string(7) "default"
ETCカード

ETC導入の際に必要なもの

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ETC導入の際に必要なものとはなんでしょうか?

これだけは用意しておきたい、という必要最低限のものをご紹介します。

ETCを利用する上で必要なものとは、以下二つあります。

①ETC・車載器

ひとつはETC・車載器です。

これを自動車に取り付けることによって無線で高速道路の利用距離を計測し、料金を割り出します。

ETC・車載器の価格帯は広く5,000円~30,000円くらいです。
高いものになるとカーナビと連動させることが可能でETCの利用料金などを検索することも可能です。
ただ、そこまでの機能は必要ないのであれば10,000円前後のもので十分でしょう。

5,000円のETC・車載器を利用しても、30,000円のETC・車載器を利用しても高速道路の利用料金は同じですから…

パナソニックや三菱といった有名企業のものでも10,000円以下のものがあるので安心です。
高くて性能のいいものを買うなとは言いませんが、かかる費用はETC・車載器本体の値段だけではないので、出来るところでコストカットはしたいです。
ETC・車載器を購入したら、次にセットアップという作業が必要になります。

⇒ ETC車載器セットアップ方法についてはこちら

②ETCカード

そして必要なもの二つ目ですが、ETCカードが必要です。

ETCを利用する際、支払はクレジット払いになりますが、クレジットカードをETC・車載器に挿入してもデータを読み取れないので、専用のカードが必要です。

その専用のカードというのがETCカードということになります。

(クレジットカードによってはETCと一体型になっているものもありますので、詳しくかカード会社の公式HPをご確認ください)

すでにクレジットカードを所有しているのならば、各クレジットカード会社の案内に沿ってETCカードの申し込みをおこなえば、1~2週間前後でETCカードが手元に届くでしょう。

もし、急ぎでETCカードが必要ということであれば、ETCカードの即日発行に対応しているセゾンカード・インターナショナルがおすすめです。

年会費もず~っと無料なので維持費がかからず、損はしません。

現在クレジットカードを所有していないのであれば、新しくクレジットカードを発行してからETCカードを作りましょう。

現在、新規でクレジットカードを申し込む際、大半の場合「ETCカードの同時発行」が可能です。

⇒ おすすめのETCカード一覧を見る

もし仮にどうしてもクレジットカードを作りたくないということであればETCカードのみということもできます。

⇒ クレジット機能なしのETCカードについてはこちら

ただ原理はクレジットカードと同じなのでそれならカードを作ってしまったほうがいいのではないかと思います。

以上、ETC導入の際に必要なものを2点ご紹介しました。

PAGE TOP