クレジットカード

イオンカード(ミニオンズ)でWAONを使いたい時はどうする?貯め方や活用法をカード別に解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

イオンカードの中でも人気の高いミニオンズカードですが、ミニオンズカードがあれば電子マネーWAON も使えるの?という疑問が多く寄せられます。
すでにミニオンズカードを持っている方はもちろん、ミニオンズカードや電子マネーWAONの申込みを検討中という方は要チェックです!

イオンカードのミニオンズデザインはWAONを使える?

WAONが利用できるイオンカードは基本的に以下の3種類。
①クレカ一体型
②キャッシュカード一体型
③WAONカード

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は、1枚でクレジットカード、キャッシュカード、電子マネーWAONカードの3役。

一方、イオンカード(ミニオンズ)はクレジット機能のみで残念ながら電子マネー機能はありません

まとめるとコチラ。

イオンカードセレクト(ミニオンズ) イオンカード(ミニオンズ)
電子マネーWAONの機能あり 電子マネーWAONの機能なし

イオンカード(ミニオンズデザイン)じゃWAONが使えない……とガッカリしなくても大丈夫!
「WAONカードプラス」または「モバイルWAON」に申し込めばいいだけです。
その際、クレジットカード登録をして、WAONとイオンカードの紐づけがを必ずしてください。

「WAONカードプラス」の申込み方法は2つ

●郵送申込み
WAON加盟店などに設置されている申込書に必要事項を記入の上、郵送します。
●ネット申込み
イオンカード公式「暮らしのマネーサイト」から

「WAONカードプラス」は申込書の送付から2週間~1カ月で自宅へ届きます。
登録料・年会費は無料ですが、カード発行手数料300円がかかります(後日イオンカードの利用代金と合わせて請求されます)。

「モバイルWAON」はダウンロードするだけでOK。スマートフォンにアプリをダウンロードして会員登録すればすぐに使えるのもうれしいところです!
登録料・発行手数料・年会費すべて無料です。
※サイフケータイ対応のスマートフォン(Android)のみ

クレジットカード登録って何?
「WAONカードプラス」も「モバイルWAON」も、申込み時にはイオンカードの番号が必要です。ミニオンズカードを用意してから申込みましょう。
WAONにクレジットカード情報を登録し、WAONとミニオンズカードを連携(いわゆる紐づけ)させれば、イオンカード(ミニオンズ)からの電子マネーのチャージ(入金)も可能になります。
さらにWAON残高が少なくなったときに自動的にチャージするオートチャージ(自動入金)という便利な機能も利用できます(別途登録が必要)。

いまさら聞けない!WAONの基礎知識をおさらい

WAONは事前にチャージ(入金)しておけば、WAON加盟店での買物で利用できる便利な電子マネー。
イオン系列のスーパーやショッピングセンター以外にも、コンビニ、ドラッグストア、WAON加盟店など合わせて全国約73万9000カ所で利用できます(2020年7月現在)。

利用方法は、いたって簡単。
1.支払いの際に「WAONで支払います」と伝える
2.レジに設置されたリーダライタ(読み取り機)にWAONカードをタッチ
3.「ワオン!」とカワイイ鳴き声が聞こえれば支払い完了

店舗以外、駅や空港にある自動販売機などでも使えるし、スーパーやコンビニでの小額の買物の際もWAONがあれば小銭を出さずにすむので楽。
買物をしたいけど手持ちの現金が少ない時やクレジットを使いたくない時などもWAONがあれば安心です。

そしてWAONの利用での、もうひとつのメリットは何と言ってもWAON POINTが貯まること!

WAON POINTは貯めて使って有効活用しよう

WAON POINTはイオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍!
200円ごとに2ポイントもらえます。
※一部ポイント付与の対象外商品・店舗あり。イオンネットスーパーおよびオンラインショップは対象外です。

貯まったポイントは1WAON POINT=1円から使うことができます。

現在の累計ポイント数は以下で確認できます。
・ イオン店内に設置されているWAONステーション
・イオンカード「暮らしのマネーサイト」のMyPage
・ イオンカード公式アプリ「イオンウォレット」
・ WAONホームページ内のWAONネットステーション

ミニオンズデザインの2つのカードの違いは?

まずは各カードの基本情報を確認しましょう。

イオンカード(ミニオンズ)のスペック】

ポイントサービス WAON POINT
ポイント最大還元率 1.3%
年会費 永年無料
家族カード 3枚まで無料(高校生を除く18歳以上)
ETC年会費 永年無料
最短発行日 最短5分即時発行
電子マネー イオンiD、Apple Pay
国際ブランド MasterCard

イオンカードセレクト(ミニオンズ)のスペック】

ポイントサービス WAON POINT
ポイント最大還元率 5%
年会費 永年無料
家族カード 3枚まで無料(高校生を除く18歳以上)
ETC年会費 永年無料
最短発行日 1週間から10日
電子マネー WAON、イオンiD、Apple Pay
国際ブランド MasterCard

2枚のミニオンズカードはイオンカードの機能やサービスに加えて以下のようなミニオンズカードだけの特典があります。

①全国のイオンシネマで365日いつでも映画が1,000円(1年間で30枚まで)
※一般的なイオンカードの場合は窓口提示でいつでも300円引き。毎月20日・30日は大人・大学生料金が1,100円に

②大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでのクレジット利用はポイント10倍(200円=10ポイント)

③貯まった「WAON POINT」をイオンカードミニオンズオリジナル限定商品に交換できる

2つのミニオンズカード、どっちを選ぶ?

イオンカードセレクト(ミニオンズ)はイオンカードセレクトの機能をそのままに、ミニオンズの特典が加わったカード。
イオンカード、キャッシュカード、電子マネーWAONが一体になった便利な1枚です。
引き落とし口座がイオン銀行の口座に限定されますが、イオン銀行のサービスも利用できます。
WAONのオートチャージでもWAON POINTが貯まるなどのメリットがあります!

イオンカード(ミニオンズ)はクレジットカード機能のみのカードですが、WEB申請で即日発行ができるのが特徴です。

POINT

●イオンカードセレクト(ミニオンズ)がおすすめ
・クレジットカード、キャッシュカード、そして電子マネーWAONを搭載。
・イオン銀行を使いたい方
●イオンカード(ミニオンズ)がおすすめ
・すでにイオンカードセレクトを持っている(イオンカードセレクトの複数枚持ちは不可)
・即日発行ですぐにカードを入手したい方

CHECK

●イオンカードセレクトは複数持ちができません。既に他のイオンカードセレクトがある方はミオンカード(ミニオンズ)にしましょう
イオンカードセレクト→イオンカードセレクト(ミニオンズ)×
イオンカードセレクト→イオンカード(ミニオンズ)○
●他のイオンカードからミニオンズカードへの変更はできませんが、イオンカードは複数持ちができるので、ミニオンズカードへの新規入会は可能です。

「即時発行」については「イオンカードの即時発行カードは「店頭受取」か「5分で即時発行アプリ」!審査や限度額も紹介」の記事を参照してください。

まとめ

ミニオンズカードを持っている方がWAONを使いたい場合はどうしたらいいか説明してきましたが、いかがでしたか?
最近、利用範囲がどんどん増えて便利な電子マネーWAONは、是非とも利用したいもの。
イオンカード(ミニオンズ)も「WAONカードプラス」や「モバイルWAON」に申し込めば、WAONをめいっぱい活用できます!

PAGE TOP