。
カードC
カードP
カードS
タイプ別に3種類あり、etcカードは永年無料。
ロードサービスも付帯されているので、ドライバー必携の1枚と言えますね。
ENEOSカードの年会費は初年度無料。翌年から1250円(税別)になりますが、条件により無料になるカードSもあります。
それでは、詳しく見ていきましょう!
ENEOSカードは3種類! 自分にピッタリのカードが選べる!
ENEOSカードには、全部で3つのカードがあります。
カードC
カードP
そして
カードSの3種類です。
公式サイトからカードの適正診断が出来るので、自分がどのカードにあてはまるのか、申し込み前にチェックすることが出来ます。
カードの適正診断はこちら
カードC キャッシュバック重視型
年会費:初年度無料。翌年以降1,250円(税別)
追加カード:ETCカード 無料
キャッシュバック:ガソリン・軽油が最大7円/L。
灯油はいつでも1円/L※入会月と翌月は2円/L
ポイント:なし
カードP ポイント重視型
年会費:初年度無料。翌年以降1,250円(税別)
追加カード:ETCカード 無料。家族カード 無料
ポイント:ENEOSサービスステーション1,000円ごとに30ポイント。
※ガソリン・軽油・灯油もポイントが付く。
一般加盟店で1,000円ごとに6ポイント
※入会月と翌月はガソリン・軽油が2円/L キャッシュバック
カードS スタンダード型 従来のENEOSカード
年会費:初年度無料。翌年以降1,250円(税別)だが、前年度に1回でもカードを利用すると無料に。
追加カード:ETCカード 無料。家族カード 無料
キャッシュバック:ガソリン・軽油がいつでも2円/L。灯油はいつでも1円/L
ポイント:ENEOSサービスステーション1,000円ごとに20ポイント。
※ガソリン・軽油・灯油はポイントが付きません
一般加盟店で1,000円ごとに6ポイント
「キャッシュもポイントも気になる~」と言う方は断然カードSがオススメ
カードCのキャッシュバック!
カードPのポイント!
どちらの良さも兼ね備えている、一石二鳥のカードがカードSです。
カードSの強みと言えば
【年会費実質無料なのに、特典・割引・キャンペーンがたくさんついてくること】
これに尽きます!
数多くあるガソリンカードの中でも断トツで人気。
年会費についてですが、初年度は無料です。
2年目以降は1,250円(税別)かかるのですが、年に1回でもENEOSカードを使ってカード決済すれば翌年も年会費が無料になるのです。
1年間全くカードを使いません! という人はあまりいないですよね。
つまり、実質年会費無料で様々な特典を受けることが出来てしまうのです。
カードC、カードPは、2年目以降年会費1,250円(税別)かかります。
が、キャッシュバックやポイント率が高いので、カーライフを存分に楽しむ方は、年会費などすぐ取り戻してしまうので、おすすめと言えます。
ENEOSは全種類のカードに無料のロードサービスが付帯!
ENEOSカードの人気のひとつに、充実した無料ロードサービスがあります。
・ガス欠
・バッテリー上がり
・キー閉じ込み
など、ドライブ中に起こりえるもしものトラブルの時に細やかなサービスがあると嬉しいですよね。
全国10,400か所もの出動拠点があるので、30~60分で駆けつけてくれます。
しかも365日・24h受付。
また、カーコンビニ倶楽部では、愛車のキズやへこみが5%割引で利用できますよ。
ENEOSカードならApple Payも利用可能!
Apple Pay内にSuicaなどの電子マネーやクレジットカードを登録しておくだけで、財布やカードケースの中に何十枚もカードを持たなくとも、iPhone(7以上)1台あれば全て解決できます。
かざすだけで駅の改札口を通過でき、財布やカードケースを出さなくともスマートにショッピングを楽しめるため、もはや財布・カードケースがなくとも生活できるのでは?と感じさせます。
そんな便利なApple PayをENEOSカードでも登録できます。
もちろん、Apple Payに登録したからといってポイント還元率が大幅に下がることはなく、カード同様のポイント還元を受けられます。
また、Apple Pay内に登録した各電子マネーにチャージできるのも便利なポイントと言えます。
万一、iPhoneを紛失しても不正利用を防げる機能がiPhoneに備わっているため安心です。
事前に「iPhoneを探す」機能を設定しておけば、他のスマートフォンやパソコン上で瞬時に利用できなくする、そして自分のiPhoneが今どこにあるのかを確認できます。
まとめ
ガソリン・軽油が最大7円/L(7万円以上)引きになる「C」。
ENEOSで利用すれば1000円につき30Pたまる「P」。
そしてガソリン・軽油がいつでも2円/L引きで、カーメンテナンス商品購入1000円=2P、一般加盟店1000円=6Pたまる「S」。
自分のニーズに合わせてカードタイプを選択してみてくださいね。
ENEOSカードの概要
ポイントサービス名 | ENEOSや一般加盟店にてカード利用額に応じてガソリン代が値引き! 1ヵ月間のカード利用金額に応じてガソリンと軽油が合算で毎月150リットルまでなら1リットル最大7円引き 灯油はいつでも1リットル1円引き |
---|---|
ポイント最大還元率 | 3% |
年会費(初年度) | 初年度費無料 |
年会費(二年目以降) | 2年目以降、1,250円(税別) ただしカードSは、年1回の利用で次年度も年会費無料! |
ETC年会費(初年度) | 永年無料 |
利用限度額 | 規定による |
キャッシング限度額 | 規定による |
ショッピング限度額 | 規定による |
最短発行日 | 1週間程度 |
ショッピング保険 | 年間100万円(免責1事故3千円、購入日から90日間補償) |
紛失盗難補償制度 | 紛失・盗難の届け日を含め60日前にさかのぼり規定に基づいて補償 |
申込資格 | 20歳以上 本人に安定した継続的な収入のある方 |
その他サービス | ・レンタカー優待:10%OFF ・メンテナンス料金割引サービス ・ガソリン値引き 2円/L引き ※WEB入会でガソリン・経由合計150Lまで ※入会・切り替えの翌月から3ヶ月間 ・無料ロードサービス 路上修理(30分以内)無料 レッカーサービス-10kmまでは無料 キー閉じ込み開錠サービス バッテリージャンピング タイヤパンク時の交換作業 落輪時の引き上げ作業 ガス欠時給油作業 その他30分以内の作業 |