クレジットカード

壊れたスマホ&iPhoneがクレカで元通り!スマホが補償される禁断の裏技とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「手が滑ってスマホやiPhoneを落として壊しちゃった」
「防水スマホじゃないのに水没させてしまった」

そんな悲しい経験をしたことがある方、嘆きを聞いたことがある方に朗報です!

とある方法を使うことで、スマホやiPhoneが破損・水没してしまった時に、高い修理代を払ったり、うっかりApple Careの加入を忘れてしまっていても何万円も払わなくとも補償されるのを知っていましたか?

これは、携帯電話各社の補償やサービス、店舗独自のサービスではありません。

クレジットカードの補償サービスを利用することで、無償、もしくは数千円の出費だけで壊れたスマホが元通りになるのです。

ですが残念ながらすべてのクレジットカードについているサービスではありませんし、ただクレジットカードを持っていればいいだけではありません。

そんな禁断の裏技を実現できるクレジットカードを、この記事で徹底解説します。

クレカで壊れたスマホ&iPhoneが修理できる!修理の仕組みとは?

クレジットカードのショッピング保険が大活躍!スマホ&iPhoneが補償される


クレジットカードでスマホやiPhoneが修理できる仕組みとして、クレカのサービス「ショッピング保険」が挙げられます。

このサービスは、クレジットカードによって日数や補償金額が異なるものの、90日~180日間、補償金額も100万円からクレカによって億単位で補償するのです。

ショッピング保険を受けるために、サービスが付帯するクレジットカードでの支払いが必要です。

クレジットカードで支払っていないと、たとえ保険があっても適用されません。

また、サービスが付帯するクレカで支払っても、ショッピング保険を受けるためにカード会社へ連絡するのもお忘れなく!

「クレジットカードで支払う」「カード会社に問い合わせる」たった2つの工程で、補償期間中であれば無償もしくは数千円でスマホやiPhoneが修理できます。

ただし、全てのクレカジットカードがスマホ・iPhoneの修理に対応しているとは限りませんので、必ず補償内容を確認しましょう。

月額300円の携行品破損・盗難補償|セゾンカードで加入可能

もう1つ、紹介したいのがセゾンカードが独自に展開する「スマホ補償付き/お買物安心プランY」です。

携行品保険はクレカの年会費と別に保険費用(300円/月)を支払うことで、補償を受けられる画期的な保険です。

これらの保険は、セゾンカードで用意されています。

⇒セゾンカードの補償について詳しくはこちらで解説しています。

【イオンカードセレクト】自己負担なし!180日間の手厚いショッピング保険を用意


初めに紹介したいクレジットカードは「イオンカードセレクト」です。

イオンカードは、イオンモールで幅広い特典を受けられる、例えば「お客様感謝デー:5%OFF」そしてイオングループの店舗なら、ポイント2倍のサービスを行っています。

その他にもWAONを利用した、キャッシュレス決済&WAON POINTも貯められる特典満載の1枚です。

さて、肝心のショッピング保険ですが、5,000円以上の商品を購入した場合に限り、180日間の補償が適用されます。

補償金額は年50万円が上限です。自己負担なく補償されますので、あなたの財布からお金が出ることはありません。

ただし、「画面が割れてしまっただけ」や、「傷がついたけれど別に使える」というような、操作に何も問題が無いは場合は適用されません

スマホを落としたり、水没させて「操作がまったくできなくなり修理が必要になった場合」や「盗難にあった場合」に「ショッピングセーフティ保険」が適用されます!

分割で購入(月々の通信費と一緒に支払い)の場合も、スマホ料金の引き落としをイオンカードにしている必要があります!

【JCBオリジナルシリーズ】故障でもっとも多いディスプレイ破損を補償!


↑JCBカード S

↑JCBゴールドカード

↑JCBプラチナカード
国内ブランドJCBのオリジナルシリーズは、ステータスカードとしても人気です。
あまり知られていませんが、前年の利用合計金額100万円以上でポイント還元が1.5倍になる、使うほどにお得なカードです。

携帯電話の補償ですが、ショッピングガード保険は対象外。
ですが、「JCBスマートフォン保険」があります。
月会費などは要りません。0円です。
また、すでに購入済みのスマートフォンも対象!
JCBカードで本体を支払っていなくても大丈夫です。
補償条件・適用条件は、
1.購入後24カ月以内のスマートフォン。1台のみ
2.事故発生の時点で、スマートフォンの携帯電話通信料をJCBオリジナルシリーズで、直近3ヵ月以上連続で支払っている
つまり、JCBオリジナルシリーズで携帯料金を払うことが重要ポイント。
それだけで、
・JCBカード S=年間最大3万円補償
・JCBゴールドカード・JCBプラチナカード=年間最大5万円補償

ただし、1事故につき10,000円の自己負担額が発生します。
また、修理費用が10,000円以下の場合は対象外です。
JCBオリジナルシリーズはモバイル即時入会(9:00~20:00)できますので、いますぐ最短5分でクレカが作れますよ。

【ダイナースクラブ】最大500万円補償|スマホ&iPhone以外も手厚く補償


アメックスと並び、ステータス性の高いクレジットカードが「ダイナースクラブ」です。ポイントサービスはもちろんのこと、上位カードだけあり様々な特典が目白押し!

例えば、国内・海外対象の空港ラウンジを無料で利用できますし、高級レストランが最大半額になります。

そして更に、最高1億円の海外・国内旅行傷害保険が付帯しているため、スマホ・iPhone以外も手厚くあなたをサポートします。

スマホ・iPhoneに対応した補償「ショッピング・リカバリー」を用意しており、購入日から90日間、年間最高500万円まで補償します。

自己負担1万円発生しますが、スマホ・iPhone以外にも手厚く補償&サポートする1枚です。

そのため、幅広いサービスや特典を受けたい方には打ってつけのクレジットカードですよ!

【セゾンカード】年額300円で申込可能|スマホ補償付き/お買物プランY

スマホ補償付き/お買物安心プラン[Y]」は、月々わずか300円。
セゾンカードで購入したスマホの破損・盗難を最高100万円まで補償します。
補償期間は、商品購入日から180日間。

更に「携行品補償」も追加されており、補償限度額10万円(現金は3万円まで。自己負担額1,000円)まで補償します。
もちろん、携行品補償はスマホやiPhoneも補償します。

※ただし、一部のセゾンカードはSuper Value Plusへ加入できません。既にお持ちのカードで加入を考えているならばお持ちのセゾンカードが対象かこちらで確認しましょう。

他のクレジットカードも追加で保険加入が可能!スマホ&iPhoneの補償は?


実はセゾンカード以外にも、追加で加入できる保険は多数用意されています。

例えば…

エポスカード:エポスお買物あんしんサービス(年会費1,100円)

三井住友カード(NL):ポケット保険 国内旅行コース(月額517円~)

JCBカード:JCB トッピング保険 携行品プラン(月額264円)

等々、この他にも各カード会社ごとに月額・年額のプランを多数用意しています。

これなら、他のカード会社の保険でも大丈夫!と思いますが、よく見ると「携帯電話」「スマートフォン」の場合、対象外になっています。

上記で挙げた3つの保険も対象外であり、残念ながらセゾンカードのようにスマホ・iPhoneを破損・水没等になっても補償されません

したがってもし、あなたがクレジットカードで追加できる保険に加入するなら、注意事項をよく確認して選びましょう。

クレジットカードはスマホ&iPhoneだけでなくタブレット端末も補償される?


人によっては、スマホやiPhoneだけでなく「タブレット端末」を持っている方もいるでしょう。

では、これまで紹介してきたイオンカードJCBカード Sダイナースクラブセゾンカードの保険でタブレット端末も受けられるか?
結論を先に述べますと、対象外でない限り受けられます。
その上、同じショッピング保険が適用されますので例えば、イオンカードの場合、180日間の補償が受けられます。

※しつこいようですが、イオンカードの場合はWAONではなく、クレジットカード決済をしてください。WAON支払いでは補償が受けられません!!

もちろん、これまで紹介してきたクレジットカード・保険も同じ内容で受けられますので、タブレット端末を所有している方にとっても、ショッピング保険はありがたいサービスです。

まとめ

いかがでしたか?

イオンカードセレクトやダイナースクラブと言ったクレジットカードのショッピング保険。ディスプレイ破損に特化したJCBオリジナルシリーズのスマートフォン保険。

そしてセゾンカード独自の「Super Value Plus」等を活用することで、スマホやiPhoneの高額な修理費をカバーできます。

特にイオンカードセレクトは、自己負担なく最大180日間も補償を受けられるのは大きなメリットです!

もし、あなたがスマホやiPhoneを購入する際、もしもの時に備えてショッピング保険が付帯するカード、または後から加入できる保険があるカードで決済しましょう。

そうすれば、万一の事態にも対応できます。

PAGE TOP