公共料金支払いや税金支払いをするためのコンビニ振込用紙。
このコンビニ振込用紙はクレジットカード払いができるのをご存じですか?
実はできるんです!
ただし、できるコンビニとできないコンビニがあるので注意が必要です。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
さらに、
①支払い方はクレジットカードの場合と、電子マネーの場合がある
②コンビニによって支払える金額の上限が違う
③コンビニごとに使えるクレカと電子マネーが決まっている
ので注意が必要です!
ご利用するコンビニに合わせて支払い方法を確認していきましょう!
公共料金 | 税金支払 | クレカor電子マネー | 支払い可能金額 | |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
◎ | × | ファミマTカード※ | カード利用限度額 |
![]() ![]() |
◎ | ◎ | nanaco | 50,000円 |
![]() ![]() |
◎ | ◎ | WAON | 49,000円 |
※ファミマTカード以外のクレカでは、コンビニ振込用紙の支払いができませんでご注意ください!
それではコンビニごとに細かく使い方を見ていきましょう!
ファミリーマートでコンビニ振込用紙をクレカ払いする方法
ファミリーマートでコンビニ振込用紙を現金以外で払うには「ファミマTカード」が必須。
ファミマTカードはコンビニ振込用紙支払いで使える唯一クレジットカードです。他のクレジットカードはコンビニ振込用紙支払いに使えないので注意してください。
支払い可能額はクレジットカードの限度額となるため、何十万円を超える支払いでも限度額内であれば支払うことができます。
例えば高額になりがちな子どもの塾や習い事の支払い、学校の入学金の支払い、公共料金の支払いも心配せずに払えます。
気をつけていただきたいのは、税金の支払いはクレカが使えません!税金を支払いたい場合は現金で行うか、セブン-イレブンかミニストップを利用しましょう。
ファミマTカード
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント/ポイント還元率 | Tポイント/基本還元率0.5%(200円で1P) |
発行期間 | 約2週間 |
ファミマTカードは初期設定がリボ払いの「ミニマム・ペイメント方式」になっています。カードが届いたらすぐに「ずっと全額支払い」に変更しましょう。会員専用ネットサービスで変更できます。
利用可能枠が足りない場合は、カード会社に連絡して一時的に枠を拡げてもらうこともできますし、あとから分割にすることもできます。
ファミマTカードはカードの申込みから届くまで約2週間かかるので、カードが欲しい人は今すぐWEBから申し込みましょう!
セブン-イレブンでコンビニ振込用紙を電子マネー支払いする方法
セブン-イレブンでは電子マネーnanacoでコンビニ振込用紙の代金を支払うことができます。
さらにお得に支払うにはnanacoにクレジットカードからチャージして使いましょう。
ただしnanacoにチャージできるのはセブンカード・プラスというクレジットカードだけです。
セブンカード・プラスからnanacoにチャージして、支払いましょう!
nanacoへのチャージで200円に付き1ポイント貯まります。
※コンビニ振込用紙はセブンカード・プラスで直接の支払いはできません!
※振込の支払い分はポイントが付きません!(二重取りはできません)
セブンカード・プラス
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント/ポイント還元率 | nanacoポイント/基本還元率0.5%(200円で1P) |
発行期間 | 約10日 |
nanacoにクレジットカードからチャージできる唯一クレジットカードです。
ただし、nanacoのチャージ上限は50,000円です。金額に注意してください!
ミニストップでコンビニ振込用紙を電子マネー支払いする方法
ミニストップではWAONを使って振込用紙の代金を支払えます。
お得に支払うならばイオンカードからWAONにチャージして、支払いましょう!
ただし、WAONにチャージできるのはイオンカードだけです。
イオンカードからWAONにチャージして使いましょう!
WAONへのチャージで200円に付き1ポイント貯まります。
※イオンカード各種で直接クレカ支払いすることはできません!
※振込の支払い分はポイントが付きません!(二重取りはできません)
イオンカード(WAON一体型)
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント/ポイント還元率 | WAONポイント/基本還元率0.5%(200円で1P) |
発行期間 | 約10日 |
WAONのチャージの上限金額は49,000円です。金額に注意してください!
実は20種類近くあるイオンカード。種類が多くて目移りしそうですが、WAONにオートチャージができるカードは限られているのです。WAONにチャージして賢く使って行きたい場合は「イオンカード WAON一体型」にしましょう!
もし他のイオンカードを持っている場合でも、違う種類のイオンカードなら作れるので大丈夫ですよ。
まとめ
コンビニ振込用紙をクレジットカード払いにする方法には、ファミマTカードの利用と、セブンカード・プラスからnanacoへのチャージ、イオンカード(WAON一体型)からWAONへのチャージによるものがあります。
税金を支払いたいならセブン-イレブンかミニストップ。
塾や習い事、学校の入学金など高額な料金支払いならファミリーマート。
と、使い分けるのが重要です!
どの料金をコンビニ振込用紙で支払いたいのかを考えて、コンビニを選びましょう。