海外旅行は何かと出費が増えます!特にハワイは、アクティビティにショッピングにオイシイものと、楽しさエンドレス。
そしてそして~持ってるカードが「エポスカード」なら、オトク度が全然違うんです!
・年会費永年無料のエポスカードがかなり優秀ってウワサは、ホント?
・ハワイ旅行にエポスカード会員優待やポイントアップ企画はあるの?
・海外旅行保険の補償やキャッシング…、エポスカード1枚だけで大丈夫?
・ゴールドカードのインビテーションがもらえる基準は?
カードの底力は使ってみないとわかりません。
そこで今回は、エポスカードたった1枚で「5泊7日のハワイ旅行」に出るとどれだけオトクになるのかをシミュレーションしてみました。
エポスカードは年会費永年無料&最短即日発行!
まずエポスカードとは、どんなクレジットカードなのかというと…
・年会費が永年無料!
・最短即日発行!(店頭受け取りの場合)
・学生・アルバイト・主婦でも作れる!
・国際ブランドは世界シェアNo.1のVISA
・海外旅行傷害保険が自動付帯!
・海外キャッシング可能!
高校生を除く18歳以上なら誰でも申し込めて、年会費永年無料なのに海外旅行保険付き!
これだけでも1枚持っておいてソンはないカードとわかりますよね。
普段使いでもオトクですが、エポスカードは海外旅行にも強い!
それでは、エポスカードで海外旅行をするとどれだけオトクになるのかを知るために、
エポスカード1枚持って「5泊7日のハワイ旅行」をシミュレーションしてみましょう!
エポスカードと行く! ハワイ旅行準備編!
エポスカードのメリットを最大限に使う最初が肝心!
出発前から使いまくりましょう!
エポトクプラザでツアー代金を支払えば、エポスポイント大量ゲット!
エポスポイントとは、カード利用200円ごとに1ポイント(リボ・3回以上の分割払いの場合は2ポイント)貯まり、1ポイント=1円相当で使えるポイントです。
ツアーや飛行機、ホテル代などの旅費は、エポトクプラザの会員専用サイトからの申込み&エポスカード決済でポイントが3〜10倍になります。
HIS(エイチ・アイ・エス)ならエポスポイント3〜5倍!
エポスVisaカード…エポスポイント3倍
エポスVisaプラチナ・ゴールドカード…エポスポイント5倍
日本旅行ならエポスポイント5〜10倍!
エポスVisaカード…エポスポイント5倍
エポスVisaプラチナ・ゴールドカード…エポスポイント10倍
※ポイント付与率は、2019年9月30日までの場合です。
※特典を得るには、エポトクプラザからHIS・日本旅行のエポスカード会員専用サイトへ。旅行会社のサイトで会員登録をして申し込むなどの条件があります。
夏休みに行く5泊7日のハワイ・ツアーで貯まるポイントは?
日本旅行の格安フリーツアー(ホテルクラス/エコノミー)197,900円の場合
・エポスVisaカード…エポスポイント5倍=4945P
・エポスVisaゴールド/プラチナカード…エポスポイント10倍…9890P
※日本旅行では海外航空券、海外航空券+ホテルの場合、ボーナスポイントは付与されないのでツアーがオトク! 国内空港施設使用料、現地空港諸税等にもボーナスポイントは付与されません。
エポスカード優待でスーツケース宅配が割引に!「QLライナー」
「QLライナー」の手荷物宅配割引はインターネット事前申し込みでのみ受付。出発宅配300円割引、往復宅配500円割引になります。割引後の価格は、160サイズで片道2,160円〜、往復4,110円〜。
海外レストランWEB予約サービスでレストランを事前予約!
世界一の朝食で有名な「ビルズ」など、ハワイに行ったら絶対行きたいレストランがあるなら、事前予約がオススメ!
エポスカード 海外サポートデスクの海外レストランWEB予約サービスなら、日本語サイトから予約ができて予約手数料は無料!
ただし、予約は7日前までなのでお早めに。
万が一のピンチに備えて、旅行前に利用限度額を上げておく!
エポスカードは、No.1国際ブランドのVisa付きなので、ハワイのレストランやショップではほとんどの人気店でカード払いが可能です。
ハワイは、ファッション、雑貨、コスメ、免税品など魅力的なものがたくさんあるショッピング天国! ついつい予算がカードの上限を超えてしまうかもしれません。
そこで利用したいのが、エポスカードのショッピング1回払いのご利用可能枠を一時的に増額するサービスです。
万が一に備えて、旅行前に利用限度額を上げておけば心強いですよね。
現在の利用可能枠の2倍までの金額、または現在の利用可能枠+100万円のうちどちらか少ない金額まで増額することができるんです。
一時利用額増額サービスを利用するには事前の申請が必要です。
現地で必要なければ使わなければいいだけなので、事前に増額しておくことをオススメします!
エポスカードは海外旅行傷害保険が自動付帯!補償は十分?
海外旅行といえば、気になるのが保険!エポスVisaカードには、海外旅行傷害保険が自動付帯しているので安心です。
自動付帯の保険とは、カードの利用金額等にかかわらず、有効なカードを持っているだけで自動的に有効となる保険のことです。
エポスカードの海外旅行傷害保険の補償内容は?
エポスvisaとエポスvisaゴールドに自動付帯する海外旅行傷害保険のおもな補償内容を見てみましょう。
エポスVisa | エポスVisaゴールド | |
---|---|---|
傷害死亡•後遺障害 | 最高500万円 | 最高1000万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) | 300万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1事故の限度額) | 300万円(1事故の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 2000万円(1事故の限度額) | 2000万円(1事故の限度額) |
携行品損害(免責3000円) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
海外旅行でもっとも使われる傷害・疾病治療費用は、年会費無料のクレジットカード自動付帯の保険にしては破格の補償額です。
さらに、緊急医療費キャッシュレスサービスがあるので、指定の医療施設なら現地での支払いなしでの治療や入院が可能!
海外旅行傷害保険は充実しているので、別に海外旅行保険に加入する必要はないかもしれませんね。
次は、実際にハワイに渡航してからの優待やオトク度を実践編としてシミュレーションしてみましょう。
エポスカードと行く! ハワイ旅行実践編!
エポスカードで夏休みに5泊7日のハワイ旅行!
エポスカードを使いまくると、どれくらいオトクになるの?
自由時間の多いフリープランのパックツアーでシミュレーションしてみました。
立ち寄り店のサービスは、エポトクプラザご優待サイトからチョイスしています。
※シミュレーション内のフライト時刻や各料金は一例です。
1日目 夜発のフライトでハワイへ出発!
成田国際空港から夜発の直行便でホノルルへ。
はじめてのハワイは、ワイキキ・ビーチ宿泊&オアフ島満喫の5泊7日間。
ワイキキでは、憧れのパンケーキでセレブ気分に浸ったり、カラフルな水着にリゾートウエアをショッピング!
ダイヤモンドヘッドの日の出にハナウマ湾、ノースショアの亀ビーチとガーリックシュリンプ、アウトレットでケイト・スペードのバッグも買いたい。
買う・食べる・遊ぶ。めいっぱい欲張ったハワイ旅行スタートです!
2日目 ホノルルに到着&ワイキキでショッピング
1.午前中にハワイ・ホノルル空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港)に到着=ATMで現地通貨をキャッシング!
7時間のフライトを終えてホノルルに到着!
まずは当座の現金を用意しましょう。向かうのは両替所ではなくATM!
米ドルは、日本で両替していくより現地ATMでのキャッシングがオトクで便利、って知ってました?
米ドルは日本で両替したらもったいない!実は現地でキャッシングが正解!
外貨の両替、面倒ですよね。ついつい多めに両替してしまい帰国後に余っちゃったり。
そして実は米ドルを両替する場合、手数料が日本の銀行よりATMキャッシングのほうが安いんです。
エポスカードで現地キャッシングがオトクな理由は・・
・両替手数料をエポスカードが全額負担!
・いつでも引き出せるので無駄な両替いらず!
※レート・比較は2017年11月現在の場合。
※現地のATM手数料は取扱金額により1件、1万円以下:110円、1万円超:220円です。
米ドルを5万円分両替したときの手数料を比較してみましょう。
・日本の銀行や空港で両替…1190円
・ATM現地キャッシング…955円(海外ATM手数料216円+利息739円)
※30日後支払いの場合。レート・比較は2017年11月現在。
現地のATM手数料は1件の利用金額につき、1万円以下:110円、1万円超:220円/件
ハワイ・ホノルル国際空港のCD・ATMの設置場所はこちら
ハワイではクレジットカード払いできるところが多く、ATMはワイキキや観光地にたくさんあるので、最初から大量に引き出さなくても大丈夫! 大金を持ち歩かなくていいのも嬉しいですね。
2.ワイキキのホテルにチェックイン
まずはワイキキのホテルにチェックイン。部屋に入れるまでに時間があれば荷物を預けてホテル内を探索。
フライト疲れが癒えたら、ワイキキの街に繰り出しましょう。お出かけの際にはショッピングやグルメの優待特典がいっぱいのエポスカードを忘れずに!
3.エポスカードの海外サポートデスクで情報収集と予約、クーポンゲット!
エポスカードの海外デスクは、ワイキキの免税店DFS T Galleria Hawaiiの2階にあります。
現地の最新情報を入手したり、現地ツアー、レンタカーやレストランの予約を済ませましょう。
各種割引券(有名デパート10%割引券、ワイケレ・プレミアム・アウトレットVIPクーポン引換券)も手に入れておきましょう。
4.DFS・ロイヤル・ハワイアン・センター周辺でグルメ&ショッピング
せっかくのハワイを満喫するなら、水着などリゾート・ファッションは現地で調達! 日本で手に入りにくいブランドやデザインからお気に入りを探しましょう。
「ハナリマ・ワイキキ」はエポスカード優待で10%オフ!
DFS近くの「ハナリマ・ワイキキ」は、シェルやボーン、ターコイズなど天然素材を使用したアイテムで人気を集めるハワイアンジュエリーショップ。ロコ・アーティストによるハンドメイドの一点モノは、オーダーメイドも可能!
憧れの「ビルズ」でブランチ。エポスカード優待でソフトドリンク1杯無料!
ハワイにきたからには一度は行きたい「ビルズ・ハワイ」。“世界一の朝食”といわれるスクランブルエッグやリコッタパンケーキをどうぞ。開放感のある2階席は予約可。エポスカード会員なら日本語の専用サイトから予約も簡単です。(特典のドリンクサービスは11:00以降のみ)
「アルーア・スイムウエア」はエポスカード優待で10%オフ!
ロイヤル・ハワイアン・センターにある「アルーア・スイムウエア」は、世界中から100種類以上のブランドを集める水着専門ショップ。日本ではなかなか手に入らないカラフルな水着、エキゾチックでセクシーな水着が、プチプラからセレブ御用達まで豊富な品揃え。サイズも豊富で、ビキニは体型に合わせて上下別のサイズが選べます!
「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー」はエポスカード優待でコナ・コーヒー1杯無料!
ロイヤル・ハワイアン・センターにある「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー」では、飲食を除く35ドル以上のショッピングで100%コナ・コーヒー(ホットまたはコールド)を1杯プレゼント! ホテルで飲むコーヒーやお土産を買ったら、眺めのいいテラスで美味しいコーヒーを!
まだあるワイキキのエポスカード優待ショップ!
・「リリー&エマ」はエポスカード優待で10%オフ!
・「ベルヴィーハワイ」はエポスカード優待で50ドル以上購入で10%オフ!
・「コイ・ホノルル」300ドル以上購入でハワイ限定のクルチアーニ・ブレスレットを進呈
3日目 レンタカーでオアフ島観光/ダイヤモンドヘッドから東海岸へ
ハワイ2日目はレンタカーでオアフ島の見どころをドライブ!
「ハーツレンタカー」はエポスカード優待で事前予約割引よりさらに10%オフ!
「ハーツレンタカー」では、2019年9月末までエポスカード優待でアフォーダブル(事前予約割引)料金がさらに10%オフ! 日本のオフィスやWEBでも予約できます。
ハワイで車を運転する条件は? 日本の免許証だけでいいってホント?
アメリカでレンタカーを運転する場合の年齢制限は、レンタカー会社により異なり20歳または21歳から。
25歳未満の若いドライバーが運転する場合、年齢追加料金がかります。
・年齢制限 20歳以上、年齢追加料金29ドル/日(ハーツレンタカーの場合)
※他社では日本の運転免許証取得後1年以上など、ほかに利用条件が追加される場合があります。
ハワイ州内では、日本人は入国後1年以内に限り、有効な日本の免許証とパスポート、本人名義の国際クレジットカードを携帯していれば、国際免許証がなくても運転することができます。
しかし違反や事故を起こした場合、そのことを理解していない現地の警察官が無免許運転として処理してしまうことがあるので、日本の運転免許証の翻訳代わりとして国際免許証も持っていくことが推奨されています。
参考:ホノルル日本総領事館公式サイト
国際免許証は、各都道府県の運転免許センター、運転免許試験場などで最短即日発行が可能です(手数料2350円)。
ハーツレンタカーでは、オンラインで運転免許証翻訳フォーム(HDLT)を発行すれば、国際免許証の取得は不要です。
ハワイ滞在2日目は、早起きしてダイヤモンドヘッドの日の出を拝み、KCCファーマーズマーケットで朝食を。野菜・果物を使ったスナックからアワビのBBQ、ガーリックシュリンプ、スイーツまでオイシイものがいっぱい。ハワイのローカルフード天国でエネチャージ!
東海岸美しい海が広がるハナウマ湾からサーファーの波乗りウォッチングも楽しいサンディー・ビーチ、火の神様・ペレが休んだと言われるパワースポット「ペレの椅子」で金運・仕事運アップをお願い!
ダイヤモンドヘッドやペレの椅子へのハイキングでアクティブに観光したこの日は早めにワイキキに戻り、ハウ・ツリー・ラナイでサンセットディナーをゆっくり楽しんで。
おもな見どころは・・
・ダイヤモンドヘッド日の出ハイキング
・ココクレーター
・KCCファーマーズ・マーケット
・ハナウマ湾
・サンディー・ビーチ
・ペレの椅子
・ハウ・ツリー・ラナイでサンセット・ディナー
「ハウ・ツリー・ラナイ」はエポスカード優待でディナー食事代15%オフ!
ニュー・オータニ・カイマナ・ビーチ・ホテルのレストラン「ハウ・ツリー・ラナイ」ではエポスカード優待でディナー時の会計から15%オフ!対象は食事代のみ、1組6名まで。
4日目 レンタカーでオアフ島観光/ノースショア編
オアフ島ドライブ2日目は、ワイケレ・プレミアム・アウトレットとノースショアへ。
ワイケレ・プレミアム・アウトレットではアメリカン・ブランドが狙い目です。レンタカーだから荷物が増えてもノープロブレム。
ドール・プランテーションでパイナップル三昧して、カフクでウミガメ&ガーリックシュリンプ。最後は美しいサンセットにうっとり。
おもな見どころは・・
・ワイケレ・プレミアム・アウトレット
・ドール・プランテーション
・ハレイワのノースショア・マーケットプレイス
・亀ビーチ(ラニアケアビーチ)でウミガメ・ウオッチング
・カフクの屋台でハワイ名物ガーリックシュリンプ食べ比べ
・ワイメア・ベイ・ビーチ
・ププケア州立公園
・サンセット・ビーチ
ワイケレ・プレミアム・アウトレットはエポスカード優待でVIPクーポン引換券をゲット!
ワイケレ・プレミアム・アウトレットは約60店舗のショップが並ぶ巨大なショッピング・スポット。一流ブランド品が通常25%〜65%オフとお買い得です。さらなる割引が受けられるVIPクーポン引換券は、ワイキキのエポスカード海外サポートデスクで入手しておきましょう。
5日目 オプショナルツアーでハワイの大自然を満喫!
マリン・アクティビティを楽しむなら、ツアーがオトクで安全!
美しい海でイルカやウミガメに遭遇したり、マリンアクティビティも楽しめるツアーに参加。
キャプテンブルース 天国の海ツアー 140ドル
オアフ島の北東に位置するカネオヘ湾沖に、潮の満ち引きによって出現する浅瀬サンドバーは、映画やCMのロケ地としても有名です。サンドバーでインスタ映えする写真撮影、スタンドアップパドルサーフィンやカヤック、海がめ探し、スノーケリングなどを楽しみます。
「天国の海ツアー」は大人気なので、出発前に申込んでしまいましょう。
他にこんなツアーも!
シーハワイドルフィン&スノーケルツアー 137ドル
「シーハワイドルフィン&スノーケルツアー」は、オアフ島西部ワイアナエコーストの透明度の高い海でスピナードルフィンに出会う1日ツアー。イルカスポットでイルカとスノーケル、海ガメや熱帯魚のスポットでスノーケルを楽しみます。
ハワイのロミロミ・マッサージで旅の疲れと日焼けしたお肌をケア
「アロハ・ハンズ・マッサージ」ではエポスカードでハワイアン・ギフトをプレゼント!
「T ギャラリア ハワイ by DFS」そばの「アロハ・ハンズ・マッサージ」はハワイのロミロミ・マッサージがボディ60分60ドル、フェイシャル30ドルなどリーズナブルです。プレゼントはI LOVE HAWAII ベアーのキーホルダーなどお土産にもぴったり。
「T ギャラリア ハワイ by DFS」でゴディバ・チョコレートをプレゼント!
世界のブランドが集まる免税店「T ギャラリア ハワイ by DFS」でお土産を調達。3階のヒルトンデスクでエポスカード利用のレシートを提示すると「ゴディバ・チョコレート」をプレゼント。
6日目 最終日は優雅な朝食をとって空港へ
ハワイ最終日は、優雅な朝食をとってから余裕を持って空港へ
「アランチーノ・ディ・マーレ」はエポスカード優待でジュース・バー無料!
楽しかったハワイの思い出とたくさんのお土産とともに帰国。すっかり重くなったスーツケースは、空港から宅配便で送ってしまいましょう。
「アランチーノ・ディ・マーレ」はワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパにあるイタリアン・レストラン。朝食クレープ・ブレッドを注文の場合、4名までジュースバーを無料サービス。
ダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジ、どこが利用できるの?
ハワイ・ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジは数か所あります。
エポスカード会員なら、ターミナル2・1Fガーデンコートにある「IASS Hawaii Lounge」が利用できます。
※同伴者は有料。プラチナカード会員は同伴者1人まで無料。
日本航空/JALの「サクララウンジ」と「サクララウンジ・ハレ」は、エコノミークラスFlex Y運賃以上の搭乗者なら利用できます。
2019年5月24日にオープンした全日空/ANAの「ANAラウンジ」は、プレミアムエコノミークラス以上の搭乗者なら利用可能です。
エポスカードと行く! ハワイ旅行が安心でオススメの理由!
何かと不安な海外旅行も、エポスカードの現地サービスがばっちりサポート!
ホノルルでは、ワイキキの中心部にある免税店と同じビルにエポスカードの海外デスクが設置されていてとっても便利。
現地オプショナルツアー、レストランなどの予約、事故など緊急時のご案内、観光情報やフリーペーパーの提供、WiFi利用など、さまざまな場面で海外旅行をサポートしてくれます。
事前の手配も可能で、日本語対応なのがうれしいですね。
事故にあったり病気になった場合も、緊急医療キャッシュレスサービスがあるので、指定の医療施設で現地での支払いなしに適切な治療を受けることができます。
盗難・紛失・損害賠償も保険の補償が充実!
エポスカード海外サポートデスク(ハワイ)
電話:808-921-1200
※国外からおかけの場合は、国際電話識別番号1-808-921-1200
営業時間 09:00-18:00(年中無休)
デスクサービスを利用するとミネラルウォーター1本プレゼント。
(1人1日1回。~2020年3月31日)
緊急デスク
電話:1-800-540-8623
営業時間:海外サポートデスク時間外受付
持ってわかった!エポスカードでハワイ旅行11のメリット
エポスカードと行く!5泊7日のハワイ旅行シミュレーション。いかがでしたか?
エポスVisaカードのフル活用でどれくらいオトクになるかを概算してみましょう。
エポスカードで5泊7日のハワイ格安旅行!いくらオトクに?
日本旅行の5泊7日197,900円のフリープランのパックツアーに申し込み、上記の観光&ショッピング、グルメを体験した場合・・
・パックツアー代金 197900円→ポイント5倍で4945P(4945円分)
・スーツケース宅配代金往復500円割引で4110円→20P(20円)と割引額500円オトク!
・ハーツレンタカー コンパクトカー2日158.30ドルが事前予約料金から10%オフ→27.84ドルオトク!
・現地ATMでキャッシング5万円→両替所より235円オトク!
・ビルズ・ハワイでリコッタパンケーキ21ドルでブランチ→ラテ・レギュラー5ドルオトク!
・リリー&エマでリゾートウエアや雑貨100ドル分を購入→10ドルオトク!
・アルーア・スイムウエアでビキニ59ドルを購入10%オフ→5.9ドルオトク!
・アイランド・ヴィンテージ・コーヒーでピーベリー35.95ドルを購入→コナコーヒー1杯3.45ドル無料
・ハナリマ・ワイキキでアクセサリー39ドルを購入10%オフ→3.9ドルオトク!
・ハウ・ツリー・ラナイでディナー食事代100ドルから15%オフ→15ドルオトク!
・アランチーノ・ディマーレで朝食。ジュースバー無料→4.5ドルオトク!
その他、現地のオプショナルツアー140ドルを利用
以上のプランでエポスカードのオトク度を概算してみましょう。
特典でオフになった金額合計123.34ドル+税4.712%=約129.15ドル
129.15ドル=約14207円
ツアーで貯まるポイント…4945P=4945円
スーツケース宅配の往復割引とポイント…割引500円+20P=520円
上記の現地利用額約640ドル(約7万400円)で貯まるポイント…352P=352円
14207円+4945円+520円+352円=20,024円
つまりこれだけでもエポスカードなら、約2万円もオトク!
そのほかの利用特典もゲット!
・アロハ・ハンズ・マッサージでロミロミマッサージ利用→ハワイアンギフトをゲット!
・T ギャラリア ハワイ by DFSでお土産購入→ゴディバ・チョコレートをプレゼント!
たった7日間のハワイ旅行で2万円もオトクになるなんて、エポスカードすごすぎますね!
※メニューや商品の価格は一例です。
※1ドル=110円、ハワイ州消費税(ホノルル市)…4.712%で概算。スーツケース宅配は160サイズの場合。
※現地の飲食店はサービス料が別途かかる場合があります。チップ15〜20%は概算外。
※キャッシングのレートは2017年現在のもの、ツアーや航空券申込による割引特典は、エポトクプラザ経由によるなどボーナスポイント付与に条件があります。
エポスカードで海外旅行するとゴールドカードのインビテーションが近づくってホント?
通常でも年会費5000円、利用金額50万円以上で翌年以降年会費永年無料でプレミアムなサービスが受けられるエポスゴールドカード。
エポスVisaの普通カードを使うほど、ゴールドカードの年会費が無料になるというインビテーションが近づくという噂があります。
カスタマーセンターに問い合わせたところ、どれくらいの金額を使えばインビテーションに近づくかは秘密なのですが、優良カスタマーでいることが重要なのは確実です。
海外旅行はイッキに優良なクレジットヒストリーを貯められるチャンスです。
ハワイ旅行で一気にインビテーションが近づくかも?
エポスカードでハワイ旅行がオトクすぎるメリットまとめ!
エポスカードでハワイ旅行に行くと、どれだけオトクになるのか。そのメリットをまとめてみました。
1.会員専用サイトのオトクなツアーでボーナスポイント大量ゲット!
2.海外旅行保険が自動付帯!
3.万が一の事故や病気にキャッシュレスで治療可能!
4.盗難や紛失補償も自動付帯の保険でカバー
5.海外サポートデスクが、現地発ツアーやレストランなどの予約をお手伝い!
6.空港へのスーツケース宅配が割引に!
7.現地ATMキャッシングで両替がおトクに!
8.現地の飲食やショッピングで10%割引やプレゼントゲット!
9.ゴールドカードへのインビテーションが近づくかも!
年会費永年無料で最短即日発行なのに、ツアーや現地の飲食割引も、緊急時のサポートも充実のエポスカード!
夏休みの海外旅行前に作らない手はありません!
夏休みのツアーや航空券・ホテル予約前にぜひ1 枚作っておきましょう!
⇒エポスカードの入会キャンペーンはこちら!