大阪府税の中でも自動車税は、クレジットカードでの支払いに対応中です。
クレジットカード納税は、ペイジーのように金融機関のATMやコンビニまで出かけることなく、自宅ですべてが完結。
早朝や深夜、土日祝日であっても自動車税の納付がスムーズにできるようになっています。
税額に応じたカードのポイントが貯まるのも大きなメリットです。
ここでは大阪府税・自動車税のクレジットカード納付方法や自動車税の税額。
カード納付の3つのメリットと2つのデメリット。そしてより多くのポイントが貯まりやすい、高還元率のクレジットカードを3枚選んで紹介していきます。
目次
大阪府税・自動車税の5つの納付方法
大阪府税のうち自動車税に関しては、次の5つの納付方法があります。
Pay-easy(ペイジー)
Pay-easy(ペイジー)は、銀行などのATMから、現金もしくはキャッシュカードにて自動車税を納めるやり方です。
自動車税の他、不動産取得税や宿泊税なども支払うことができます。
大阪府税(自動車税)が納付できるATMを以下の表にまとめてみました。
銀行ATM | みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、 千葉銀行、群馬銀行、広島銀行、南都銀行、 関西みらい銀行(旧・近畿大阪銀行店舗限定) |
インターネットバンキング | 池田泉州銀行、大阪信用金庫、のぞみ信用組合、 北大阪農業協同組合、近畿労働金庫、ジャパンネット銀行など http://www.pref.osaka.lg.jp/zei/alacarte/pay-easy.html |
Pay-easy(ペイジー)での自動車税の納付方法は、こちらの画像を参考にしてください。
画像引用元「Pay-easy(ペイジー)による府税のお支払い方法」
スマホ決済「PayB(ペイビー)」
スマホアプリ「PayB(ペイビー)」を使った自動車税の納め方です。
お手持ちのスマートフォンに無料のアプリ「PayB(ペイビー)」をインストールし、名前や銀行口座を登録します。
アプリの起動後、スマホのカメラで納付書のバーコード(コンビニ収納用)をスキャン後、表示された内容を確認してから、「支払用パスコード」を入力。
事前に登録した銀行口座から税額分が引き落としされた時点で納税の完了です。
PayBに登録可能な金融機関やアプリのダウンロードは、以下のリンク先をチェックしてください。
PayB「PayBご利用可能金融機関」
コンビニエンスストア
セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニのレジにて、納付書を使って現金で支払うやり方です。
電子マネーに対応しているコンビニもありますが、電子マネーのポイントは貯まりません。
大阪府税(自動車税)の納付に対応中のコンビニは次のとおりです。
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ
・ヤマザキデイリーストアー
・ヤマザキスペシャルパートナーショップ
・デイリーヤマザキ
・ニューヤマザキデイリーストア
・MMK設置店
nanaco(セブンイレブン)へのチャージにポイントが貯まるクレジットカード(リクルートカード、セブンカード・プラス、Yahoo!Japanカード)や、WAON(ミニストップ)のチャージでポイントがもらえるカード(イオンカードセレクトなど)もあります。
窓口納付(金融機関/府税事務所)
最寄りの府税事務所や銀行などの窓口にて、自動車税を現金で支払う方法です。
平日の受付時間内であれば、すべての大阪府税の納付ができます。
大阪府「府税事務所」
クレジットカード(大阪府自動車税お支払サイト)
大阪府税(自動車税)をクレジットカードを使って納めるやり方です。
VISAとMasterCard、JCBとアメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブとTS CUBICの6種類が利用できます。※提携カードも可
大阪府税・自動車税(自家用乗用車)の税額表
大阪府税の自動車税のうち、自家用乗用車の標準税率の税額を以下の表にまとめてみました。
自動車税・自動車の種類 | 自家用乗用車・標準税率 ※2019年9月以前の初度登録 |
自家用乗用車・標準税率 ※2019年10月1日以降の初度登録 |
---|---|---|
電気自動車 | 29,500円 | 25,000円 |
総排気量1リットル以下 | 29,500円 | 25,000円 |
総排気量1リットル超から 1.5リットル以下 |
34,500円 | 30,500円 |
総排気量1.5リットル超から 2リットル以下 |
39,500円 | 36,000円 |
総排気量2リットル超から 2.5リットル以下 |
45,000円 | 43,500円 |
総排気量2.5リットル超から 3リットル以下 |
51,000円 | 50,000円 |
総排気量3リットル超から 3.5リットル以下 |
58,000円 | 57,000円 |
総排気量3.5リットル超から 4リットル以下 |
66,500円 | 65,500円 |
総排気量4リットル超から 4.5リットル以下 |
76,500円 | 75,500円 |
総排気量4.5リットル超から 6リットル以下 |
88,000円 | 87,000円 |
総排気量6リットル超 | 111,000円 | 110,000円 |
自動車税は総排気量に比例して税額が上昇。初度登録年月が2019年9月以前と2019年10月以降では、自動車税額が異なります。
例えば総排気量6リットル超111,000円の自動車税をポイント還元率1%のクレジットカード(TOKYU CARD ClubQ JMBなど)で支払った場合、111,000円×1%=1,110円相当のポイントを受け取ることが可能です。
大阪府税・自動車税をクレジットカードで納める3つのメリット
大阪府税の自動車税をクレジットカードで納めることで、以下の3つのメリットが得られます。
クレジットカードのポイントが貯まる
クレジットカードを利用する一番のメリットは、現金や口座振替では発生しないポイントが得られる点でしょう。
総排気量3.5リットル超から4リットル以下の自動車税66,500円をオリコカードザポイントで支払った場合、66,500円×2%=1,330円相当のポイントがプレゼントされます。※カード入会後6ヶ月以内
外出せずに自動車税の納税が24時間365日いつでもできる
自動車税をクレジットカードで納付することで、外出せずに納税が完結する点もメリットのひとつです。
金融機関や府税事務所の窓口は受付時間が限られています。
コンビニは24時間365日自動車税が支払えますが、外出しなければなりません。
特にお仕事やプライベートで多忙な方にとって、案外大きなメリットになるのではないかと思われます。
実際の支払いのタイミングまでの時間差を作れる
クレジットカードで自動車税を納めると、決済から口座の引き落とし日まで、30日から60日ほどの時間差が生じます。
仮に5月15日に納税した場合、カードの引き落とし日が6月27日であれば、「43日後」が実際の支払い日です。
特に交際範囲の広い方は、冠婚葬祭で物入りになるケースも考えられます。
ショッピングや旅行代金などの引き落とし日と重なる可能性もあるでしょう。そのため、地味ながらも優れたメリットと言えるかもしれません。
大阪府税(自動車税)をクレジットカードで支払う2つのデメリット
大阪府税・自動車税をクレジットカードで納付することでポイントが貯まるなどのメリットがある一方で、次の2つのデメリットも存在します。
自動車税+決済手数料がトータルの支払金額となる
大阪府税の自動車税は、「大阪府自動車税お支払サイト」にてクレジットカード納付が可能です。
ただし自動車税1件に対して、300円(税抜)の決済手数料が別途必要となります。
そのため、トータルの支払金額は、自動車税+決済手数料の合計金額です。
先述した総排気量6リットル超111,000円の自動車税を還元率1%のカード(JCBカード Wなど)で納めた際には、111,000円×1%(ポイント還元率)=1,110円相当のポイントが貯まります。
1,110円-300円(決済手数料・税抜)=786円(消費税8%)または780円(消費税10%)が実際のポイント受取分です。
納税証明書の発行まで2~3週間の時間が必要
自動車税のクレジットカード払いでは、納税証明書(納付証明書)が発行されるまで、決済から2週間から3週間ほどの時間が必要です。
自動車税の納税証明書は車検などの納税確認に使われます。
車検を控えている方は、納付書が届いたら即、クレジットカード納付がおすすめです。
期限ギリギリにならないようご注意ください。
軽自動車税をクレジットカードで支払う方法~Yahoo!公金支払い
ここからは、大阪府豊中市を例とした軽自動車税をクレジットカードで支払うやり方を紹介します。
大阪府税の自動車税のクレジットカード納付方法は、「大阪府税をクレジットカードで納付する方法~お得にポイントが貯まる高還元率カード3選も紹介!」を参照ください。
Yahoo!公金支払いにアクセスし、「軽自動車税」をタップ。
次の画面にて「大阪府」を選んでタップ。「豊中市 軽自動車税」を選択してタップ。
注:Yahoo!公金支払いは、すべての自治体や税金に対応しているわけではありません。
必ず事前にお住まいの自治体や納めたい税金の種類があることを確認した上でご利用ください。
大阪府豊中市の軽自動車税の支払い用の画面が表示されます。Yahoo!公金支払いで使用できるクレジットカードはVISAとMasterCard、アメリカン・エキスプレスとJCBとダイナースクラブです。カードと納付書を手元に準備しておきましょう。
すべての内容に目を通しましたら、「手数料・注意事項を確認の上、同意する」にチェックを入れた後に「お手続きはこちら」をタップ。
軽自動車税納付書に記載されている「納付番号」と「確認番号」を半角英数字で入力後、「次へ」をタップします。
次の画面にて軽自動車税額やクレジットカード情報を入力し、内容を確認した後に納税が完了します。
大阪府税(自動車税)の支払いにおすすめの高還元率クレジットカード3選
ここからは、大阪府税(自動車税)の支払いにおすすめの高還元率クレジットカードを3枚選んで紹介します。
JCBカード W
JCBカード Wは、18歳以上39歳以下の方が対象となる、年会費無料のクレジットカードです。
ポイント還元率は通常の2倍となる1%。
提携店舗のJCBオリジナルシリーズやOkiDokiランドの利用にて、最大20倍(還元率10%)のポイントが貯まるチャンスが用意されています。
例えばスターバックスなら11倍(還元率5.5%)、セブンイレブンやAmazonでは4倍(還元率2%)のポイントをプレゼント。
大阪府税(自動車税)の納付に対しても、1%のポイント還元率が適用されます。
貯まったOkiDokiポイントは、JALやANAのマイルやデルタ航空のスカイマイル、JCBギフトカードや東京ディズニーリゾートのパークチケットなどと交換可能です。
オリコカードザポイント
オリコカードザポイントは、入会後6ヶ月間は通常の2倍のポイント還元率2%を実現するクレジットカードです。
オリコモールの経由で0.5%分のポイントがプラスされるため、2.5~17.5%のポイントを受け取ることも可能です。
※7ヶ月目以降は還元率1%
提携国際ブランドはJCBまたはMasterCardの2種類。
事前のチャージ不要の電子マネーiDとQUICPayが標準搭載されています。
もちろんiDとQUICPayの利用にもポイントをプレゼント。
貯まったオリコポイントは、AmazonやUCのギフトカード、ANAやJALのマイルなどに、500ポイントより速やかに交換できるようになっています。
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMBは、名前から想像できる通り、東急グループから発行されている初年度の年会費無料のクレジットカードです(2年目以降は年会費1,000円・税抜)。
全世界で提携店舗数の多いVISAとMasterCardのどちらかを国際ブランドとして選ぶことができます。
TOKYU CARD ClubQ JMBのポイント還元率は1%です。
大阪府税(自動車税)の納付に対しても1%のポイントが貯まります。
東急沿線のお住まいの方の場合、PASMOや定期券の購入やチャージで2倍(還元率2%)から10倍(還元率10%)のポイントをプレゼント。
貯まったTOKYU POINTは、PASMOへのチャージや、ヒカリエや東急ハンズなどのショッピングの購入代金に充てることが可能です。
おわりに
ここまで、大阪府税(自動車税)の5つの納付方法や自動車税の税額表。
自動車税をクレジットカードで支払う3つのメリットと2つのデメリット。
軽自動車税のクレジットカード納付方法(Yahoo!公金支払い)と自動車税の支払いにおすすめの高還元率カード3枚を紹介してきました。
大阪府税のうち自動車税はクレジットカード納付に対応しています。
ここで取り上げた高還元率カード3選との組み合わせで、より多くのポイントが貯まることでしょう。デメリットを上回る3つのメリットを是非、体感してみてください。