ETCカード

失敗しない!ETCカード即日発行する方法【2023年】発行日数、発行期間を気にする必要なし!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「いますぐ即日でETCカードを手にしたい!」
「今日、ETCカードが必要だ!」を、可能にするクレカがあります!
それはこの2枚!(電話で徹底取材済み)
■【ETCカード即日発行】WEBで申込⇒店頭カウンターで受取クレカ&ETCカード

セゾンカードインターナショナル イオンカード(WAON一体型)
web申込み⇒店頭受け取りで最短即日 web申込み⇒店頭受け取りで最短即日
年会費無料 年会費無料
新規入会キャンペーン中
Web入会入会・利用・イオンウォレット登録で最大11,000WAON POINTプレゼント!
申込期間:2023年2月11日~5月10日(水)
カードの申込みは⇒こちら カードの申込みは⇒こちら

「すぐ欲しいけど店舗には行けない~」
という方もご安心ください!以下は、
■【ETCカード3日後に発送】WEBで申込⇒郵送で受取クレカ&ETCカード

JCB一般カード 三菱UFJカード
web申込みで最短3日後発送 web申込みで最短4営業日後発送
年会費無料 初年度無料/次年度以降一度利用で無料
新規入会キャンペーン中
新規入会&Amazonを利用すると利用合計金額の20%をキャッシュバック!
【キャッシュバック最大金額12,000円】
期間:2023年4月1日~9月30日(土)まで新規入会限定!
新規入会キャンペーン中
新規入会で最大10,000円相当のポイントプレゼント!
カードの申込みは⇒こちら カードの申込みは⇒こちら

即日発行できるETCカードはこの2枚

どちらも年会費も無料セゾンインターナショナルカードイオンカード(WAON一体型)です。
セゾンインターナショナルカードも、イオンカード(WAON一体型)も、Webから申し込んで、店舗で受け取ることによって即日発行することができます。

セゾンインターナショナルカードはセゾンカウンターで受け取り。イオンカードはイオンカード店頭受取サービス実施店舗での受け取りになります。

特にお急ぎの方はこちらから↓↓説明ページへジャンプします

即日発行以外、ETCカードはどれくらいで受け取れる?

作り方を読むと、最短即日発行を明示していないETCカードは、発行に結構時間が掛かる感じですよね。

実際はどれくらいなのでしょうか。色々調べてみた所、各クレジットカードで変わってきますが、大体同じような発行期間だということが分かってきました。

ETCカードの平均発行期間は2週間ほど

CMでおなじみのオリコカード2〜3週間程三井住友カードも、ETCカードが受けとれるには2週間程かかります。

ネットでは、ETCカードの発行期間が比較的早いと噂のJCB EITや、クレジットカード自体が最短翌日発送と書いてあるVIASOカードに関しては、電話で聞いた所、JCB EITのETCカードは2〜3週間、VIASOカードは1〜3週間ということでした。

期待のVIASOカードに関しては、サービスデスクに問い合わせたところ、「最短で1週間程」という返事でした。
流れも教えてくれて、ETCカード自体は、最短で4営業日で発送で、その後到着といった流れだそうです。

新規申し込みなら2週間程度

上で書いたような、特定のカードでの調査、電話での質問、そして調べられる範囲で色々な各カード会社のHPを見てみましたが、ほとんど「2週間」という文が書いてあります。
ですので、新しくクレジットカードを作り、ETCカードも作る場合のETCカードが受け取れる平均は

●ETCカード受け取りは最短1〜2週間が平均

だと考えていいと思います。
ただし、あくまで調べた範囲での平均です。審査状況や土日祝などの休日要因で変わることがあるので注意してください。

クレジットカードが既にあるなら1週間程度

既にクレジットカードを持っていて、そのクレジットカードに付帯してるETCカードを発行して貰う場合はどうでしょう。

基本的にはETCカードの発行期間は、各HPに明示してある期間なので、新しくクレジットカードを発行した場合と同じですが
早くて3〜4日で届く場合もあるようです。ただし、こちらも審査状況や土日祝などの休日要因で変わる可能性があるので、

●クレカも持っていてETCカードを追加発行してもらう場合は、最短1週間
ぐらいが平均だと思っていいと思います。3〜4日で届く場合は本当にラッキー!ぐらいに思っておいた方がいいでしょう。

「最短3営業日」でETCカードは手に入らない

クレカ申込ページの「最短翌日発行」「最短3営業日」は、クレカの発送日のことで、ETCカードの発行日・発送日は見つけるのがなかなか大変、サイトに書かれていないことも多いです。
そこで、目安としてはクレジットカードが手元に届いた後(約2週間)にETCカードが届くことが多いので、3週間はかかるでしょう。

また、JCB一般カードのように、ETCカードが「最短3営業日で発送」というクレカもありますが、あくまで「発送」であり、「到着」ではありません。

上記のことを踏まえると、「本当に、即日発行できるETCカードなんてあるの?」と思っている方も多いと思います。
安心して下さい。ETCカードを即日発行できるカードは限られていますが、本当に「あります。」

ETCカード即日発行はセゾンカードとイオンカード

今日、ETCカードを発行したい!と考えた場合、選択は現状2つしかありません。
現在、本当に即日発行に対応しているのはセゾンカードとイオンカードのみです。

これを読んでしまうと、「そうなんだ〜、セゾンカードとイオンカードだけなのか……」と残念に思ってしまう方もいると思いますが、少し待って下さい。
実は、セゾンのクレジットカードの種類は沢山あります。その数84種類(※2021年9月現在)
その中で、ETCカードが付帯されていて、しかも即日発行できるカードは、なんと16種類もあるんです。
イオンカードも電子マネーが使用でき、「WAON POINT」が貯められます。
ではセゾンカードの解説からスタートします。イオンカードについてはこちらからご覧ください。

ETCカードが即日発行できるセゾンカード

ETCカードが即日発行できるおすすめセゾンカード

多彩なサービスがついて年会費永久無料!ポイントは無期限でETCカードも即日発行可能!

※来店でのお受け取り(最短即日発行)の場合は、ICチップ機能の無いカードのお渡しとなります。あらかじめご了承ください。

色々なシーンで、その人にあったセゾンカードがありますよね!

よくみると、面版もおしゃれで個性的なデザインが多く、持っていても楽しくなります。しかも全部即日発行(ETCカードも!)可能なカードなんです!

即日発行が可能なセゾンカウンター

クレジットカードやETCカードを即日受け取る場所は、セゾンカウンターです。
その際、すべてのセゾンカウンターが最短即日発行に対応しているわけではありませんので注意してください。

例えば、都内のセゾンカウンターを検索すると、14箇所のセゾンカウンターが出てきますが、最短即日発行に対応しているのは、そのうちの6箇所です。

1.コレド室町テラスカードデスク
2.東京ミッドタウンカードカウンター
3.アルカキット錦糸町カードデスク
4.ららぽーと豊洲カードデスク
5.ダイバーシティ東京プラザカードデスク
6.ららぽーと立川立飛
自分の近くのセゾンカウンターが最短即日発行に対応しているか、必ずチェックしましょう。

更にもう一つ、チェックしておくべき点は営業時間です。

実は、セゾンカウンターの営業時間はさまざま。これは、セゾンカウンターが入っている百貨店店舗の営業時間に準じているからです。

ETCカードの即日発行が可能なセゾンカウンター一覧

サービスカウンターで、申し込みはできる?

サービスカウンターに直接行ってから申し込みもできますが、その場の審査などで翌日に回されることがあります。

また、セゾンカウンターが思いの他混んでいて、受け取れないということも想定されます。

実際、ETCカードの即日発行に関して、セゾンカウンターに電話をして聞いてみた所、「インターネットから申し込みをした後、セゾンカウンターにお越しいただいた方が、確実です。」と伝えられました。

やはり、あらかじめインターネットで申し込みをしておいて、セゾンカウンターに取りに行く方がいいです。

例えば、朝インターネットから申し込めば、昼にはクレジットカードとETCカードを即日で受けとれます。
セゾンカウンターで待つこともないので、事前にインターネットから申し込むのがおすすめです。

セゾンカードでのETCカードの即日発行を以下に記載しておきますので、お急ぎの方は確認してください。

セゾンインターナショナル・ETCカード即日発行方法

ETCカードをすぐに手に入れたい方は要チェック!セゾンカードインターナショナル・ETCカード即日発行方法をStep.1~Step.6までご紹介します。

※申し込みの方法を間違えると、ETCカードが即日で手に入りませんので注意が必要です。しっかり理解してから申し込みましょう。

▼申込み画面(以下はスマホサイトからの申込みの場合※PCサイトも同様です)
※画像をクリックすると拡大表示されます。

【Step.1】まずオンラインで申込み時、カードの受け取り方法を選択する欄で【セゾンカウンターで受け取り】にチェックを入れます。

【Step.2】次に、申し込み画面の【ETCカード】欄で「申し込まない」を選択します。

※通常ETCカードを申し込む際はここで「申し込む」を選択しますが、カウンターに立ち寄り即日で手に入れる場合は「申し込まない」を選択してください!

ここでもし「申し込む」を選択すると、カードとは別に後日郵送でETCカードが送られます。特にカード発行を急いでいない方は「申し込む」を選択してOK!

ETCカードをすぐに手に入れたい方は、上記のStep.1とStep.2について特に注意してくださいね!

後は、以下のような流れでETCカードを即日で手に入れることが出来ます。

【Step.3】オンライン申し込み完了後、30分以内に「受付完了メール」が届きます。
※申込は19:30送信分までになっているので、それ以降は翌日扱いになります。余裕を持って申し込みをしましょう。

【Step.4】「受付完了メール」到着後、しばらくすると申込確認のためセゾンから電話がかかってきます。
※電話は10時~20時までの対応となっています。

【Step.5】最短30分で審査結果メールが到着するのでメールを確認しましょう。

【Step.6】指定のセゾン即日発行対応カウンターへGO!

ETCカードの即日発行に対応しているセゾンカウンターを探し、その店舗でETCカードを受け取ります。

(PCの方はこちら、スマートフォンの方はこちらから最寄りのセゾンカウンターを探すことができます。)

※本人確認書類などの必要書類を持参しましょう。
※そのほか、ETCカードを即日で手に入れるための注意点はこちら(公式HPへ)。

セゾンカードインターナショナルは、即日でETCカードが発行できるカードであること以外にも、年会費・ETC年会費永年無料で様々な特典が受けられるおすすめのカードです。

GWや年末年始、土日休日は注意が必要!

ETCカードの即日発行が可能なこと、そのカードはセゾンカードで、その発行する方法も、もうお分かりいただけたと思いますが、実はETCカードを受け取る際に気を付けなければ行けないことがあります。

それは、休日、連休が絡んだ時の申し込みです。

土日休日の申し込み

どのクレジットカードも同じですが、クレジットカードを申し込みをすると、必ず電話で意思、職業確認の電話が折り返しで掛かってきます。これは本人確認と同時に、本当に申し込む意思があるかの確認でもあるのですが、

以外に土日休日の場合、出られない時があるのです。そうなると、審査が滞るので、ETCカード自体が即日発行ができなくなったり、発行自体が更に遅くなる可能性があります。

また、配送の面から見ると、「最短翌日発送」「最短3営業日発送」と書いてあっても、配送の場合は、土日がカウントに入らないことがほとんどです。

つまり、最短翌日発送が金曜だった場合は、手元に届くのは実質5日、月曜に、「最短3営業日発送」の場合は、手元に届くのは実質6日掛かることになります。

このように土日休日を挟む場合は、注意が必要です。

GWや年末年始の連休の場合

大型連休に関しても、土日休日と同じ注意が必要になりますが、実は、もう2つ注意が必要になります。

一つは、申し込み確認の連絡が年末年始休みになることです。

もう一つは、連休前の駆け込み申し込みによる、申し込み自体の混雑です。

ETCカードの即日発行で、このサイトを見ている方の中には、同じように連休前の申し込みを考えている人も多いかと思いますが、その混雑のせいで審査自体が遅れる可能性があります。

また、クレジットカード会社も、連休や年末年始前になるとかきいれ時で、CMやキャンペーンをバンバン打ってくる傾向にあり、余計クレジットカードの申し込み需要が高まります。

上記で書いたように、ETCカードは、クレジットカードの審査が通らない以上、使うことも送られてくることもありませんので、審査自体が遅くなればもうお手上げ。

なので、連休に関しては、駆け込み申し込みもかなり危険ということになります。

とにかく早めの申し込みを!

もうここまで読めばわかると思いますが、即日発行ができる、もしくはスピード発行ができるETCカードがあるからといって、油断は大敵です。

思いもよらない事で、予定通りに事が運ばず、結局必要な日までにETCカードが手に入らなかった・・・なんてことのないように、早めに早めに申し込みすることを強くおすすめします。

イオンカードがETCカード即日発行に対応!イオンカード申し込みと同時に作成可能!

イオンカードでは、クレジットカードだけでなく「ETCカード」も即日発行に対応しました。

調べてみると、即日発行といえば即日発行なのですが、「仮カード」というものが貰えます。

「仮のカードは即日発行で、イオンマーク加盟店ならすぐ使えるよ!でも国際ブランド付きの正規カードは後でお届けするよ!」

ということです。

「イオンカードの仮カードではETCカードの申込できないよね?」

決してそのようなことはなく、晴れて仮カードを店舗で受け取った後にETCカードを申し込むことでETCカードも即日発行できます

流れとして、仮カードの簡単な審査が終了すると次に、ETCカードを発行しても大丈夫かカード会社で審査を開始します。

その審査に通過できれば晴れて、ETCカードが即日、あなたの手元に来るのです。

イオンカード・ETCカード即日発行方法

それではイオンカードとETCカードの即日発行のやり方をご説明します。

ここでひとつ注意していただきたいのは、即日発行に対応しているのは「イオンカード(WAON一体型)」と「イオンカードセレクト」のみということです!

イオンカードセレクトは、キャッシュカードも兼ねており引き落とし口座がイオン銀行のみとなっています。

他の銀行を利用したい場合は「イオンカード(WAON一体型)」がオススメです。

申し込み方法は簡単です。

【Step.1】WEBからイオンカードを申し込みます。運転免許証と引き落とし口座のキャッシュカードが必要なので用意しておきましょう。
生年月日や世帯数、職業など必要事項を入力し、ETCカードは【申込みません】を選びます。

【Step.2】申し込み画面の受け取り方法は、必ず「店舗で受け取ります」を選びます。

【Step.3】申し込み完了後、約30分程度で登録したアドレスに審査結果が届きます。
※審査結果のお知らせメール送信時間は9:00~19:30までです。申込み完了が19時以降の場合、審査結果のお知らせは翌日の送信になります。

【Step.4】カードを受け取りに指定の店舗に向かいましょう!クレジットカードを受け取りましたら、その場でETCカードを申し込みましょう。混雑状況にもよりますが、1時間ほどでETCカードが発行されます。
※店舗によって、営業時間が異なります。カードの申込は時間に余裕をもって行ってください。

上記でも書きました通り、この時発行されるETCカードは「名前が印字されていない仮カード」です。ですが、有効期限までは普通に使えますし、期限切れ数か月前に名前入りのETCカードが届きます。

イオンカードは店舗によってはWebの事前申し込み無しでも、その場でクレジットカードを発行することができます。

即日発行のリスクも考えて、少し早めに行動を!

即日発行が可能といっても、まずは審査が通らないと話になりません。
少しでも心配がある方は、以下のページにもぜひ目を通してください。
審査が甘いETCカードは?
無用なリスクを最小限に押さえて、なるべく最短でETCカードを手にいれましょう!

PAGE TOP