ペイジーとは、商品やチケットなどの購入代金、国民年金や税金、公共料金と言った支払いが、ATMやインターネットバンキングで支払えるサービスです。
請求書にこのマークがあれば支払い可能。支払い手数料は原則無料!
インターネットバンキングならスマホで簡単に支払いできますね。
ペイジー支払いは国民年金、固定資産税、自動車税も対応
国民年金、自動車税&固定資産税も対応していればOK
ペイジーは商品の購入代金の他にも、国民年金や地方自治体が対応していれば「自動車税」「固定資産税」と言った税金も支払えます。
また「アメリカビザ申請料金」まで対応。
公共料金はペイジーで支払える?可能・不可能の見分け方はペイジーマークにあり
電気代や水道代と言った公共料金の支払いも、ペイジー支払いに対応していれば支払可能です。
支払可能か不可能か?見分け方は、払込書に「ペイジーマーク」があるかどうかで決まります。
ペイジーマークがあれば支払いできます。
公共料金の支払いをペイジーで行う前にまずは、ペイジーマークの有無を確認しましょう。
Amazonや楽天市場、メルカリなどのインターネットサービスもペイジーで
Amazonや楽天市場と言ったネットショッピング、またはヤフオクやメルカリ、ラクマと言ったサービスにも使えます。
その他にも、航空券の支払いやチケット販売。更にはペイジーに対応する家電量販店でも利用できます。
もちろんそれぞれの支払いの際、銀行ATMやネットバンキングからの支払い、双方ともに対応していますのであなたに合ったペイジー支払いを選びましょう。
ペイジー支払いはATMとネットバンキングで
ペイジーの支払いは「銀行ATM」「ネットバンキング」の2種類に対応しています。
まずは、ペイジー支払いに対応する銀行ATMから見ていきましょう。
銀行ATMは、メガバンクの「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」「みずほ銀行」はもちろん対応していますが、その他にも多数の銀行ATMでペイジーが使えます。
利用できる金融機関の検索は⇒こちら
りそな銀行 | 埼玉りそな銀行 | 北海道銀行 | 青森銀行 | みちのく銀行 | 秋田銀行 | 北都銀行 |
荘内銀行 | 山形銀行 | 岩手銀行 | 東北銀行 | 七十七銀行 | 東邦銀行 | 群馬銀行 |
足利銀行 | 常陽銀行 | 筑波銀行 | 武蔵野銀行 | 千葉銀行 | 千葉興業銀行 | きらぼし銀行 |
横浜銀行 | 第四銀行 | 北越銀行 | 山梨中央銀行 | 八十二銀行 | 北陸銀行 | 富山銀行 |
北國銀行 | 福井銀行 | 静岡銀行 | スルガ銀行 | 清水銀行 | 大垣共立銀行 | 十六銀行 |
三重銀行 | 百五銀行 | 滋賀銀行 | 京都銀行 | 関西みらい銀行 | 池田泉州銀行 | 南都銀行 |
紀陽銀行 | 但馬銀行 | 鳥取銀行 | 山陰合同銀行 | 中国銀行 | 広島銀行 | 山口銀行 |
阿波銀行 | 百十四銀行 | 伊予銀行 | 四国銀行 | 福岡銀行 | 筑邦銀行 | 佐賀銀行 |
十八銀行 | 親和銀行 | 肥後銀行 | 大分銀行 | 宮崎銀行 | 鹿児島銀行 | 琉球銀行 |
沖縄銀行 | 西日本シティ銀行 | 北九州銀行 | 北洋銀行 | きらやか銀行 | 北日本銀行 | 仙台銀行 |
福島銀行 | 大東銀行 | 東和銀行 | 栃木銀行 | 京葉銀行 | 東日本銀行 | 東京スター銀行 |
大光銀行 | 長野銀行 | 富山第一銀行 | 福邦銀行 | 静岡中央銀行 | 愛知銀行 | 名古屋銀行 |
中京銀行 | 第三銀行 | みなと銀行 | 島根銀行 | トマト銀行 | もみじ銀行 | 西京銀行 |
徳島銀行 | 香川銀行 | 愛媛銀行 | 高知銀行 | 福岡中央銀行 | 佐賀共栄銀行 | 長崎銀行 |
この他にも熊本銀行や南日本銀行、ゆうちょ銀行等の銀行もペイジー支払いに対応しています。
もちろん、ファミリーマートにあるゆうちょATMからでもペイジーが使えます。
ただし、支払い全てに対応しているとは限りません。
例えば、山形銀行ですと国への支払い(税金)にペイジーは対応していますが、地方公共団体や公共料金、購入代金の支払いには対応していません。
また、銀行の中には銀行ATMからのペイジー支払いに対応していないところもあるのです。
そのためペイジーの利用前に必ず、利用しようと考えている銀行がどの支払いにペイジーが使えるか?確認してから使いましょう。
支払できる銀行と利用できる時間帯
ペイジーは銀行ATMの他に、ネットバンキングからも支払いができます。
対応している銀行はこちら
どちらも、利用できる時間帯なら夜中や早朝でもペイジーを使えます。
ネットバンキングも同様に、支払いした日にちと時間は「支払操作が完了した時点」の日付になるため、忙しい時や支払いを急いでいる時に活用しましょう。
ペイジーの支払い方法は簡単?難しい?ATM&ネットバンクの使い方を解説
ペイジーをATMで支払う|用意するものは?使い方は?
いよいよペイジーの使い方を解説します。
ペイジーに対応する銀行ATMへ足を運ぶ前に「請求書や納付書」またはショッピングサイトで発行される「番号のメモ」を忘れずに用意しましょう。
用意ができたら銀行ATMで支払いです。
メニュー画面でペイジーを選択後、請求書等に記載された番号を入力し、間違いがなければ「現金」「キャッシュカード」どちらかで支払いましょう。
初めての方でも手軽に支払えます。
ペイジーをネットバンキングで支払う|スマホやパソコンで手軽に決済
続いてネットバンキングの使い方を紹介します。
ネットバンキングにアクセスできましたら、ペイジーを選択して銀行ATM同様に請求書に記載された番号を入力します。
確認後、問題なければ支払ボタンをクリックして完了です。
ネットバンキングは、インターネット環境下であればスマホやパソコンで24時間365日ペイジー支払いができます。
ペイジー支払いは期限&支払い忘れに注意!気を付けるべきポイント
ペイジーは請求書&納付書の支払期限が過ぎるとアウト!内容によっては支払い不可に…
ペイジーで商品を購入する、またはチケットの購入と言った各支払い時、請求書や納付書の中には支払期限を設けています。
支払い期限を過ぎると、ペイジーでは支払い不可能になりますので、自分で直接地方自治体や店舗へ支払いに行く、またはもう一度手続きをやり直さなければいけません。
ペイジーで請求書や代金の支払い忘れに注意|チケットや商品がキャンセルされます
チケットや商品の支払い忘れには注意しましょう。
支払い忘れはキャンセル扱いになります。
また、ペイジーを利用した後に「やっぱりキャンセルしたい」と言っても、ペイジー側でキャンセルすることは不可能です。
支払先の企業や団体へ問い合わせが必要になります。
税金を支払った場合は、支払先の地方自治体や団体へ問い合わせしなければいけません。
まとめ
最後になりますが、ペイジー支払いを活用することでコンビニや銀行窓口に並ぶことはなくなります。
銀行ATMやネットバンキング利用で、好きなタイミングに税金や地方自治体の支払い、公共料金や購入代金の支払いができます。