クレジットカード

誰でもクレジットカード払いでガソリンが最高10円/1L以上お得!出光&コスモなどで使えるおすすめカードはコレ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

大きく揺れ動くガソリン価格。
この荒波を乗り切るには、給油が割引になる最強クレカが必須!
ガソリンスタンドとクレカの最良の組み合わせをまとめました。


apollostation(アポロステーション)
出光サービスステーションシェル
シェルサービスステーション

apollostation card
最大10円/L割引

apollostation GOLD
最大10円/L割引・スーパーロードサービス無料

シェルスターレックスカード
最大8円(ハイオクは最大13円)/L割引

シェルPontaクレジットカード
2L/4ポイント、ローソンなどで最強Ponta

コスモ石油

コスモ・ザ・カード・オーパス
最大11円/L割引

コスモ・ザ・カード・オーパス エコ
会員価格

コスモコーポレートカード
会員価格

(エッソ・モービル・ゼネラル含む)

ENEOSカードS
最大7円/L割引

いますぐ作らないと損しますよ!!
お得クレカをタップして申し込みを。
また、首都高、阪神高速の料金が割引になるクレジットカードや、
これからのカーライフに、電気自動車、車買取買換えなどの情報もご紹介します。

出光興産系列SSはアポロステーションカードで最大13円/L

apollostation card

 
出光興産系列SSで給油するならapollostation cardapollostation THE GOLDが絶対おすすめです。
利用金額に問わずいつでもガソリン・軽油が2円/L引き。灯油が1円/L引きになります。
また、「ねびきプラス」(年会費550円)サービスを使うと、ショッピング利用額に応じて最大10円の割引に。
さらに!WEB明細にするだけで毎年4月11日~5月10日は、ガソリン・軽油が3円/L引き(100Lまで)のため、お得に給油できます。
さらにapollostation THE GOLDは、無料で出光スーパーロードサービスが付帯され、バッテリーあがりやガス欠など万が一のトラブルも安心です。

入会後の1ヶ月間はガソリン・軽油が5円/L引き。灯油が3円/L引きにアップ!

月々の支払いは出光だけでなく日々のショッピングや各種支払いも対象ですので、人によっては毎月お得な割引になるでしょう。
ただ、月額3万円未満ですと割引率がアップせず据え置きになるため、クレジットカードを頻繁に使わない方にはおすすめできません。

シェルスターレックスカード


新規入会特典で、ハイオクで最大13円/L、レギュラー・軽油で最大8円/Lも還元される。
さらにWEB明細サービスにすると1円/L還元。レギュラー・軽油が9円/L引き。
※入会特典期間はカード発行日から翌月末日まで
以降の割引はカードの利用額によります。

Starランク 6か月間の
累計利用金額
通常還元単価 WEB明細サービス利用の還元単価
ハイオク レギュラー
軽油
ハイオク レギュラー
軽油
5Star
☆☆☆☆☆
60万円以上 12円/L 7円/L 13円/L 8円/L
4Star
☆☆☆☆
42~
60万円
10円/L 5円/L 11円/L 6円/L
3Star
☆☆☆
30~
42万円
8円/L 3円/L 9円/L 4円/L
2Star
☆☆
12~
30万円
5円/L 2円/L 6円/L 3円/L
1Star
12万円未満 3円/L 1円/L 4円/L 1円/L

全国のシェルSSでの利用金額が対象で、毎月150Lまで。
例えば、5Starランク&WEB明細サービス利用で毎月150Lずつ6か月間給油したとすると・・・

【ハイオクの場合】13円×150L×6か月=11,700円OFF
【レギュラーの場合】8円×150L×6か月=7,200円OFF

半年間でこれだけの割引はスゴイですね。
年会費は初年度無料。2年目以降は1,375円ですが、年間24万円以上のカードの利用があれば次年度も無料になります。家族カードは最大3枚まで、ETCカードは本人分1枚と家族カード1枚につき1枚(最大4枚まで)手数料・年会費永年無料で追加発行可能。

シェルPontaクレジットカード


新規入会時は、Ponta加盟のシェルSS・出光SS・apollostationのいずれかで給油するたびに,1,000円相当のPontaポイントがもらえます。
※最大3,000ポイント。期間はカード発行日から翌月末日まで
さらに、シェルPontaクレジットカードで給油すると、2リットルにつき4ポイントたまります。給油店はPonta加盟のシェルSS・出光SS・apollostation。
初年度の年会費は無料。次年度以降もPonta加盟のSSで年1回でも利用すれば無料になります。

コスモ石油はコスモ・ザ・カード・オーパスで最大割引11円/L

コスモ・ザ・カード・オーパス


コスモ石油での給油が会員価格になるコスモ・ザ・カード・オーパス。店舗により会員価格はことなりますが、1~6円/L引きとなります。※非対応店舗もあり
さらに、
コスモ石油のアプリ「カーライフスクエア入れトク!」で、1円/L~5円/Lほど安く!
最大11円になるかもしれませんね!

また、入会から3ヶ月間は大チャンス!1Lにつき10円のキャッシュバック特典があります。最大50Lまで。

お近くのイオン系列店では、毎月20・30日の「お客さま感謝デー」、または毎月10日の「Wポイントデー」もあり。
クレジットカード払いでのポイントは、ガソリン給油の場合200円=1ポイント貯まります。
※年会費は無料

コスモ・ザ・カード・オーパス エコ


コスモ石油での給油が会員価格になるコスモ・ザ・カード・オーパス エコ。年会費は無料です。
地域や店舗により会員価格はことなりますが、~5円/L引きとなります。※非対応店舗もあり
さらに、入会から3ヶ月間は大チャンス!1Lにつき10円のキャッシュバック特典があります。最大50Lまで。
イオングループの対象店舗ではいつでもWAON POINTが基本の2倍貯まります。

コスモコーポレートカード


従業員に給油専用のクレジットカードを作りたいなら、コスモコーポレートカードがおすすめ。年会費は1,375円ですが、コスモ石油での給油が会員価格になります。
地域や店舗により会員価格はことなりますが、~5円/L引きとなります。※非対応店舗もあり
また、従業員のために追加カードやコスモ石油専用カードも発行できますので、従業員が給油した分のポイントも逃しません。
特に複数台の営業車のガソリン代を少しでもお得にしたい!そう考えているなら、会員価格で給油できるコスモコーポレートJCBカードを強くおすすめします。

ENEOSはENEOSカードで最大割引7円/L

ENEOSカードC・P・S|最大割引7%

ENEOSでお得になるクレジットカードならENEOSカードがおすすめです。
こちらは、ユーザーに合わせて3種類のカードを用意!それぞれの特徴を簡単に紹介しますと…

ENEOSカードC キャッシュバックのC

ENEOSカードCは、1ヶ月に使った金額によってガソリン代金の割引率が決定するカードです。

ENEOS以外でも利用した金額が加算され、7万円以上利用すれば灯油を除き7円/L引きになります。
家族カードの利用分も合算されますので、家族でENEOSを利用しているなら非常にお得な1枚です。

ENEOSカードP ポイントのP

ENEOSカードPはポイント還元に特化した1枚です。

ENEOS以外では1,000円=6ポイントですが、ENEOSで使うと1,000円=30ポイント!なんと5倍にポイントアップします!
貯まったポイントはアイテムやギフトカードなどに交換でき、1,000ポイント=1,000円キャッシュバックにも使えます。
割引よりもポイント派!と言う方でしたらENEOSカードPがおすすめです。

ENEOSカードS スタンダードのS

ENEOSカードSは、いつでも一定の割引率を実現するクレジットカードです。
ハイオク・レギュラー・軽油共にカード決済で2円/L引き。灯油は1円/L引きになります。

さらにポイント還元もあり1,000円=6ポイント。ENEOSでガソリンの給油以外、例えば点検・整備、車検等を行うと1,000円=20ポイントにアップします。

このように、ENEOSカードはユーザーのニーズに合った3種類のカードを用意しています。
気になる年会費は、ENEOSカードC・Pの2枚は1,375円。ENEOSカードSも1,375円が、年1回以上利用で無料です。

高速道路料金が5~20%割引になるクレジットカード

首都高料金が20%割引!イオン首都高カード(WAON一体型)


毎週日曜日の首都高通行料金が請求時に20%割引になるクレカです。
イオン首都高カード(WAON一体型)のETCカードを利用しましょう。
さらに首都高PAの売店やレストランでイオン首都高カードを使うと、WAON POINT
が通常の5倍に。200円で5ポイントも貯まります。
普段からイオングループをよく使う方には特におすすめですね。

阪神高速料金が5%割引!イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)


毎週日曜日、阪神高速道路料金が請求時に5%割引になります。
イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)のETCカードで走行し、「イオンスクエアメンバー」に登録後、「スルーウェイ阪神高速割引サービス」にも登録しましょう。
さらに阪神高速PAやナナ・ファーム須磨の対象店舗で買物するとWAON POINTが10倍!200円=10ポイント貯まります。
また、ホテルやレジャー施設での割引優待もあり。

カーライフサポート

エコカー減税を使って電気自動車に乗換え!

電気自動車は、ガソリン車との過渡期ではありますが、2023年4月まで「エコカー減税」があります。延長となるか、早くストップしてしまうかは注意が必要です。
⇒国土交通省「エコカー減税」

燃料もガソリン、電気。どちらがお得? という記事はたくさんありますが、電気の消費は使用環境によって著しく変わります。主に、ヒーターやクーラーの利用などです。
充電費用については、日産のシミュレーターが便利ですので、こちらをご紹介させていただきます。電気代の目安にしてみてください。
⇒電気自動車 充電費用シミュレーター

乗換えするなら、車の買取・買換サイトをチェック!

ガソリンの高騰によっては、より燃費の良い車への乗換えもありますね。
カーセンサーは「一括査定」と「オークション」が選べ、査定時間は90秒。
営業電話を避けるなら、メールでの連絡にしておきましょう。
⇒30万台の中古車物件を掲載『カーセンサーnet』

まとめ

ガソリンスタンドに適したクレジットカード1枚あれば、最大で10円/L以上も安くできます。

さらに、値引きでは無く「ポイント還元」「キャッシュバック」も。

いつも使うガソリンスタンドのカードはもちろん、サブカードとして2枚持ちをおすすめでします。

※ガソリン価格の割引は各店舗により異なり、また実施しない店舗もあります。

PAGE TOP